大人の休日に似合う一枚。英国生まれのクロシェニットポロをさらりと羽織る<PEREGRINE>

伊藤 大貴 2025.05.02

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はニットポロの紹介です。

数日前に紹介しました<FILIPPO DE LAURENTIIS>のニットポロに引き続き、大人の休日にちょうど良いニットポロです。



PEREGRINE / クロシェ ニットポロ
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:S,M,L
価格:¥27,500(税込)
商品番号:21-02-0035-085


春夏らしい抜け感と上品さをあわせ持つ、<PEREGRINE>のクロシェニットポロ。<BEAMS F>エクスクルーシブモデルです。


「CROCHET(クロシェ)」というのは、フランス語由来の言葉で、編み物の一種「かぎ針編み」のことを指し、「クロシェ編み」と呼ばれることもあります。  

というわけで文字通りざっくりとした網目が特徴で、普通の編み物よりも編み目が大きく、空気が通りやすいのがポイント。

見た目にちょっとした立体感が出るのと同時に、通気性も良くなるため、春夏のアイテムによく使われる技法です。

厚手に見えるけど涼しく着られる、だけでなくシンプルな単色カラーに奥行きを与え、1枚でもほどよい存在感をプラスしてくれます。


素材にはコットン100%を使用。肌ざわりが良く、汗ばむ季節でも快適に過ごせます。

今では珍しいすべてイギリス国内の自社工場でつくられており、編み立てから縫製、仕上げのステッチにいたるまで、細部にまでしっかりと目が行き届いたものづくりが行われています。


フロントはスキッパー仕様。ボタンがなくすっきりとした首元が特徴で、シャツほどかしこまらず、それでいてTシャツほどカジュアルになりすぎない絶妙なバランスが魅力です。1枚で着てもサマになりますし、ジャケットのインナーとしても合わせやすく、オンとオフどちらにも対応できる汎用性の高さも見逃せません。  





ちなみに別注ポイントは背中についていたポーズサインを抜いたこと。

よりシンプルにすることで素材や製法の良さをより引き出したというわけです。


フロントにはポケットがついていますが、個人的にはここも外して欲しかったなぁと。シーズンの気分から考えると、このポケットも軽装における一つのアクセントになっているのでしょうが、編み地で十分アクセントがありますからね。

ポケットは後付けしているように見えますのでお直しで外す、というのも相談してみるのもありかもしれません。


<BEAMS F>のラインナップ説明会ではシーズンを象徴する3体のトルソーコーディネートのうちの1体にこちらのニットポロが仕様されていました。

1枚での着用メインでここまでこのブログを書き進めていますが、こんな感じでスポーティなジャケット、スーツのインナーにもちょうど良いです。

そしてビームスF 新宿にはネイビーのみしか入荷していませんが、もう一色ベージュもございます。

ブログ執筆時点で、サイズによってはまだ店頭在庫はありそうなのでお取り寄せもできそうです。お気軽にお問い合わせください。


と言った感じで大人の休日に似合う一枚。英国生まれのクロシェニットポロをさらりと羽織る<PEREGRINE>の紹介でした。

ネイビーの落ち着いたトーンに、ニット特有のニュアンスが加わったこの一枚。シンプルだけれど物足りなさを感じさせない、まさに大人の余裕を演出してくれるアイテムです。リゾートにも、街にも似合うこのニットポロで、春夏のスタイリングをぐっと洗練させてみてはいかがでしょうか。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴