MR_BEAMSコンテンツ「大人らしく、リネンを纏う」後編

澤井 2023.07.22

こんばんは。

ビームス 六本木ヒルズ 澤井です。





先日、ウェブ版のMR_BEAMSにて公開されたこちらのコンテンツ。



店舗のディスプレイなどを担当するヴィジュアルマーチャンダイザーのスタッフ梶による、リネンのアイテムのコーディネート特集。

撮影・編集は弊社随一のカメラマン、スタッフ本重が担当。

僭越ながら、私もモデルとして参加しました。

色々なスタイリングを着用したうえでの、お勧めポイントをお伝え出来ればと思います。

前編も是非ご覧下さい。





STYLE⑤

リネンとコットンの混紡糸を贅沢に編み上げた<PEREGRINE>のアランニット。

夏場のニットって日本には余り馴染みがないですが、粗い編み目の間から通り抜ける風が非常に心地良いんです。

そんな贅沢なニットには、大人らしくリネンのショーツを。

ナポリのパンツ専業メーカーの<BARONIO>のショーツは、膝上丈の程良いシルエット。

ウエストもイージータイプなので、リラックスしながらも品良く着用出来ます。

足元には<PENELOPE>からメノルカサンダル。

カカトにストラップの付くシンプルな仕様。

柔らかいスエードを使用しているので足馴染みも非常に良いサンダルです。

素足で履いた時に爪先が隠れるのも地味に嬉しいポイントかと。




PEREGRINE リネンコットン アランニット
カラー:NATURAL
サイズ:S,M,L
価格:¥18,480(税込)
商品番号:21-15-0046-085

BARONIO リネンショーツ
カラー:LT.BROWN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥20,900(税込)
商品番号:24-25-0020-148

PENELOPE メノルカサンダル
カラー:BROWN
サイズ:40,41,42,43,44
価格:¥9,350(税込)
商品番号:21-33-0001-232

BLANC サングラス
カラー:TAUPE
サイズ:FREE
価格:¥36,300(税込)
商品番号:64-67-0083-683





STYLE ⑥

<BEAMS F>オリジナルのプルオーバーリネンを普段のMサイズからMサイズへサイズアップで着用。

個人的には、リネンは他の素材よりも少しゆとりがあると上品に着用出来ると思います。

STYLE④で着用していた<PEREGRINE>のニットを肩掛けしてアクセントに。

<Levi's>の少し太めなホワイトデニムに、<F.LLI.GIACOMETTI>のグルカサンダルを合わせた大人スタイリング。

オールホワイトのカラーリングに、ベージュを差し込んだ柔らかい色遣いがポイント。




BEAMS F リネン プルオーバー ボタンダウンシャツ
カラー:WHITE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-11-0139-563

PEREGRINE リネンコットン アランニット
カラー:NATURAL
サイズ:S,M,L
価格:¥18,480(税込)
商品番号:21-15-0046-085




STYLE⑦

掠れたパープルが印象的な<TAGLIATORE>のチェックジャケット。

"G-DAKAR"という袖裏も省いた軽い仕立てのシャツジャケットです。

そんな軽いジャケットを軽快に見せる為に、<GRAN SASSO>のクルーネックコットンニットをインナーに。

ラフに袖を捲り上げるのも小慣れて見えるポイント。

パンツはフェードしたブラックデニムは、裾はカットオフされ軽快さをプラスしています。

このくらいカジュアルダウンさせたジャケットスタイルであれば、レザーサンダルでもバランス良くコーディネート出来ます。




TAGLIATORE
カラー:BROWN
サイズ:42〜50
価格:¥97,900(税込)
商品番号:24-16-0142-248

GRAN SASSO クルーネックニット
カラー:NAVY
サイズ:44,46,48,50
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-04-0009-343

PENELOPE メノルカサンダル
カラー:BROWN
サイズ:40〜44
価格:¥9,350(税込)
商品番号:21-33-0001-232




ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございますので予めご了承くださいませ。



店舗に在庫のある商品は、14時までにお電話いただければ代引き(コレクトサービス)による翌日配達可能です。





ビームス 六本木ヒルズでのお買い物ならBEAMS CLUB CARDと森ビルが運営するHILLS CARDどちらのポイントも貯まり、大変お得です。この機会に是非ヒルズのカーをドのご利用もいかがでしょう?(詳しくは画像をクリック)