2021AW マネキン紹介④

秋田 雄吾 2021.10.11

こんばんは。





秋田です。





ゴルフ練習場に行くと

飛距離計測器が置いてあるところがあります。ボールを打った瞬間に何ヤード飛んでるか即座に分かるのはもちろん、打ち出し角度、クラブスピード、ボールスピード、高さまで分かってしまいます。

飛んでいる方向なども3D映像で流してくれます。


これすごいですよね。計測器がない時代は大体これくらい飛ぶなっていう「感覚」の距離しか分からなかったのに計測器を使うだけで確実な距離がわかります。



ゴルファーにとって距離というのはとても大事なこと。100ヤード打ってください。と言われて100ヤードぴったり打てるのは当たり前。(私は出来ません。)




そんな計測器を使って練習している私ですが練習である程度の距離を掴めてもいざラウンドとなると全然距離が掴めません。それがゴルフの難しいところでもあり面白いところでもあります。地面や傾斜によってかわってくるんですよね。

あー難しい難しい。




ということで今回ご紹介するのは7階のマネキン2体です。1体ずつ見ていきましょう。




観葉植物と色の相性が良いコーディネートだったので並べてみました。

なんなら後ろのドアも良い色ですね。


寄ってみましょう。





ジャケットは良く見るとコーデュロイでインナーのニットはフェアアイル柄になっています。このニット、カシミヤ100%で肌触りめちゃくちゃいいです。在庫あまりないのでお早めにどうぞ。

上半身のテイストはカントリースタイルですね。シャツはこういうスタイルに馴染みやすいシャンブレーシャツをチョイスしています。



パンツはグリーン系を持ってきたかったので<Tangent>のオーバーパンツ。カーゴパンツでもよかったのですがディテールが少しクドイかなと思ったのでやめました。<Tricker's>のシューズはカジュアルスタイル、特にカントリースタイルにハマりやすい気がします。







続いてこちらのマネキン。






<MONCLER>のブルゾンを主役にしたコーディネート。このブルゾンを目立たせる為に他はシンプルにしました。




インナーはコットンクルーネックニットでホワイトを選択。ドシンプルがブルゾンを引き立たせます。因みにこのブルゾンはリバーシブル仕様になっているので裏返せば全く違う雰囲気で着ていただくことが出来ます。これはお得ですね。





パンツは<PT TORINO>のもの。色が分かりにくいですがインディゴのものを穿かせています。細身の感じがブルゾンともマッチしていますね。シューズは普通のスニーカーでもいいんですがスエードスニーカーの方が上品に見えますね。




今回は以上です。


次回は7階の落水荘のマネキン3体をご紹介します。




ご覧いただきありがとうございました。




秋田




お気に入り、フォローよろしくお願いします。


大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。



インスタグラムもお願いします。