水越の休日 銀座・gallery58 編

水越 隆太 2025.07.03

みなさま、こんにちは



新入社員のミズコシリュウタです。

人生で2回目のブログです。


実は僕、今年の3月まで美術大学に通っていました。卒業論文を日本の戦後前衛芸術について書いたのですが、その時にお世話になったギャラリーに先日行ってまいりました。







その名も『gallery58』(公式HP:https://www.gallery-58.com/)、戦後前衛芸術の時代と空気感を色濃く伝えるギャラリーです。


僕は学生時代から、1960年から約半年間のみグループとして活動した〈ネオ・ダダイズム・オルガナイザー〉という前衛芸術家集団が好きでした。彼らは過激なパフォーマンスや芸術とも思えないような奇抜な行動を良くしており、公序良俗に反するような立体作品などを作っておりました。

しかし、その制作スタイル・世間のイメージから芸術ではなく、ただのワカモノの馬鹿騒ぎだと思われていました。(20〜28才の若者で構成されていました!)


そのため、美術としてあまり研究されておらず、作品も当時金のない若者だった作家たちは破棄してしまっていました。


詰まるところ、水越少年にとっては研究のための資料を見つけることすら難しいのでした。


そんな時にこのギャラリーで、前衛を生きた人々の展示を行なっていると知り、足を運んだ次第です。

有力な書籍の情報から、実際の作家陣の人となりまで、様々なことを教えていただきました。大変感謝しております!


今回の展示は『戦後80年 1945年の記憶』です。



錚々たる面々、このギャラリーならではのラインナップだと思います。


戦後80年というタイミングで「戦争と美術」というテーマで制作された戦争の記憶や体験を投影した作品が紹介されています。


お気に入りの作品をここで一部紹介させていただきます、


まずは〈ギューちゃん〉こと篠原有司男さんの作品です。


彼はアクションペインティングという、大きなキャンバスに絵の具をつけたグローブを付けて体全体を使って表現する手法が有名です。

今回は小さい作品なのでアクションペインティングではないのですが、躍動感と力強さが溢れる様子がギューちゃんらしくて素晴らしいです。


今年でなんと93歳を迎えられていますが、新作を3枚も発表されています。凄すぎ(°_°)



また、戦争時の記憶を自筆で書いている紙も展示されていました。日付を見ると、展覧会の前日に送られていることがわかります。笑



作品の他に、キャプションと戦争体験に関する文章もそれぞれの作家について設置されています。

より作品に入り込めます。


お次は僕が最も好きな作家の1人である赤瀬川原平さんの作品です。



ピカドンにより、平和の煙が上がっていますが、それは本当に平和なのでしょうか。

ポップに描かれている点も戦争への皮肉のように感じます。



彼は皮肉が上手で、千円札を模した作品を作って裁判にもなった作家です。

自分を曲げず、その時の自分の好きなことをするといったスタイルで、前衛芸術から広告や漫画、考現学やカメラなど非常に多くの分野で活躍されました。

美術手帖の原平さん紹介ページを載せておくのでよかったら読んでみてください(https://bijutsutecho.com/artists/105)



最後は吉野辰海さんのドローイングです。

こちらも新作です。





伝わりますかね?この作品。

男の上半身が線路脇に落ちています。線路の先にはようやく下半身が現れます。

2枚の紙に描かれ、線路と線路は矢印とアルファベットで結ばれています。

内容の悲惨さと漫画的技法の持つコミカルさが絶妙だと感じました。

どこか冷めた視線を持つような、、、


よく見ると男の手には一升瓶と五円玉が、

お金がなく、どうにもならなくなり、最後に酒を飲んで死んだのでしょう。

1952年の記憶だそうです。

戦後の貧困に苦しんだ人も大勢いたのですね。




紹介したモノ以外にもまだまだ作品や貴重な資料が展示されています。ぜひ足を運んでみてください。

また、数量限定でパンフレットが無料配布されているそうです。欲しい方はお早めに♩


◎展覧会概要

『戦後80年 1945年の記憶』

会場:ギャラリー58 東京都中央区銀座4-4-13琉映ビル4F

会期:2025/6/25〜7/18(Fri) (日曜休廊)

時間:12:00〜19:00 土曜と最終日は17:00まで

公式サイト https://www.gallery-58.com/

(詳細は公式サイトよりご確認ください。)

gallery58 instagram https://www.instagram.com/gallery58_jp?igsh=MjBtaGlwNm1kczZi



ちなみに、、

ギャラリー58の2軒ほど隣にはビームス 銀座がありまして、展示を見た後同期に会いに行ってみました。



↑同期の刈谷くんです。スーツが良く似合う。


ビルの2,3階にまたがりビームスとなっており、メンズ、ウィメンズ、スーツ、雑貨など非常にバランスが良いお店でした!!

スタッフさんもみなさん素敵な方が働かれていました。



特に買い物するつもりはなかったのですが、マブいアイテムを見つけてしまい、思わず買ってしまいました。


↑カッコイイ~~~



↑ノビターーーーーー!!!!


あまり綺麗ではない玄関ですみません、、こちらは灰皿のようです!!



bPr BEAMS WORLD GRORY/卓上アッシュトレイ
カラー:シルバー
価格:¥3080(税込)
商品番号:33-07-0027-229

僕もタバコを吸うのですが、室内では吸わないようにしていまして、、

しかしこのアイテムは室内に置きたいなあと思ってます。

多分、ちょっと工夫してお香立てにするかなって感じです。


伸びるの嬉しかったなあ〜




久しぶりのブログでかなり長くなってしまいました。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

ミズコシ的、良い休日の提案でした。


ちなみにギャラリー58のビルの3階には、誰でも入れる喫煙スペースがあります。椅子や自動販売機もあるのでゆっくりできます。休憩がてらどうぞ。


また次の休日でお会いしましょう。


↑赤瀬川さんの秘蔵写真もgallery58で見れるかもしれません