ビームス 静岡のブログをご覧の皆様、こんにちは。
メンズカジュアル担当の鈴木です。
前回のブログで紅葉のうちに旅行したいと発言致しましたが、結局行けておりません。(笑)
また来年チャレンジ、、という事になりそうです。
冬は冬で楽しいので寒くなるにつれて気分は高揚してきますよね、とか言ってみたり。(笑)
かなりつまらないですね、、失礼致しました、、。
読んだ方の体温を更に下げる事で、よりアウターが気になってくる、つまりは作戦です。
すみません、冗談はここまでにしておきます。(笑)
なにより、今回ご紹介するアイテムはアウターではございません。
今回はこちら。
BEAMS PLUS / ウール シルク 1ボタン スモーキング ジャケット
1800年代、タキシードの原型になったと言われるスモーキングジャケット。
昨年も大好評頂いたこちらのアイテム、今年も生地を変更して展開しております。
昨年はベロア生地で製作しておりました。
かく言う自分自身、このジャケットの入荷時一目惚れして即購入。
1年経ち、1周した今でもワードローブの1つとして度々スタイリングしております。

この日はタキシード的な着こなしを意識してパーティームードなスタイリングを、、。
ちょっとした催しの際のアイテムとしても活躍しますね。
今回はウール、コットンの素材にシルクを混紡した光沢感ある上品な素材で製作されています。
タキシードが誕生する以前に紳士の喫煙着として人気を博したジャケット、そんな古い歴史あるアイテムにフォーカスし、現代的に着用し易いようアップデートした1着。
BEAMS PLUSらしいアップデートとしてはやはり3パッチポケット、それにパイピングを加える事でデザインのアクセントに。
時代と共に変化する衣服の変遷に想いを馳せながらジャケットを羽織る、BEAMS PLUSならではのカルチャーを尊重した奥行きのあるスタイリングが楽しめます。
勿論、1ボタンによる軽い見え方に加え、パイピングやゆとりのあるシルエット等ファッション性も高く、トラッドな着こなし以外にも現代的なMIXスタイルを楽しむのも良さそうです。
BEAMS PLUS / ウール シルク ドローストリング トラウザーズ
冒頭の写真でチラッと見えておりますが、今年は同素材でトラウザーズの展開もしており、セットアップでの着用も出来るのがポイントです。
スタッフの保崎がビデオにてセットアップを着用してご紹介しておりますのでそちらも是非ご覧下さい。
セットアップで着用してみます。

BEAMS PLUSらしさが残るようクラシックな要素は加えつつ、無駄な重ね着はせずシンプルに纏めてみました。
モードファッションの様々なブランドのコレクションでも散見されるこのデザイン、スーツとはまた異なる独特で上品な雰囲気を現代でも感じます。
レイヤードしないシンプルなスタイリングもジャケットが際立って格好良いです。
成人式を迎える学生にもオススメしたい1着。
スーツの様にピッタリとしたフィッティングでは無いので、ザ、タキシードとまではいかないような、狙い過ぎてない緩さ加減が絶妙です。
個人的には系統飛び越え異なるモードブランドのアイテムを混ぜ込んだ斬新なコーディネートも見てみたい1着です。
かのタキシード事件の様に、いえ、そこまで派手なカラーでは無いからこそ、さり気無くスタイリングをして迎える成人式は絶対格好良いです!
かなり推しです。
クラシックにトラッドなスタイリングもやはりバッチリハマります。
Billskhakisの9ウェルコーデュロイトラウザーズにシャンブレーシャツで男らしい雰囲気を加えつつ、上品さを損なうことがない様、要所のデザインも自分なりに意識して組んでいます。
インナーを青で統一しながらも、インディゴ染めのフェアアイル柄ニットベストを1枚噛ませて秋冬らしさもプラス。
足元はCrockett&Jonesのタッセルローファーを。
上品且つ大変履き心地もよく、非常に重宝しています。
私事ですが、やはりBEAMS PLUS的アプローチとしてはAldenで合わせたくなる、喉から手が出るほど欲しいアイテムの1つです。(笑)
いつか巡り合う瞬間を夢見ています、、。
勿論、こちらも手放すつもりは全くありません。(笑)
若干話が逸れましたが、違うアイテムで合わせたスタイリングも、スタッフ海老名に撮影して頂いたのでそちらも併せてサラッとご紹介を。

42枚の異なる柄を合わせた、季節感漂う落ち着いたカラーリングのパッチワークトラウザーズ、今季リアルバイ致しました。
全体的に色のトーンを落とす事でクラシックなトラディショナルスタイリングを意識してみました。
一見派手に映りますが、履いてみると他との馴染みが非常に良く、心から買って良かったアイテム。
袖のターンナップカフス、
ショールカラー(日本名はへちま襟と呼ぶそう)がリラックスしたムードを演出、それでいて上品な光沢感という絶妙なせめぎ合い。
タイドアップで締めつつも、フィッティングも相まってラフにLOOP WHEELERのパーカーが合わせやすく、カラーで遊び心を加えてアイビールックな印象をプラス。
高いデザイン性に加え、トレンド感のあるアイテムでは無いからこそ、様々な着こなしを楽しみ、長く着てほしい1着。
これ以上長くなるといよいよ読まれなくなってしまいそうなので、歴史の変遷を交え、是非店頭でもお話ししたい所です。(笑)
クラシックなスタイルから現代的な着こなしまで想像を膨らませております。
勿論、自分自身まだまだ知らない事も多く、共有して服の話で盛り上がる事が出来たら大変嬉しいです。
繰り返しになりますが、非常にオススメです。
長くなりましたが、商品選びのご参考になれば幸いです。
最後は不意に撮られたオフショット感のある1枚で締めます!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。
ビームス 静岡のフォローも宜しくお願い致します。
Instagramも日々更新しておりますので、そちらも是非。