皆さまこんにちは。ビームス メン 渋谷 金子です。
久しぶりにブログを書きます。
あらゆるジャンルの洋服や、国内外からセレクトされたブランドアイテム(主に国内)、
おもしろユニークな雑貨など、豊富なバリエーションが魅力のビームス メン 渋谷。
巣籠もりばかりも疲れたし、そろそろ好きに買い物もしたいけれど、STAY SAFEな世の中でNOT SAFEな渋谷に行くのって気が引けるな、、
そんなみなさまのディスプレイ越しに、少しでもお店やスタッフや立ち並ぶ商品の魅力が伝われば。
そんな思いで筆とキーボードとスマートフォンを執ります。
…………
さて、本題です。
実は最近、ベーシックなモノが気になります。
先行き不透明な時代だからこそ、揺るぎない「ベーシック」に惹かれるのでしょうか。
中でも気になるのがデニムアイテム。
特に子供の頃から慣れ親しんできた、5つポケットのついたいわゆる「ジーパン」です。
ジーンズでもデニムパンツでも、はたまたデニムトラウザーズでもなく、親しみを込めて今回は「ジーパン」と呼びます。「ジーパン」の気分なんです。

SCYE / SAN JOAQUIN DENIM LOOSE FIT STRAIGHT JEANS
カラー:インディゴ
サイズ:29
価格:¥23,000+税
商品番号:11-21-1110-832
SCYE / BLACK DENIM LOOSE FIT STRAIGHT JEANS
カラー:ブラック
サイズ:29
価格:¥23,000+税
商品番号:11-21-1109-832
本日紹介するのは、自分の所属するレーベルのBEAMSではお馴染みのScyeのジーンzいやジーパン。
英国テーラリングを軸に、クラシックとモダンを融合させたクリエーションで多くのファンを唸らすこのブランド。
そんなScyeが作る、日常にサラリと溶け込むジーパンです。それでは詳しく見ていきましょう。

シルエットはワイドストレートのルーズフィット。
力の抜けた気持ちいいシルエットで、スニーカーでカジュアルにも、ドレスシューズでトラッドにもイケるやつです。

バックスタイル。素材は米綿においても最高品質のサンホーキン綿を採用し、糸からこだわったブランドオリジナルのセルビッジデニムを使用してます。

オールドファンな方にも嬉しいミミ付きです。

伝統を感じるボタンフライ仕様。トップボタン横のVステッチや、腰裏シングルのステッチ処理から、60年代後半以前のヴィンテージデニムの工程を重んじて丁寧に作られていることが見てとれます。

一見単純な「ジーパン」ですが、細かなディテールや素材を拘りが感じられます。
もう一色、ブラックデニムもあります。

シルエットも先程と同様、ワイドストレートのルーズフィット。

素材は米綿とオーストラリア綿をブレンド。
こちらのブラック、新品の状態ももちろんかっこいいですが、履きこんでグレーのアタリが出てくるのも楽しみな一品。


ブラックデニムのミミ付きってなんだか珍しい気がします。
そんなScyeの拘りの一品を早くも購入→裾直しまで済ませ、私がブログを書いている本日、奇跡的に着用しているスタッフがいたので写真を撮らせてもらいました。
金子「中尾さんすません、Scyeのブログ書くので写真撮っていいですか?」
BOSS中尾「え、俺の写真?いいけど。マスクは外すの?ここで撮る?それt
金子「大丈夫ですパシャ」
と半ば強引に撮影させてもらいました。

こちらのBOSS中尾のスタイリング。ビームスきってのアメリカ好き、4大プロスポーツに精通するBOSS中尾らしく、
NIKE製のニューヨーク・ヤンキースのウォームアッププルオーバーに合わせてスタイリング。
足元はClarksのBEAMS別注デザートロックを履き、大人のアメカジスタイルを楽しんでおります。
最後に私のスタイリングも紹介します。


古着MIXのコーディネート。
トップスとキャップの赤を際立たせてくれるブラックデニムをチョイスしました。
あまり馴染みのなかったブラックデニムに挑戦してスタイリングの幅が広がりました。気がします。
…………
いかがでしょう。皆さまもジーパン履きたくなってきたのでは。
他にもおすすめした商品が盛りだくさんです。引き続きこちらのブログで紹介できればと。
これからもチェックイットアウト頂ければ幸いです。
今はディスプレイ越しでも、いつか皆さまと面と向かってお会いできる日を心待ちにしています。