京都のすヽめ 17 ”汁なし担々麺”



オバんです〜☆


烏丸御池エリアにある【ラアノウミ 烏丸御池店】


落ち着いた照明の店内で、昼どきでもゆったり過ごせます。


この日は ラアノウミ大盛りランチセットを。

汁なし担担麺にごはんと、温泉卵が付いたボリューム満点のセットです。


(ごはんはセルフで一回だけお好きな量をよそえます)


(よく食べるので昔話しみたいにパンパンです)


広島のご当地グルメでもある汁なし担担麺を、

こちらでは自家製辣油や京都産の素材にこだわって提供。

券売機でスタッフの方に券を渡すと辛さを聞かれ、

「1辛」が標準とのこと。

そこまで辛いのが得意ではない私は、久しぶりに「1辛」を選択。

実際には中辛と辛口のちょうど合間くらいの程よい辛さでした。

ちなみに「0辛」は麺とタレが変わり、“油そば”のようになるのがちょっと面白い。

花椒のしびれ、肉味噌の旨み、辣油の香ばしさが絶妙に絡み合い、

温泉卵を混ぜると一気にまろやかに。

黙々と食べたくなる一杯です。

ご馳走様でした ^_^

【営業時間】11:00 - 15:00 / 18:00 - 22:00

辛さの調整や食材の選び方に“京都らしさ”を感じる担担麺。

ビームス ジャパン 京都から徒歩3分ほど。しっかり食べたい日におすすめです。


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪

 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


〈Aladdin〉グラファイトフレームヒーターァ!



皆様お疲れ様です。

ビームス ジャパン 京都のカマダでございます。


久しぶりにブログを書こうと思ったら、外はすっかり寒くなってしまいましたね。うれしい!

1ヶ月前まではとても暑くて苦しんでいましたが、今ではフリースを着れるくらい寒い!カマダは冬が大好きなので、この季節を楽しみにしておりました。こんな寒い季節、ついつい目が行きがちなのは『暖かグッズ』。皆様冬のご準備はよろしいでしょうか?まだ準備が整っていないそこのお客様!今日は『Aladdin』のヒーターなんていかがでしょうか。


現在、ビームス ジャパン 京都では、暖かグッズ界隈の先頭を行きます、『Aladdin』のヒーターをお取り扱いしています。今回はそちらをご紹介させていただきます!


【別注】Aladdin / グラファイトフレームヒーター 藍色(あい)

【別注】Aladdin / グラファイトフレームヒーター 藍色(あい)
カラー:藍色
サイズ:W32.0×D32.0×H51.0cm、本体重量: 約4.4kg
価格:¥36,300(税込)
商品番号:56-96-0024-301


こちらは『Aladdin』の定番型「ブルーフレームヒーター」をモチーフにした、『グラファイトフレームヒーター』の別注カラー《藍色》でございます。「ブルーフレームヒーター」とは、1930年ごろにイギリスで生まれた灯油タイプのストーブで、その形をモチーフに作られた、コンセントタイプの最新型ヒーターが『グラファイトフレームヒーター』でございます。電気なのが個人的に灯油に比べて楽ちんなのと、軽くて持ち運びが簡単な所もおすすめです。また、こちらのヒーターは、スイッチをつけてから約0.2秒で温まる優れもの。外から帰ってきて早く温まりたい!そんな方にはとってもおすすめなアイテムでございます。




こんな感じで、昔ながらのデザインがインテリアとしてもポイントが高いですね。




【別注】Aladdin / 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ 藍色(あい)


【別注】Aladdin / 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ 藍色(あい)
カラー:藍色
サイズ:W19.0×D19.0×53.8cm 重量(本体):約1.6㎏
価格:¥16,500(税込)
商品番号:56-96-0025-301



こちらのアイテムは、「ブルーフレームヒーター」のフォルムをコンパクトにしたモデル。先程のグラファイト同様、約0.2秒で暖かくなり、コンパクトなサイズなので、持ち運びも簡単で、置く場所にも困らずおすすめ。冬を越した時の収納なんかもこれくらいのサイズだと便利そうですね。





【別注】Aladdin / BLUE FLAME ヒーター 橙色(だいだい)


【別注】Aladdin / BLUE FLAME ヒーター 橙色(だいだい)
カラー:橙色
サイズ:W38.8×D40.5×H55.1cm 重量:約8.5kg
価格:¥66,000(税込)
商品番号:56-96-0021-260


ベーシックなブルーフレームをお求めの方も、別注の橙色でお取り扱いございます。こちらは『Aladdin』の定番型のブルーフレームヒーターで、とにかく暖かい。炎が青色で、青色の炎は燃焼状態が良いとされています。その為、灯油ストーブ独特の匂いもなく、灯油が燃焼する際に大量の水蒸気が発生するので、暖房中に空気が乾燥しない優れ物。流石Aladdinですね。


以上で今回のご紹介とさせて頂きます。

いかがだったでしょうか。

冬の身支度にブーストかかること間違いなしの今回のブログ、是非ヒーター、ストーブ選びの参考にしていただけたらと思います!

これからの寒い季節、暖かくして楽しく過ごしましょう!


ビームス ジャパン 京都のインスタグラムも是非チェックして見て下さいね!


鎌田


(※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。)

ホリデーシーズンがやってきた*・゜゚・*:.。..。.:*・

こんにちは、ミヤビです!

さてさて、私の不定期、気まぐれ更新ブログ。




今回は、ホリデーシーズンに気になるアイテムを一緒にググっていこうではないか!というブログです。


どうか最後までお付き合いくださいませ。


話は少し逸れますが、今年のハロウィンは平日だったこともあり、あまりパッとしなかった印象…。毎年、我が子にはコスプレをさせておりましたが、今年は通常通りの平日を過ごしてしまいました。


ですが、11月になった瞬間!

あちこちでホリデーシーズンが打ち出され、まだクリスマスまで1ヶ月以上あるのに、クリスマスコフレやギフトをググってしまっております。


なんなんでしょう。

パッケージが特別だとついつい心が揺さぶられます。


話はさておき。

今回はざっくばらんにビームスにあるオススメクリスマスギフトを見ていこうと思います。


では、早速。



MARIA BLACK / Sagene イヤーカフ イエローゴールド
価格:¥15,950(税込)
商品番号:64-42-2671-169

私も普段から愛用している〈MARIA BLACK〉。

ピアスを付けておりますが、ここ数年気になっているのがイヤーカフ。

ピアスの穴が空いていない方もイヤーカフだと付けれるので、プレゼントに最適です!


ちなみに、こちらは2つ付けているようで、実は1つのイヤーカフ。

シンプルながらも存在感があるのもこのブランドの素敵なポイントです♡



PERZY / SNOWGLOBE 80mm
価格:¥3,630(税込)
商品番号:33-03-0066-292

9種類もあるんだとか。


海外旅行に行くたびにスノードームを記念に買っている友人がいて、その時にその良さに改めて気づいた瞬間でした。


手のひらサイズなので、ちょこっと置くだけでもクリスマスっぽくレイアウトができるのでオススメです♡



Maison Margiela / ジップ トリフォールド ウォレット
価格:¥79,200(税込)
商品番号:65-64-0001-951

男女問わず、お財布難民には喜ばれるに違いないブランド〈Maison Margiela〉。

私もずっと欲しいと思ってます!足袋シューズも欲しい!!もう何年、そう思っているか!笑



SUBU / サンダル Permanent Collection F-LINE
価格:¥5,280(税込)
商品番号:33-44-0073-536

あと、これも間違いないアイテム。

私は以前、自宅のフローリングが冷たく冷えるので室内履きとして使用しておりました。

とにかく、めちゃくちゃ暖かい!今月末にキャンプに行くので、新調したいとも思っております!

なんだかんだ、クリスマスを迎えると在庫が無くなる可能性が大なアイテムなので、お早めにチェックすることをオススメします。



Heg.@B印MARKET / uka ケンザン
価格:¥2,420(税込)
商品番号:70-65-0061-796

友達にちょっとしたプレゼントならコレ!

私はバリカタ一択!!そして、2個使いです!!

朝シャンの時に使うと目がパッチリします!!


というわけで、そろそろお時間が…。

今回ご紹介したアイテムは、ビームス ジャパン 京都ではご用意ございませんが、お取り寄せが可能なので、お電話でもネット取り寄せでも、なんでもいいです!

そちらのサービスもご活用くださいませ。


ではでは、よいクリスマスを。

京都のすヽめ 16 ”ふわふわからあげ丼”



オバんです〜☆




烏丸御池エリアで人気の老舗食堂【とり安】へ。


今回は からあげ丼(ごはん・あんともに大盛り)を注文。


まず目を引くのは、ふわとろの卵。

出汁がしっかり効いていて、まるで茶碗蒸しのようななめらか食感。


「こんな卵とじは初めて!」と思わず声が出るほどです。

ジューシーな唐揚げと優しい出汁の相性が抜群で、あんのとろみがご飯に絡み、最後まで飽きません。

ごはんとあんの大盛りは大食感の私でも夕方までお腹いっぱいでした♪

ご馳走様でした(≧∇≦)


*ごはん大盛りプラス100円。あん大盛りプラス100円。コスパも抜群。

ビームス ジャパン 京都(新風館)から徒歩5分ほどです。

お買い物の前後に、“ふわとろ卵”のやさしい一杯を味わってみてください♪


【営業時間】

月・火・水・金 11:30 - 14:30/17:00 - 19:30

定休日 木・土・日・祝日


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 15 ”焼き野菜とパスタ”



オバんです〜☆




ビームス ジャパン 京都から徒歩3分。

新風館のすぐそばにある「文椿ビルヂング」の1階、

【イタリアン鉄板バール 烏丸DUE(ドゥエ) 】


明治期の建築を活かしたレトロな建物で、レンガや木の質感が美しく、京都らしい落ち着きのある空気が漂います。


中に入ると、昼下がりの光がやわらかく差し込む心地よい空間。


よくばりプレートランチA を注文。


ボリュームたっぷりの焼き野菜と、生野菜のサラダ。


とくに焼き野菜は香ばしさと野菜の甘みがしっかり感じられて、どれも抜群に美味しい。

鶏もも肉の鉄板焼きは皮がパリッと、噛むほどに旨みが広がります。

しば漬けタルタルと相性良き♪


パスタは日替わりで3種類から選べ、この日は「白菜と鮭のオイルパスタ」。


具材の塩気とオイルのコクが絶妙で、大盛りでも最後まで飽きない味。


パンと野菜のポタージュ(たぶんジャガイモ)までついて、1,550円。

この内容でこの価格は、思わず唸るコスパの良さ。

野菜が苦手なスタッフも「ここの野菜は美味しいから好き」と言うほど。

しっかり食べたい日にも、ちょっとリフレッシュしたい日にもぴったりのランチです。

ご馳走様でした♪


【営業時間】

月曜〜土曜  11:00 - 14:00/  18:00 - 23:00

定休日 : 日曜


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてくださいね ^_^



 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


10/25(土)発売!〈Columbia〉×〈BEAMS〉

こんにちは。ビームス ジャパン 京都の上山です。一気に気候が秋らしくなり、街路樹も少しずつ紅葉が始まってますね!秋にとっておき、10/25(土)発売の〈Columbia〉のアイテムを一挙ご紹介させて頂きます。

今シーズンは〈Columbia〉のオリジナリティを表現する上で欠かせない、ハン ティングカテゴリーにフォーカスしたコレクションとなっております!

まずはこちらのトップス


〈Columbia〉Sauvie Island(TM) Long Sleeve Tee
カラー:WHITE
サイズ:XS
価格:¥8,800(税込)
商品番号:13-14-0521-467

商品名にあるSauvie Islandですが、ソーヴィー島は、オレゴン州で有名なハンティングスポットの1つです。 〈Columbia〉ブランド発祥の地、広大な湿地帯、森林、草原が広がり、多数の渡り鳥が訪れる等、ブランドの背景とハンティングの繋がりを強く感じさせるワードが商品名に落とし込まれています。


図鑑から飛び出した様な渡り鳥達のグラフィックはとでも雰囲気がありますね♪


フロントは潔くノープリント、スリーブのさりげない〈Columbia〉のエンブレムロゴが目を惹きます。※XSサイズはBEAMS BOY展開、メンズでS,M,L,XLサイズの展開もございます。【品番:11-10-1582-467】


つづきましてCAP。



〈Columbia〉Cap
カラー:BROWN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥4,400(税込)
商品番号:11-41-1740-467

細畝コーデュロイ、コーディネートに馴染む良い配色です。

〈Columbia〉Sauvie Island(TM)Jacket
カラー:Delta Hunter、Duck Hunter
サイズ:S
価格:¥37,400(税込)
商品番号:13-18-0652-467

〈Columbia〉は80年代中頃から、本格的なハンティングジャケットを作り続けており、カテゴリーを象徴するアーカイブの1つである、「Quad Parka」をデザインベースとしたジャケットです。


身長155cmのスタッフ髙林がSサイズのDelta Hunter柄を着用。

着丈、身幅と余裕があるサイジング。袖口のテープを留めると長めの袖も収まります。


フードを被れば、完璧に川辺の薮の中に隠れられる!?カモフラ柄です。


大容量のゲームポケット、ハンティングジャケットならではのデティールを残しながら、日常で着用し易い仕様にアップデートされています。ジャケットの生地には防水加工を施し、多少の雨も気にせず着用できる、Columbia独自の撥水機能 Omni-Shield(TM)を備えています。※完全防水ではございません。

身長165cmの私もSサイズ、こちらはDuck Hunter柄を着用しました。


アウトドアではもちろんタウンユースにもおすすめです。SサイズはBEAMS BOY展開、メンズでM,L,XLサイズの展開もございます。【品番:11-18-3415-467】


いかがでしたでしょうか?機能性とデザイン、耐久性に優れたコレクションです。是非チェックしてみてくださいね!


因みに私のお気に入りスポットの池にも冬が近くなると、多くの渡り鳥が訪れます(一昨年に撮影した写真)。一斉に水面から飛び立つ鳥達は圧巻です。渡り鳥達に今年も出会える事を楽しみにしている今日この頃。最後まで読んでいただきありがとうございました。


上山

※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

※撮影環境による光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって、実際の色調と異なって見える場合があります。あらかじめご了承ください。


日々のスタイリングも更新中。フォローお願いします⭐︎↓↓↓




ビームス ジャパン 京都のinstagramもチェック!

京都のすヽめ 14 ” 新風館で見つけた、ちょっといい寄り道”



オバんです〜☆



新風館の1Fにある【本と野菜 OyOy】


カフェとしてフードやドリンクの提供をしているほか、店内では“本”と“お野菜”の販売もされています。


金・土・日・月曜にはランチもやっていて、買い物ついでにゆっくり食事を楽しむこともできる素敵なお店です。


月に一度くらいのペースで、野菜をお店の前で販売されています。

地元で採れた新鮮で健康的な野菜は見ているだけでも季節を感じます。


この日は、水菜と春菊を購入。


水菜は芯が太くてシャキッとしてて水々しく、春菊は香りがよくて、やっぱり違う(≧∀≦)

料理をするのが好きなので、寄り道してついつい買ってしまいます♪

日々の暮らしを少し豊かにしてくれる“京都のいいもの”。

ビームス ジャパン 京都から目と鼻の先にあるので、ぜひ行ってみてくださいね♪


【営業時間】

月・水・木 11:00 - 20:00(L.O. 19:00)

金・土・日 11:00 - 21:00(L.O. 20:00)

定休日 火曜(新風館に準ずる)


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 13 ”もつつけ麺”



オバんです〜☆



町家をリノベーションした建物で、

京都らしい落ち着いた雰囲気が漂う「すがり」


はじめて「すがり」の味を知ったのは、

四条烏丸にある「和醸良麺 すがり」でした。

10年ほど前、初めて食べたときの衝撃はいまでも覚えています。

お腹いっぱいだったのにスルッと完食してしまうほど美味でした(≧∇≦)。


今回は、ビームス ジャパン 京都の近くに同系列店を発見



いただいたのは「もつつけ麺(2玉)+煮卵トッピング」。



ぷるぷるのホルモンの旨味が凝縮されたつけ汁は、

濃厚なのに後味が驚くほどさっぱり。

麺は冷水でしっかり締められ、

もちもちとした食感とのど越しが抜群。

煮卵の黄身もとろっと。

スープとの相性完璧。


ご馳走様でした♪


昼でも静かに過ごせる落ち着いた空間です。

カウンター中心のつくりで、1人でも入りやすい。

ビームス ジャパン 京都から徒歩約7分。

京都でつけ麺を食べるなら、ぜひ立ち寄ってみてください♪

【営業時間】月曜〜日曜 11:30 - 15:00 / 17:00 - 21:00


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 12 ”キノコクリーム”



オバんです〜☆



今日はエノキ、しめじ、舞茸、なめこ。冷蔵庫にあったきのこを全部使って、クリームパスタのソースを。



【材料】

・キノコであればなんでも

・塩

・胡椒

・オリーブオイル

・にんにく

・白ワイン

・牛乳(生クリーム)

・ホワイトソース(またはクリームチーズなど)



フライパンに火をつける前にきのこを入れて、塩をほんの少し。水分を抜くための塩です。



たくさん水分が出てくるので、焦げないように混ぜながらじっくり炒めます。


底に旨味の「こげ」ができキノコの水分が抜けてきたら、オリーブオイル・ニンニク・塩・胡椒を。


香りが立ったら白ワインをひとまわしして、


アルコールを飛ばします。


そこに牛乳とホワイトソースを加えて、ゆっくり混ぜながらとろみをつけていきます。

(クリームチーズでも代用OK。今日はホワイトソースで。)

煮立ってきのこの香りが立ち上がったらソースの完成。


あとは茹でたパスタを絡めるだけ。


生胡椒をふりかけても美味です。

特別なことはしていないけど、シンプルでちゃんと美味しい。

こういう時間があると、暮らしが少し整う気がします。

料理も服も、ちょっとした「自分の好き」で変わる。

素材を見て、その日の気分で決める。

そんな日常の延長に、ファッションがあると思っています♪

ビームス ジャパン 京都では、そんな“日常の好き”を形にできるようなモノをご紹介しています。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ覗いてみてください♪


愛用しているヘラ↓

fennica 松野屋 / スス竹ターナー
カラー:-
サイズ:ONE SIZE
価格:¥1,210(税込)
商品番号:56-72-0320-018

生胡椒↓


B印MARKET &COMBODIA / 生胡椒の塩漬け(早摘み)
カラー:-
サイズ:25g
価格:¥1,100(税込)
商品番号:70-75-0023-032

そのままおつまみにしても◎です。あとは、クラッカーにクリームチーズに載せても美味です。カルパッチョなんかにチョロっとかけても◎ですよ。

*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


BIGな野原しんのすけが登場⭐︎⭐︎

こんにちは。

ビームス ジャパン 京都の満元です。


すっかり過ごしやすい季節になり、街を歩くだけで楽しいです。



さて、本日はしんちゃんのご紹介です。



誰もが一度は目にしたことがあるであろう国民的スーパースター、しんちゃん。




©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK

【別注】SOFVIPS-G / 野原しんのすけ BEAMS JAPAN限定カラー 蓄光ver.
価格:¥38,500(税込)
商品番号:58-91-0128-312


そんなしんちゃんのソフビ人形が入荷いたしました。

めちゃくちゃでかくて、暗いところでめちゃくちゃ光ります。




【受注生産商品】SOFVIPS / 野原しんのすけ & 野原ひまわり BEAMSカラーセット
価格:¥15,400(税込)
商品番号:58-91-0161-312

こちらは、しんちゃんとその妹ひまわりの2体セット。

受注生産なので、この機会を逃してしまうとこの先手に入れることは難しくなるかも?しれないですね。


10月19日 23:59までの受付となっておりまして、お届けは2026年の4月上旬になります。

当店でも、ご予約可能です。内金を頂きます。




ビームスカラーでもあるオレンジカラーの洋服を纏ったしんちゃん。






なんとおまけのステッカーもついてます。

何気に嬉しいですね♪



到着を待ちながらワクワク過ごすのもいいかもしれないです。


ではでは〜。







京都のすヽめ 11 ”ガイヤーン”



オバんです〜☆




京都・烏丸御池、新風館内にある

【DIG THE LINE BOTTLE & BAR】


クラフトビールやナチュールワインを中心に、料理も本格的

で人気の高いお店です。


今回、いただいたのは

「ガイヤーン(タイ風甘辛バーベキューチキン)」


日本人の口にも合うスイートチリの甘辛さと酸味のバランス

が最良なDIG THE LINE のガイヤーン♪


BBQというネーミングにも納得(≧∀≦)な、

香ばしいジューシーなチキンがとっても美味♪

付け合わせのシャキシャキの野菜サラダは、濃い味のチキン

をさっぱりまとめてくれるバランスが良く、プレートの

ボリュームもしっかりあってランチにぴったりな満足感♪

一度食べてからお気に入りで、今回はリピートです。

ご馳走様でした(≧∇≦)

お店はビームス ジャパン 京都から徒歩30秒ほどの距離。

落ち着いた照明と静かな雰囲気で、ひとりでもゆっくり過ご

せる空間です。

お買い物の前後に立ち寄るのにちょうど良く、

“ランチ → 買い物” の流れがスムーズ。

夜はバー営業で、仕事終わりにもおすすめ。


【営業時間】

月・火・水・木・金・土・日

11:00 - 00:00


「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪



 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 10 ” LEE 91-B型”


オバんです〜☆



LEE × BEAMS 



LEEの代名詞“91-B”をレザーで別注♪


1940〜50年代に登場したLEEの代表作のひとつ。


ショート丈のジップアップ仕様に、斜めのポケット、無駄の

ない直線的なシルエットが特徴。


軍服「The Eisenhower(アイゼンハワー)ジャケット」に

通じるDUNGAREESシリーズ。

当時のワークウェアを象徴するモデルでした。


今回の別注はオールレザー(ラムレザー)でモダンに。



裾のアジャスターはオリジナル同様のボタン仕様で再現し、

LEEらしいディテールを踏襲。


ステッチワークも最小限に抑えているので、レザーの質感が

より際立ちます。

ワークでもなく、ラグジュアリーでもない、“いまの気分”を

表現した

ビームスらしい一着です。

明日10/10発売です(≧∀≦)

21:30頃にはスタイリングもアップしていますので宜しければご覧ください♪



 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 9 ”大人のお子様ランチ”



オバんです〜☆


京都・六角通にある洋食屋

【キッチンゴン】


ビームス ジャパン 京都から徒歩5分ほど。


名物の“ピネライス”で知られるお店ですが、今回は人気の

(B)ゴンランチをいただいてきました♪


ハンバーグやエビフライにカニコロ、そしてピネライスまで

一度に楽しめる、ボリューム満点のプレートです!




Bゴンランチ






〈営業時間〉

月・火・木・金:11:00 - 14:30/17:30 - 21:30

土・日・祝日:11:00 - 21:30

水曜:定休日



Bゴンランチは「大人のお子様ランチ」のような一皿です♪

ハンバーグ:柔らかくて肉感しっかり

エビフライ:衣サクッと中はプリッ

ピネライス:チャーハン+カツ+デミソースでボリューム◎

コーンスープ:やさしい味で食後もさっぱり


濃厚そうに見えますが脂っこくなく、最後まで美味しくいた

だけました(≧∇≦)ご馳走様でした。


京都・六角通でランチを探しているなら、

洋食屋キッチンゴンのBゴンランチはぜひ候補に入れてくだ

さい♪


「お気に入り ♡+」で保存して行ってみてください♪

ぜひフォロー↓もお願いします♪

 


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりますので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 8 ”カバーオール”


オバんです〜☆


1930〜1950年代頃のアメリカンワークウェアに着想を得た

〈BEAMS JAPAN ORIGINAL〉モンスターストレッチデニム カバーオール♪


BEAMS JAPAN モンスター ストレッチデニム カバーオール
カラー:BLACK、USED INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:11-18-0952-791

*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。165cm / 53kgでMサイズ着用しています。



 ‐ そもそもカバーオールって何? -


カバーオールは作業着として生まれた服。

特徴は、「動きやすさ」と「耐久性」です。

当時のワーカーたちは工場や農場でこのジャケットを着て、

屈伸したり重い工具を扱ったりetc…していました。


・ゆったりしたボックスシルエット

・大きめのパッチポケット(当時は2ポケット型も4ポケット型も存在)

・丈夫なデニムやヒッコリーストライプ生地

といったディテールです。

時代やブランドによって違いはありますが、

現代のカバーオールのデザインやディテールなどに面影が

残っています。


〈BEAMS JAPAN ORIGINAL〉のカバーオールは

・シンプルな2ポケット仕様

・現代向けにアレンジされたボックスシルエット

・ポリウレタン混紡で軽く動きやすい

・袖口の切羽


1930〜50年代のヴィンテージカバーオールの代表的ディテールをベースにしつつ、素材と着心地を現代的にアップデートしたものです。

We BEAMSアプリで取り置きしておけば、ビームス ジャパン 京都で試着できますよ。気になる方はチェックしてみて下さい♪


次回はランチブログを更新したいと思います♪


*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 7 ”黄色い像のカレー屋さん”



オバんです〜☆



皆様のランチ候補として頂ければ幸いです♪


さぁ♪お昼ごはん〜と、ぶらりランチ探し!

新風館近くで「黄色い像(象?)の看板」が目を引くカレー

屋さんを発見。


【スパイスカレー カマル(Kamal)】



〈営業時間〉

月〜金曜日 11:30 - 15:00(L.O. 14:30)/17:00 - 22:00(L.O. 21:30)


土・日・祝日 11:30 - 22:00(L.O. 21:30)




こちらのお店は、ビームス ジャパン 京都から歩いて1分ほど。

新風館の裏手あたり、三条通りと東洞院通のあたりにありま

す。  

入り口には目を引く黄色い象の看板が立っていて、それが目

印になると口コミにもあります♪


〈メニュー〉



この店の大きな特徴は“保存料無添加(無化学調味料)”を掲げている点。

定番メニューは、バターチキンカレー・ビーフカレー(激辛)・キーマチキン・やさいカレーなど。 •1種類のカレー(シングル)か、2種類を選べるコンビネーション(あいがけ)も可能。

「GHEE」という東京・原宿の伝説的カレー店の味を受け継いでいるというルーツもアピールポイントになっています。

カマルのバターチキンは“看板メニュー”と称される一皿。


バターのコクとトマトの爽やかな酸味が絶妙に溶け合い


スパイシーさはあっても辛さは控えめです。

ご馳走様でした(^。^)

今日は湿った空気、曇り空…そんな「どんより」とした気分

を、スパイスの「キリッと感」でリセットしてくれる気がす

るカマルのカレー♪

気持ちをちょっと上げたいときにもいいですね♪

ぜひ、行ってみてくださいねー!

「お気に入り ♡+」で保存して、ぜひ行ってみてください♪


 

↑フォローもお願いします〜♪


ビームス ジャパン 京都のInstagramも日々更新しておりま

すので是非見てみてくださいませ♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘


京都のすヽめ 6 ”フランネルシャツ”



オバんです〜☆



秋冬になると無性に手に取りたくなるのが“フランネル”(^。^)

BEAMS orSlow / RELAX FIT HEAVYWEIGHT FLANNEL SHIRT
カラー:RELAX FIT HEAVYWEIGHT FLANNEL SHIRT
サイズ:1(S)、2(M)、3(L)、4(XL)、5(3L)
価格:¥29,700(税込)
商品番号:11-11-1322-611

*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



アメカジの王道アイテムですが、orSlowの一枚はただの

フランネルシャツにとどまりません♪


羽織としても使いやすく、スウェットやタートルの上に重ね

ても窮屈になりません。

もちろん一枚でもサマになるバランスなので、秋の立ち上が

りから冬本番まで活躍してくれますよ♪


素材にはオーガニックコットンのヘビーウェイト・フランネ

ルを使用。


ネルシャツと聞くと「柔らかく起毛したチェック生地」

というイメージですが、orSlowの一枚はそこにヘリンボーン

織りを取り入れているのがポイントです♪

光の当たり方や角度によってうっすらと織り柄が浮かび、

奥行きのある表情を楽しめます。


フランネルの歴史を辿ると、元々は18世紀のウェールズ地方

で羊毛を起毛させた厚手の生地がルーツといわれています。

ワークウェアやアウトドアウェアの文脈で育まれてきた素材

を、orSlowらしく現代的に再解釈しています。

ブラックデニムやスラックスと合わせてモノトーンで纏める

のはもちろん、ミリタリーパンツやチノとの相性も抜群。

シンプルな着こなしに奥行きをプラスしてくれる一枚です(´∀`)


ネルシャツという王道アイテムを、オーセンティックであり

ながら新鮮に着られるのがorSlowの魅力。

秋冬のワードローブに加えておけば、つい手に取ってしまう

“頼れる相棒”になってくれるはずです♪


今日のオバんのオススメアイテムでした〜♪

ぜひフォロー↓もお願いします♪


 

ぜひ、ビームス ジャパン 京都のInstagramもフォロー↓お願いします♪


(タップするとInstagramに飛びます。ぜひフォローしてください♪)


いつもありがとうございます。


大場 義弘