「ここ」で生きていこうと思ったこと

ケニー 2024.11.20

こんにちは、ケニーです。


人生のターニングポイントは意外とふらっと訪れたりする。

今回は僕がなぜ「BEAMS」で生きていこうと思ったのかをお話ししたいと思う。


私自身、小学5年生から12年間ラグビーというスポーツおしており、高校時は全国常連校、大学でも体育会に所属しており、ラグビーを中心に生活をする学生時代であった。

昔から音楽、洋服が大好きで学生時代も唯一のお休みをいろいろなお店を1人で巡るのが楽しみだった。またこの当時、新井さんをInstagramで初めて拝見し強烈な衝撃を受け、地元のBEAMSに通い始めたのもこの頃だ。当時は高校生でお金もなかったので、ただ商品を眺めるだけだったが、それだけでお土産をもらった気分になって休日を過ごしていた。

大学生になり上京し、BEAMSを含め様々なお店を巡り

「自分の好き」はどこまで社会に通用するのかも同時に学んだ。

いよいよ就職活動になり、本格的に自分の人生の岐路に立った時に「自分の好きを最大限に発揮できる場所•組織に所属したい」と考える様になった。その時に新井さんがふと頭をよぎり「あの方のみたいにBEAMSで働いてみたい」と思い、今僕はここで生きている。

新井さんは、僕がBEAMSで働く中で一番のアイコニック的な存在であり、僕のターニングポイント。あの時、Instagramで偶然見ることがなければ、今頃僕もここにいない。


I AM BEAMS /PLAY THE NEW CLASSIC
価格:¥1,760(税込)
商品番号:30-81-0050-312

 入社時に一度お会いする機会があり、「年齢なんて関係ない。偏りでもいいからヒト•モノ•コトの自分だけの武器を持つことがBEAMSで働く中で大切な事だよ。それが今の自分(新井さん)がBEAMSで働く中で支えになってる」とお言葉をくれました。

この本には、まさにその言葉を体現してきたコトが詰まっています。

もし、何かのターニングポイントに立たされた時、この本から与えてもらえるエッセンスは多くあると思います。


まさに人生の銘品です。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。