伝統と革新
よく耳にはしますが…
長い歴史の中で
残す部分と
新たに加える部分を
融合して
今日まで至ることなのではないかと…
それをわかりやすく体現している会社様の1つなのではないでしょうか?
ということで
提灯(ちょうちん)です
自立します(場所を選ばない?)
※紐をつけて提げるのも良いかもしれません
LEDライトです(持続時間が短くない?)
橙色の光です(柔らかい?)
電池式です(持ち運び便利?)
すずも提灯は
慶応元(1865)年創業以来
(160周年おめでとう御座います)
文字入れや
プリントや
型づくりなどに
各時代の新しい部分を取り入れながら
今までになかったデザインを含め多くの提灯を製造してきたようにお見受けします
茨城県水戸市です
黄門様?です
鈴木茂兵衛商店です
(すずきもへいしょうてん)です
略して「すずもさん」です