STYLE NOT FASHION 162

大岡 靖治 2017.12.30

こんばんは大岡です。


今年度最後の投稿はこちら。


入荷後時間が経過しましたが…

鮮度の代わらない『男』の読み物

を紹介致します。




<THE RAKE>

ISSUE 19

品番:30-81-7070-971

¥908+税




『HARRY IS BACK』


『MANNERS MAKES MAN』


待ちに待ちました

KINGSMAN続編、ゴールデン・サークル

日本公開が来月1月5日(金)よりスタート


・前売りチケットの購入。


・公開日当日の休日

も重なり初日に何処かの映画館で…

観たいと思ってます。


私にとって久々に公開が待ち遠しい…

気持ちにさせる映画です。


コリン・ファースは前作の着こなしは勿論英国王のスピーチで魅せた、圧倒的な存在感、英国服の着こなしが群を抜いて良い感じで仕上がった作品です。


そんなコリン・ファースも007のオファーを

待ち望んでいたとは…知りませんでした。


JAMES BOND役は実現できませんでしたが…

『KINGSMAN』のHARRY役で120%

の存在感と英国服の着こなしをスクリーンで存分に発揮してます。


ということで…

KINGSMAN『GOLDEN CIRCLE』の劇中で…

コリン・ファースが…

どのようなタイミングで…

復帰するのか?楽しみで仕方ありません。


皆様も是非映画館で…

観賞して見て下さい。




続いてこちらの記事から。


『クラシコ・アジアに注目せよ!』

20代、30代の若き富裕層が…

本格的なメンズストアをオープンさせ…

大きな流れになってきていることが

特集されてます。


20代、30代における若い方たちの価値観

柔軟な発想で…色々と変わってきたなと印象を受けます。


今の20代、30年代は既製服の枠にとらわれず、『自分らしい物』『格好良いもの』

とは?を追求し…スミズーラで自分仕様に仕立てを繰返してます。


服好きがオーナーで、自分達が本当に勧めたい商品をセレクトし、その結果、しっかり顧客もついて…ビジネスとして成り立っていることでしょう。


あまり難しい事を言わず、そしてあまり考えずに服と向き合っている印象を受けます。


これからどのような変化をするか…

楽しみです。





続いてこちら。

『MRS RAKE』より

こちらの女性が気になりました。


『メンズウェアを着こなす女性芸術家』


レディースのラルフローレンでは…

毎回打ち出している、メンズライクなコーディネートですが…なかなか日本では根付いてません。


女性の方の…スミズーラ好き、メンズウェア好きな方も増えたら…もっと楽しくなることでしょう。



最後は付録の『パテック・フィリップ』より


マリアーノ・ルビナッチ氏も息子のお勧めもあって、同社の時計を愛用してます。


変わらずスーツとニット・タイの組み合わせも、ルビナッチ氏ならでは…ですね。


今号も内容盛り沢山の『THE RAKE』

年末年始にゆっくりとお読みになることをお勧めします。


ということで…

当ブログ今年最後の投稿になりました。


今年一年間ありがとうございました。


因みに新年、初投稿は1月2日、20時の更新予定です。


それでは…

皆様、良いお年をお迎え下さい。


ビームスF 大岡靖治。