こんばんは!伊藤です。
本日のブログは当店の6階より。
8月21日から9月7日まで開催中のORDER FAIRに向けて設置されておりますディスプレイ&マネキンのコーディネート紹介です。
最近ORDER FAIRのインスタライブをしたばかりだと思っていたのですが、もう残すところあと2日なんですね。早いものです。
オーダーの雰囲気をしっかり表現してくれているのはこの改造半身トルソー。
使用されているものは商品でもなければオーダーで実際に使用できる生地、バンチではないのですが(廃盤になった生地、バンチをディスプレイ用として保管、使用しているため)、こういう細かいところまで手を抜かずに世界観を表現しているのが<BEAMS F>のVMD。
私も少しだけ齧ったことがあるのですが、センスなくてすぐ辞めました笑
私はこういう0から1を作るよりも、出来上がった1を10に見せる方が向いていると勝手に思っています笑
ちなみに当店のVMD担当は髙橋。このディスプレイも髙橋が作成しております。
面倒臭い面倒臭い言いながらも仕事はしっかりとこなしてくれるので頼りにしてます笑

続いてこちらはマネキンのコーディネート。
<BEAMS F>のオリジナルのスーツをメインにコーディネートしております。
弊社のオーダーは、このオリジナルのスーツ(ジャケット、パンツ)のモデルを使用したカスタムオーダーなので、それに合わせてこのスーツがディスプレイに使用されているというわけですね。
というわけでコーディネートも見ていきましょう。
スーツ
BEAMS F MARLANE ウール ガンクラブチェック スーツ
カラー:BROWN
サイズ:42〜52
価格:¥112,200(税込)
商品番号:21-17-0548-264
シャツ
BEAMS F コットン ダブルストライプ タブカラーシャツ
カラー:BEIGE
サイズ:37〜43
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-11-0777-931
ネクタイ
FRANCO BASSI / カシミヤウール ソリッド ネクタイ
サイズ:GREY
価格:¥25,300(税込)
商品番号:21-55-3297-380
ポケットチーフ
Holliday & Brown / シルク ペイズリー柄 チーフ
カラー:PETROL
価格:¥11,000(税込)
商品番号:21-47-0135-380
シューズ
【別注】Enzo Bonafe / 2アイレット プレーントウ
カラー:HOLBORN(SUPERBUCK)
サイズ:5〜9
価格:¥148,500(税込)
商品番号:21-32-0262-302
<BEAMS F>オリジナルは<Marlane(マルラーネ)>の高品質なウール生地を使用したガンクラブチェック柄のスーツ
イタリア・ビエラ地区に拠点を置く<Marlane(マルラーネ)>は、クラシックでありながらも現代的なエッセンスを加えた服地作りで評価の高いメーカーです。多彩な色柄と高い技術力を背景に、多くのメゾンブランドにも生地を供給しています。
ガンクラブチェックは伝統的なカントリー調の柄として知られていますが、本作では柄の大きさや色のトーンを程よく抑え、ビジネスシーンにも馴染むような洗練されたバランスに仕上げています。クラシックな柄でありながらどこか都会的な印象を与え、無地のスーツにはない奥行きを感じさせてくれます。

ジャケットに関しては昨シーズンのものから変更あり。
見え方の変化だけ簡単にいうと、ややスクエアで堅い印象に見えていたショルダーラインをよりナチュラルに見える様に変更しております。
肩肘張らず着用できる良いバランスになっており、スタッフからも好評です。
細かなところはもう少し変更がありますが、ひとまず一度袖を通していただきたいです。
プリーツ部分はジャケットに隠れていますが、パンツは2インプリーツ。
<BEAMS F>のオリジナルスーツのパンツは大きく分けてノープリーツ、1アウトプリーツ、2インプリーツの3種類ですが、右に行くにつれて若干ですが太く、クラシックな印象になっていくイメージ。スタッフはオーダーの際にこの2インプリーツを選ぶことが多いです。
ただし2インプリーツのパンツが採用されているモデルは少なく、シーズン終盤になると完売していることも多く、オーダーのためのサイズゲージすら用意できないということもあり得ます。ORDER FAIR期間中でしたら比較的探しやすいのでこの2インプリーツでオーダーしたい方は、ぜひ今のうちに採寸を。

シャツはベージュのタブカラーシャツ。
洒落たストライプの柄感とタブカラーのさりげないアクセントがやりすぎないいい塩梅です。
スーツの柄感が細かいので、ストライプはそれとしっかり分離するぐらいの太さがいいですね。柄×柄も、色のトーンを合わせて馴染ませることで、逆にうまく中和してくれるのもこの組み合わせのポイント。
今季のタブカラーはこういう柄物に多く採用されているイメージですね。
逆に無地はレギュラーが増えてきた印象です。
ネクタイは<FRANCO BASSI>のウールソリッドタイ。
スーツの起毛感にあわせている感じですね。やや冬寄りの印象を強くしますので、秋口にはニットタイに変更するなど調整していただくと秋冬シーズンの長い間着用できるコーディネートになるかと。
また色がグレーを選んでいることがポイント。これがブラウン、ベージュ系だ逆にのっぺりしすぎてしまうかなと。
コントラスト感をつけつつ、全体の柔和な印象を損なわないグレーという選択が個人的にもベストに感じます。

チーフは<Holliday & Brown>。
ブルーの効いたペイズリー柄のチーフはスーツのチェック、ネクタイのグレーの青味を拾いながら、程よくアクセントになっています。
このブルーも、ネクタイがこのグレーだったからこそうまく馴染んでいるのではないでしょうか。

と言った感じでORDER FAIR用のマネキンコーディネート&ディスプレイ紹介でした。
ORDER FAIR期間外でもオーダー自体は可能ですが、スペシャルなプライスでオーダー可能なことに加え、採寸に使用するサイズゲージを豊富にご用意しているのはこの期間だけ。既製品をゲージに使用している都合上、既製品が売れて無くなってくると採寸すらできなくなることもありえます。42や52などの1番小さいサイズ、大きいサイズの方はその可能性がより高くなります。
というわけでこの週末を最後のチャンスと捉え、ぜひ足をお運びください。お待ちしております。
InstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。
ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。
※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。
今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。
スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。
今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。
それではまた次のブログで。
伊藤 大貴