こんにちは。
本日は最近リリースラッシュのNIKEAir Max90を紹介したいと思います。
エアマックスシリーズのなかでも屈指の人気を誇る「エアマックス90(Air Max90)」。異素材アッパーやTPUパーツなど、のちのハイテクスニーカーブームへと繋がるさまざまなディティールを備えている。
スニーカー好きでなくとも、存在を知らない人間はいないと言い切っても過言ではないエアマックス。
その原点でもある「エアクッショニングシステム」がナイキのシューズに初めて搭載されたのは1978年のことだ。エアクッショニングシステム誕生のきっかけは、航空宇宙エンジニアのフランク・ルディによる独創的なアイディア。ルディのコンセプトを具体化するために数多くの試行錯誤を経て、ランニングシューズのエア テイルウィンドが開発された。そこからおよそ十年の時を経た1987年、シューズデザイナーのティンカー・ハットフィールドが手がけた初代エアマックスによって、エアクッショニングシステムは大成功を収める。
エアマックス90は、そのモデル名のとおり1990年にリリースされたエアマックス。1987年に発売された「エアマックス1」、1989年発売の「エアマックスライト(AIR MAX LIGHT)」に続く三代目エアマックスに位置づけされる。そのため発売当初は現在の名前ではなく「AIR MAX III」としてデビューした。90年代にリリースされたシリーズの中ではエアマックス95と並び高い人気を誇る名作。細部にプラパーツを組み合わせ、新たな時代を感じさせるデザインはランナーからファッショニスタまで幅広く支持を集める。
そんな歴史のあるエアマックス90からなんとゴアテックスを使用した新シリーズが入荷しました。
こちら!
別品番はこちら↓
アッパーにGORE-TEX(R)を搭載しています。水を気にすることなく履ける機能的デザインと絶妙な配色が魅力的な1足。
つま先のトゥ部分はレザーを採用し、耐久性を強化。

ローカットのパッド入り履き口は、快適な履き心地を実現。
シュータン、両サイドにGORE-TEX(R)のロゴが配されています。
アウトソールの仕上がりにもデザインが入っており抜かりないです。
こちらはメンズだけではなくレディースサイズも展開しています。お揃い、色違いで履くのもオススメです!

見た目も完璧なんですが、履き心地を追求しているシューズなので言うことなしです。さらに雨を気にする事なく履けるなんて購入するしかないです。
さらに色んな種類のエアマックス90が店頭、オンラインにあります。


是非、参考にして下さい。
ビームス 静岡の店舗フォローもよろしくお願いします。
個人フォローもお願いします。
上の画像をタップして下さい。
この記事をもう1回見たい場合は♡+お気に入りを押すと後で見返しやすくなります!
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。