こんにちは。
本日はビームスオリジナルから出ている、ミリタリーアイテムを中心に商品紹介させていただきます!
ちなみに今日からスタートしております、予約アイテム”早割”+15%ポイント還元キャンペーン対象品です。
こちらのキャンペーンもお見逃しなく!
下に詳細書いています。
まずはじめに。
そもそもミリタリーファッションとは?
ミリタリー(軍服)を使ったファッション のことを言い、 始まりは1960年代、 細身の三つボタンのスーツに M-51を合わせたのが 始まりと言われています。 1960年後半には反戦の意味をこめて、 ヒッピーや一般市民がファッションとして取り入れるようになっていき、 日本にミリタリーファッションが流行した始まりは1986年で、 映画「トップガン」のヒットによりMA-1が大流行したことから始まりました。 Tシャツやカーディガン、トレンチコートなども由来はミリタリーから来ています。
国ごとでもミリタリーアイテムの特徴とタグの違いがあります。
〈アメリカ〉
日本ではU.Smilitary(アメリカ軍のミリタリー)が多く出回っていて「ミルスペック」と呼ばれるタグで、他の国と見分けることができます。 ミルスペックではアイテムの名称、製造年、サイズ、製造メーカー などを読み取ることができる。
〈フランス〉
デザイン性と縫性の良さが特徴のフランスミリタリー。他のミリタリーアイテムとは二桁の数字で表記されているサイズ表記で見分けることができます。
代表的な国ではで紹介しましたが、調べると面白いですよー。
見た目の良さ、生地感だけで選ぶのももちろんOKです。(どちらかと言えば私もそっちのタイプ)
是非、チェックしてみてください。
ではビームスの商品をみていきましょう!
日焼けし経年変化したヴィンテージのミリタリーブルゾンからイメージし、現代的にアップデート。
ディテール等は忠実に踏襲しつつ、リブやファスナー、胸テープやステッチ等はあえて焼けて退色したような色を表現しているのがポイント。
身幅や肩幅、袖等をたっぷりとり、〈BEAMS〉らしいワイドシルエット。
表地はヘビーナイロンツイル、中綿はサーモライトマイクロを採用。軽量な仕上がりがポイントです。
こういうブルゾンがあると重宝しますね。チノパンやデニム、カーゴパンツで合わせるとミルスペック性を高めますね!
続きまして、
サイドに付属された2つの大きなフラップ付きパッチポケットが特徴的なカーゴパンツ。全体的にゆとりのあるシルエットで裾のアジャスターで調節が可能です。

もも周り、ヒップにゆとりを持たせたシルエットで素材はコットンリップストップです。
昨年、BLACKを購入しておりかなり好調でした。(若干仕様の変化があるかもしれませんが)今年はOLIVEを検討しています。
ここ最近の自分のスタイルにはカーゴパンツは必須で、3日に1回は穿いています。
最後はこちら!
脱着式のキルトライナーを装備したBDUブルゾン。気候によって3種類の着方を楽しんでいただる万能アウターです。

ディテール フロントポケットや袖口のカフスはオリジナルのBDUブルゾンをモチーフに製作。随所にミリタリーウェアらしさが溢れる仕様。ライナーが長めの設定にしており、着た時に裾がレイヤードしたようなデザインが特徴です。
サイズ感は着丈を短くし、身幅を広めに取ったルーズシルエットです。
個人的にはオールブラックのスタイリング好きなので、カーゴパンツにクラークスワラビーで合わせるとルードな雰囲気が出て良いと思います。
是非参考にして下さい!
予約アイテム”早割”+15%ポイント還元キャンペーン対象品 9/1(木) ~ 9/11(日)の期間、「予約アイテム”早割”+15%ポイント還元キャンペーン」を開催します。
期間中に対象の予約商品をご注文いただくと、通常のポイント還元率+15%分のポイントを差し上げます。 ※9/1(木) 0:00 ~ 9/11(日)23:59までのご注文完了分が対象となります。
ビームス 静岡の店舗フォローもよろしくお願いします。
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。