こんばんは大岡です。
引き続き話題沸騰中の?こちらから。
平成・令和世代特有の…
服を装う際や選ぶ際に用いる「気分」をテーマにお伝えします。
昭和世代の私には「気分」なんぞや?と言った…
言い回しであります。
昭和世代ならば…
今となっては死語?に近いか…
「TPO」をからではないでしょうか?
なんとなく「気分」で…
との受け答えは、都会的に映るのでしょうか?
「wakarimasen」
と言った、ノムさん世代には響くであろう…
前置きとボヤキはさておき。
引き続き、語れるアイテムを「いまの気分」と提案したいアイテムを使い紹介します。
今回、コーディネートの連想となった、イッピンはこちら。
<FERRUCCIO SERAFINI>
DOCUMENT CASE
品番:21-62-7039-813
¥45,000+税
素晴らしい佇まい。
椅子に置いた状態でも、シンプルなデザイン、革質の良さが伺えます。
ライトブラウンのドキュメントケースを持つならをテーマに考えると…
あれもこれもとイメージが湧いてきました。
「トレンドや気分などは意識せず」
ブラウンのドキュメントケースを持つかたを第一にコーディネートしてみました。
ライトブラウンのドキュメントケースを持つ人は…
・イタリア人の装いをリスペクトしているかたを第一にイメージしました。
ブルースーツにブラウンシューズを組み合わせる…
イタリア系の装いがお好きなかたであれば、この法則は外せません。
最近は、そのような格好を見る機会が少なくなり…
とても残念です。
弊社でもライトブラウンやバーガンディなどの表革の靴は現在は取り扱ってません。
こちらも残念な現象。
ライトブラウンを使いこなす。
ワードローブにくわえると…
とてもエレガントで高貴な印象を出せます。
ほどよくスポーティーな印象を出せる「ブラウン」
スーツを着る上で制約の無いかたには「ブラウンスーツ」を…
そしてドレスアップすることをオススメします。
タートルネックの合わせなど、否定はしませんが…
シャツとネクタイの組み合わせを第一に提案します。
こちらのコーディネートでは、画像ではわかりづらくなりましたが、サドルシューズを選びました。
こちらの一枚は…
いわゆる「シティボーイ」世代がドキュメントケース持つなら…
をイメージ。
シティボーイもしくはシティボーイ志願者ならば…
このような組み合わせを第一に提案することにしました。
そして…
いくつかの着用時のポイントをあげてみました。
・シャツのプレスはせず洗いざらし。
・シャツのカラーステイを外し、イタリアの伯父様のように襟先が柔らかく見えるように着てください。
もしくはカラーピンを使い、ドレスアップをする…行為を楽しんでください。
・クラシック愛好者や年配の方には、注意と指導?を受けるかもしれない…
シングル3ボタン「一番下を釦がけ」で着てください。
ジャケットを着用した際に感じる窮屈な感じを軽減、とても腕が動きやすくなります。
「キメスギではなく…抜け感や茶目っ気を優先することをオススメします。
・ネクタイを結んだ際は、必ずループには入れずに小剣をご覧のように適度に出すことをオススメします。
・パンツを着用した際、クリースなど気にせず…
「バンカラ」に履くこと。
若さをゆえに、まずは楽しむことを優先で…
かまいません。
シティボーイの足下はお決まりの
「クラークス・ワラビー」ではなく…
ライニングを外し、とても履きやすくなった…
ダークブラウンスエード・ダービーを。
そして「セラフィーニのドキュメントケース」を忘れずに!
今年成人式を迎え、人とコーディネートが被りたくない新成人の方がいれば…こちらのコーディネートをオススメします。
ということで…
ライトブラウンのドキュメントケースからはじまり…
・「気分」
・「TPO」
・「エレガント」
・「スポーティー」
・「シティボーイ」
以上
なんだかよく分からない…
ワードが続き、長文となりましたが…
時代の空気感は捉えられました。
あとは「密」を入れられれば…
パーフェクトでしたね。
これもひとえに、お客様にオススメしたい逸品であるからこそ、色々なイメージや言い回しへと…
つながりました。
ライトブラウンのドキュメントケースを選んだら…
いつもとは違った装いと印象を変えることができます。
「イタリア人の装いをリスペクトしている方から…
シティボーイ」までと…
とても振り幅の広さもオススメのポイントです。
そして使いこなせたら…
・質の高い革を使っているゆえに…
柔らさと高貴な印象が出せる…
「ライトブラウン」
今年最後の買い物のタイミングである…
ビームスダブルポイントキャンペーンもいよいよ今週末までとなりました。
在庫は少量入荷の為、店頭でご覧になれない場合も
あります。
在庫切れの場合はメーカーよりお取り寄せを承ってます。
それでは、皆様のご来店をお待ちしてます。