こんにちは。
“はじめまして”の方も多いかと思いますので自己紹介から。。。
3月16日にビームス 天王寺より異動してきました細見 佳代(ホソミ カヨ)です。
天王寺では《Demi-Luxe BEAMS》を担当してました。ビームス ジャパン レーベルに異動しイチからのスタートです。どうぞよろしくお願いします。
ビームス ジャパン 京都での初ブログ
“ 何をご紹介しようかなぁ” と考えて考えて考えた結果…《月兎印》のスリムポットをご紹介します!
『月兎印知ってるよ〜』という方も多いのでは?

私も愛用中のアイテム。
1人でも多くの方にその良さを知ってもらいたいと熱い思いを込めて改めてオススメします!
都会の喧騒にお疲れの貴方、
おうち時間を大事にしている貴方、
美味しいコーヒーをご自宅でいかがでしょう?
何だかキャッチコピーのようですが、、、笑
先ずはおさらいがてらサクッと《月兎印》のご紹介。
生活用品を扱う《株式会社フジイ》のオリジナルブランド。そして、それを製造しているのが “琺瑯といえば《野田琺瑯》” と言われるほど琺瑯界では超有名なメーカーの職人さんが一つ一つ大切に作っています。
でも琺瑯ってなに?
琺瑯の良い所は入れたモノの匂いが容器に付きにくく、そのため雑菌が繁殖しにくいので清潔に保てる点です。洗いやすく食器洗剤を泡立てたスポンジで洗うだけといった楽ちんお手入れ。主婦の方には嬉しいですね◎
では私のおうち時間でご紹介していきます♫

私は1,2ℓサイズを愛用
年期が入り注ぎ口の根本が変色してます
コレもまた愛着。可愛い♡
名前の通りスリムフォルムなので
お尻(底)部分は小口コンロでちょうど良い大きさです。
ゆっく〜り注いでいきます。
注ぎ口が細く、そしてこのカーブがイイんです!
面倒臭い時は電気ケトルで入れたりすることもあるのですがドバドバ入ってしまいコーヒーの風味が半減(泣)
やっぱりこの細さとカーブが大事だと痛感します。。。
《月兎印》だと“そろ〜り”しなくても普通に注いで目的地にダイレクトにお湯が着地。不器用な私でも美味しいコーヒーが入れられます!!
個人的感想ですが、注いでるとプツプツと音が聞こえてきてコーヒーと対話している気分になるんですよね〜。それもオツですね。
カラー展開も豊富です♡
↑ ↑ ↑1,2ℓサイズ
月兎印 / 琺瑯 スリム ポット 1.2L
カラー:BLACK、RED
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,280(税込)
商品番号:56-72-0013-028
↑ ↑ ↑0,7ℓサイズ
月兎印 / 琺瑯 スリム ポット 0.7L
カラー:BLACK、NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥4,620(税込)
商品番号:56-72-0058-028
↑ ↑ ↑1,2ℓと0.7ℓサイズを比べるとこんな感じ
実際に持ってみると0,7ℓはこんなにコンパクト
小さいサイズも可愛い…♡
お代わりや2人分の時は1,2ℓが便利ですが1人(一杯)分だと0,7ℓが使いやすくてオススメです。
この日は阪急梅田店で午前中完売必至の《鎌倉紅谷》さんのクルミッ子でまったり。
可愛いパッケージ♡
美味しく入ったコーヒーには美味しい “ご褒美” スイーツ。
お気に入りの器で美味しいコーヒー。
ん〜贅沢時間、至極のひと時です♡♡
ちょっとしたコトで気持ちがリセット
明日からも頑張れそうです◎
ではまたお会いしましょう〜
*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。
ビームス ジャパン 京都のInstagramも要check✔︎
スタイリングやフォトログもご紹介してます!