皆さんこんばんは〜
ビームス 六本木ヒルズ staff UEDAです!

GWもあと2日で終わってしまいますね〜
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
帰省されてる方、旅行に行かれた方も
今年は多かったみたいですね〜
ワタシは先日
江ノ島方面でBBQしてきました◎
お天気も良くって
外で食べるお肉とお酒って、なんでこんなに美味しいの?
てくらい食べる飲むが進んじゃいました。笑

サングラスも新調しました◎
今回もまたOLIVER PEOPLESで!
ちなみにバッグも新調◎
こちらのバッグは
BALI WERKSTATTE/Swirl Bag L
価格:¥11,000(税込)
商品番号:61-61-1803-594
とってもお手頃価格で
インパクト大です!
GWは雨の予報もありましたが
ほとんど晴れてほんとよかったですよね!
でもまた降るみたいなので
油断禁物です!
雨が降るとまた冷え込んだり、
寒暖差はありますが...
今日のブログはこちら!
ビームス 六本木ヒルズにて展開してます
〈International Gallery BEAMS〉の
メンズウェアをご紹介◎
今使える!!レディースでも着られる!!
というおすすめ商品を是非皆さまに知ってもらいたいです◎
まずはこちらから
●tops
IG/カットオフスウェットシャツ
サイズ:S,M,L
価格:¥14,300(税込)
商品番号:23-13-0697-262
●pants
IG/カットオフスウェットパンツ
サイズ:S,M,L
価格:¥17,600(税込)
商品番号:23-22-0362-262
こちら、どちらも
〈IG〉のアイテムなんですが、
〈IG〉とは、
〈International Gallery BEAMS〉が手がける
オーセンティックなアイテム特化したオリジナルレーベル。
モード的なトレンドを加味した素材使いや、
ディテールワークにラグジュアリーストリートの
感覚を織り交ぜた、現代的なユージュアルに使える
アイテムを展開してます。
こちら、
メンズだからと気になってましたが
スウェットパンツの履き心地、すごく良いです。
メンズ展開なので不安がありましたが
サラッとスラッと履けてとっても映えるのと
スッキリ見えます!
パンツはMサイズ着用してます◎
ポケットついてるのもとっても嬉しい。
襟元もカットオフでカジュアル感あって
普段使いしやすいです〜
レディースが着ても全然違和感なく着やすい◎
お休みの日に着たいです〜

ブラックもございますので
一度お試ししてみてほしいなぁ〜
お次こちらもご紹介◎

IG/ニットタンクトップ
サイズ:S,M,L
価格:¥14,300(税込)
商品番号:23-05-0137-262
こちらのニットタンクトップ、
今からでもとっても着やすい。
身長152cmのstaffが着ても
このサイズ感◎
このルーズ感もトレンドっぽくて
レイヤードしやすいですしもちろん1枚でも!
Tシャツレイヤードしても
シャツと合わせてもいいですね◎
ネックの下がり具合もレイヤードしたときにチラッと
見えるバランスが嬉しいポイント◎
低身長の方でも着られるニットタンクトップ。
是非こちらもお試ししてみてほしいです◎
*staff HAYASHI
https://www.beams.co.jp/staff/351/?type=1
身長152cmの低身長の方へ向けた
スタイリングが得意なstaff!
2児のママには見えない…
ラストこちら!

●pullover
BED j.w. FORD/ストレッチナイロンプルオーバーシャツ
サイズ:0,1
価格:¥52,800(税込)
商品番号:23-11-2114-094
〈BED j.w. FORD〉の
めっちゃめっちゃタイプなプルオーバー。
ナイロンってところがまた嬉しい。
大きめのフードがついたプルオーバー。
取り外し可能ですが取りたくないなって
思ってます!笑
大きめの胸ポケットや
広めのVゾーンに見立てたデザイン、
袖のボタンの色がアクセントになっていて
テロっとした落ち感が
女性でも着やすいプルオーバーです◎
ナイロン素材なので
雨の日の1枚にも良さそう〜
ちょっと個性的な雰囲気に。
ワタシは身長157cmです◎
軽くてとっても着やすいので
1枚あるとほんと便利ですね!
メンズの商品で全然
レディースが着られるものもございますので、
お店にお立ち寄りの際は
スタッフご案内致しますので
お気軽にお申し付けくださいね!
沢山ご案内しちゃいますッッッ
今日のブログはここまで◎
現在ビームスでは、オンラインで試着を申し込む事の出来る、非常に便利な取り組みを行なっております。
詳しくは下の画像をクリック!!
ご覧頂きありがとうございます!
よかったら
読んで頂き、また見ようと
思って下さったら是非
ワタシのページを赤くして下さると
とっても頑張れます!
それではまた〜
staff UEDA