優しく包みたい

2021.12.01

師走も近づき、冬支度にお忙しい時季かと存じます。


詩的表現のタイトルからは想像もつかないような、ある意味厳しい冬を過ごしている小玉です。毎年のことですが。


そんな僕ですら優しく包んでくれるアイテム。そう、マフラーです。


今回はオススメのマフラー3点と、その巻き方についてご紹介したいと思います!


まずは毎年人気NO.1を誇るこちら!



BEAMS / ヘリンボーン リバーシブル マフラー
カラー:GREY×CHARCOAL,CHARCOAL×WINE,BROWN×CAMEL
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,500(税込)
商品番号:11-45-0811-544

ヘリンボーンは直訳すると「ニシンの骨」。

開いた魚の骨のような柄から由来。


クラシックな柄の一つであり、スーツなどにも用いられる上品なデザインが売り。


シンプルかつ上品なデザインのこちらは「ワンループ巻き」を推奨。


まずは縦に二つ折り。後に横にも二つ折りをして上記の画像のように肩にかけます。


続いてこちらの画像。折ったスペースにできた穴にもう片方を通します。



完成!


長さやデザインに捉われず巻けるマフラーの基本です。






リバーシブルの仕様なのでその日の気分によって配色を変えてみてください!


続いてはこちら!



BEAMS / カシミヤ マフラー
カラー:HERINGBONE×BLACK,GUNCLUB×CAMEL,BLACKWATCH×NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥10,780(税込)
商品番号:11-45-0851-869

カシミヤは軽くて暖かくて上品な光沢感を持つ、言わずと知れた高級素材。


アジアの厳しい環境下に住むカシミヤヤギからは極小量しか採取できないため高価になります。


また、ガンクラブやブラックウォッチといったチェック柄の中でもトラディショナルに分類される謂わば上品と上品が掛け合わさったこのアイテム。


ならばより上品さを演出するため「ピッティ巻き(ミラノ巻き)」に!


上記の通り縦に二つ折りして軽く首回りを一周。


片方を一周させた中に入れて小さな穴を作ります。



できた穴にもう片方を通して…



形を整えたら完成!



こちらがブラックウォッチで



こちらが先程も出てきたヘリンボーン。


イタリアのファッションイベント「ピッティ・ウオモ」にて関係者たちがこの巻き方をしていたことから由来。


簡単に大人の色気を醸し出せるのでオススメです!


最後はこちら!



BEAMS / ブロックチェック マフラー
カラー:D.BRN×CAMEL×BLK,DRG×NAVY×CHARCOAL,OLIVE×NAVY×BLK
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,500(税込)
商品番号:11-45-0812-544

大ぶりなデザインが映えるこちら。

デザインを活かし「ポット巻き」でカジュアル感を出しましょう!


今までと同じように縦に二つ折りして肩にゆったりと巻きます。


大きめに作った首回りの輪を取り出して一回転ひねり。



そこにできた穴に両サイドをぶち込みます。



形を整えたら完成!



この部分を引っ張れば輪を調節できます。



ブラウンと…



オリーブもあります!


他にもマフラーの巻き方はたくさんありますが、素材や配色、柄の出自などで巻き方を変えてみると結構楽しかったりします。


皆さんのご参考になれたら幸いです。


只今サイトより試着を承れます。サイズが不安なお客様は是非ご活用ください。



スタイリングもぜひ見てね!



小玉のブログ、また読みたいなぁと思っていただけたら【いいねとフォロー】をお願いします!

新作をすぐにお届けできますので!