こんばんは!伊藤です。
さて、本日はジャケットのご紹介です。
日中に暑さを感じる日が増えてきて、そろそろ夏の装いが気になる季節になってきました。
この時期、どんなジャケットを着ればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
クールビズがすっかり定着して、夏はシャツ1枚で過ごすという方も増えていますが、それでもジャケットが必要なシーンはやはりあるかと思います。 <BEAMS F>でも軽量で薄手のシャツのような仕立てのジャケットがオリジナル、インポート問わず多く展開されていますが、スポーティな印象が強く、ビジネスにはやや不向きなものも少なくありません。
そんな中で、個人的に「これが最適解」と思えるジャケットが、今年も入荷しましたのでご紹介いたします。


<Brilla per il gusto>オリジナルは<DORMEUIL>の<Tonik Wool>を使用したホップサックジャケット。
強く撚った(ねじった)糸=「超強撚糸(ちょうきょうねんし)」で織られているため、通気性に優れ、しわになりにくく、着たあとの形がきれいに戻るという特長があります。 ジャケットを脱ぎ着して手持ちで持ち歩くこともある季節の着用になるかと思いますのでそんな中でも綺麗な形をキープしやすいというのはありがたいです。

国内有数のファクトリー<RING JACKET>で作られた1枚仕立てのアンコンジャケット。これが今回おすすめする最大のポイントです。
通常のジャケットにある裏地や芯地などの副資材を一切使わずに制作されており、通常は裏地で隠れる部分もこのジャケットでは見える仕様になっているため、ひとつひとつの処理がとても繊細に作り込まれる必要があるのですが、
裏地がない分、素材の良さがダイレクトに伝わるので、前述の素材の良さも感じていただきやすいかと思います。
軽さと動きやすさ、そして通気性が抜群に良いのはさすが<RING JACKET>と言ったところでしょうか。

内ポケットを省略してしまう軽量ジャケットも多い中、こちらはしっかりと内ポケットが。私はペンを挿したり、フリスク、名刺入れを入れるスペースなのでこのポケットが省力されていないのは大変助かります。
見頃と同じ服地で袋を作り、縫い代もきれいに処理されています。手間はかかりますが、それが上質な見え方や長く愛用できる安心感にもつながっています。

袖にも裏地がないも涼しく着用できる理由の一つ。この手の高級生地で裏地が付いていないというバランスは意外と珍しいです。
それでもテーラードジャケットらしい端正な表情を見せてくれるのは<Tonik Wool>のハリと<RING JACKET>の立体的な製法がうまくかけ合わさっているからです。
ボタンも黒蝶貝を使用しており、。シンプルながらもしっかりと高級感が感じられます。
店頭に並んでいる状態ですでにボタンが4つ付いているので袖丈の調整が必要なければお直しなしでそのままお持ち帰りいただき、着用していただくことも可能です。
もちろん袖丈の補正も可能です。ひとまずボタンだけが付いた状態のため、お直しの際にもボタンホールの跡は残りません。
今までこんなにいいとこ取りしたジャケットが他にいままであったでしょうか。いや、なかったです。
カラーは昨年から引き続きダークブラウンとネイビー。
NAVYは青味が強いのでBLUEと言っても良いでしょう。もっとしっかりダークネイビー寄りだともっとおすすめしやすいんですけどね。
順平さん見てたらぜひ来年はご検討お願いします。
そして新色のグレー、ブラックが登場。
シックなモノトーンカラーで扱いやすそうです。
最近少なくなっていたグレーカラーのジャケットは春夏に人気のネイビーカラーのスラックスと相性が良いので

サイズ感ですが、私で46でジャスト、気分的には48というバランスです。ダークブラウンが46、グレーが48です。
普段の<Brilla per il gusto>のジャケットのサイズ選びの感覚と同じなので、普段のサイズ選びで問題ないかと思います。
そして余談ですが、こちらはサイズ54の展開があります。
実はプライスタグを見ていただくとその商品のサイズ展開がわかるようになっているのですが(これだと大きく46と書いてあるしたにある42〜54の数字の羅列がサイズ展開です)、既製品で54があるのは珍しいです。
普段52のサイズでややタイトに感じていた方、諦めていた方はぜひチェックしていただきたいです。
、、、とは言っても54は各色1、2点の在庫数なのでお早めに。

と言った感じで夏のビジネスにはこのジャケット。最高級生地を使用したアンコンジャケット<Brilla per il gusto>の紹介でした、
実は去年もおすすめしていて、かなり好評だったジャケットでした。
色数増えて今年も、というのはそういうことなのでしょう。タイトル、冒頭でも書きましたが夏のビジネスにおけるジャケットスタイルはこちらが最適解だと思います。
ぜひチェックお願いいたします。
InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。
ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。
※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。
今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。
スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。
今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。
それではまた次のブログで。
伊藤 大貴