こんばんは!伊藤です。
さて、本日はモックネックニットの紹介です。
最近探されているお客様が増えた印象ですが、現状これ一択なのでは?
在庫も少なくなってきていますのでダブルポイントキャンペーン中にぜひ。

<GRAN SASSO>のモックネックニットです。
毎シーズン人気の同ブランドですが、今シーズンからモックネックニットを新たに展開。初期投入ということもあるためか、今回はベーシックなオフホワイト、ブラック、ネイビーの3色展開です。
素材はコットン100%。
ブランドを代表するソフトコットンを使用したこのニットは、空気をたっぷりと含んだ糸から生まれる柔らかな肌触りと、製品染ならではの自然で深みのある発色が特徴です。触れた瞬間に感じる滑らかさと軽やかさは、ニット素材でありながら春夏でも快適に過ごせる理由のひとつです。
タートルネックほど高さはないですが、すっきりと、そして端正な印象に見えるのがモックネック。
特にこのモデルは日本の気候や着こなしを考慮してネックの高さを少し低めに設定しております。
暑さが気になる時季でも、首まわりにストレスを感じにくく、涼しさと上品さを両立する絶妙なバランスです。
ブランドは違いますが、私もこの日はモックネックのニットをインナーに着用していました。
通常のミリタリージャケットならクルーネックぐらいスポーティでもいいのですが、今季購入したこの<*A VONTADE>のBDUジャケットは、玉蟲色が上品な印象を与えてくれるのでそのテイストに合わせてモックネックを着用してみました。
こんな感じでジャケットなどの品の良いアイテムにはクルーネックよりモックネックの方が相性いいですね。
シルエットは適度なフィット感があり、ジャケットやブルゾンのインナーにちょど良いバランスです。
カジュアルになりすぎず、大人らしいきちんと感を残してくれるため、オンオフ問わずさまざまな場面にマッチします。
羽織なしで着用する際はネックがゆるゆるにならない程度にサイズを上げて着用するのをおすすめします。
ジャストサイズだと肌着のようなバランスにも見えてしますので注意です。
個人的にはこちらの<GRAN SASSO>のモックネックニットは、インナー使いと割り切る方が使いやすいかと思います。

ちなみに気になるホワイトの透け感がこんな感じ。
オフホワイトいえどもやや透け感はありますね。ゆったり目のサイズ感か、ベージュのインナーを着用するなど対策は必要そうですね。

と言った感じでシンプルだけど印象的。大人に似合う夏のモックネックニット<GRAN SASSO>の紹介でした。
個人的にも便利でよく着用するモックネックのニットですが、今季は店頭見渡してもこちらぐらい。
<Rencontrant>はいつの間にか姿を消してましたからね。
こちらも時間の問題かとおもますのでぜひダブルポイントキャンペーン中にチェックお願いいたします。
InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。
ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。
※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。
今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。
スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。
今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。
それではまた次のブログで。
伊藤 大貴