ブログをご覧の皆様、こんにちは!
ドレスフロアから海老名です。
毎日本当に暑くてまいりますね…。これだけ暑いと出掛けるのが億劫になってしまいます。かく言う私も、休みの日は一歩として外に出ることなく1日を終える…というのも少なくありません。
ところが皆様、今年も見逃せないイベントが開催となります!そう!"Custom Tailor BEAMS ORDER FAIR '24 秋冬"でございます!これはオーダーしに出掛けるしかありません!笑
春夏のフェアでは昨年を超える沢山のオーダーを頂く事が出来ました。そんな皆様からの期待が更に高まる秋冬のオーダーフェア。やっぱり重衣料は秋冬ですね!私自身もワクワクが止まりません!ドキがむねむね!(笑
さて、前置きはいいから本題に移れと声が聞こえてきたので…
秋冬バンチブックの個人的オススメ生地をご紹介。まずは"ジャケット編"です。

松希バンチからピックアップしてまいります。
200年もの歴史を持つ老舗英国生地メーカー『アブラハム・ムーン社』。今回は"クラシックツイード"シリーズがラインナップ。
様々なお洋服、服飾雑貨にも使用され、このタグをご覧になられている方も多いと思います。
今回のツイードシリーズは受け継いできた英国の伝統を表現しながら、ウェイト370gと重すぎない絶妙なバランス。街中で羽織るには本当に丁度いい塩梅かと思います。
ガンクラブチェックに加えて、
ツイードなら外せないヘリンボーンと
明るめなオリーブのツイル。古き良きハンティングジャケットを彷彿とさせる表情がとても渋いです。
tie : 21-55-2877-919
BEAMS F / シルク ストライプタイ
¥12,100(税込)
ネクタイも合わせてみました。パープルのペーンがモダンなこちらは引き算的に黒のニットタイを。シャツはベージュのボタンダウンやタブカラーなどもマッチしそうですね。
tie : 21-55-0002-107
ASCOT / ドット ニットタイ
¥16,500(税込)
tie : 21-55-2860-380
BEAMS F / Fermo Fossati ウールシルク ペイズリー柄プリント ネクタイ
¥16,500(税込)
ブラウンの生地にはこちら、ペイズリーのプリントタイを。やや柄と柄の間隔が近しいのでジレやカーディガンなどを間に入れると良いかも。ちょっとコテコテな感じ。でもこういうスタイルが良いんですよね笑
グレーヘリンボーンにはブラックを使ったレジメンタルのウールタイ。白のボタンダウンシャツにチャコールグレーのスラックス、肩にパープルのニットを掛けたりしても良いかも!
tie : 21-55-2914-107
JOHN COMFORT / ウールシルク ストライプネクタイ
¥16,500(税込)
ブルーのヘリンボーンにはチェックタイでブレザーの様に。チルデンセーターを組み合わせて5ポケットのコーデュロイパンツなんてどうでしょうか。シューズはコインローファーやデザートブーツも良い感じ。
tie : 21-55-2726-107
FITZGERALD / シルク チェック柄 ネクタイ
¥12,100(税込
お次は"松希オリジナル"生地です。
JAPAN MADEで高いクオリティと生地商社として培ってきたものを活かした、拘りの生地を揃えています。またサステナブルで地球環境に配慮した生産側の取り組みも素晴らしいです。
そんな中から温かみのあるツイードシリーズをピックアップ。
グレンチェックやブラックウォッチ、
幅広ピッチのグリーンヘリンボーンも洒落てます!こちら全部リサイクルウールを使用。再生ウールは染色がしづらい、純粋ウールに比べて強度が落ちるなどのデメリットがありながら、ツイード生地を上手に再現しています。色の混じったネップの表情を表現。強度面はポリエステルなどを織り交ぜて作る事で安定させています。(あくまでも化繊は補佐的な役割で決して安価というわけではありません。)
こんな日本生まれのツイード生地も素敵ですよね。それぞれネクタイを乗せてみました。
ブラックとブラウン、白の系で再現されたグレンチェック。白はオフホワイト。モノトーンに合わせてもカッコいいですが、こんなブラックベースのペイズリーなんか如何でしょうか。
tie : 21-55-2598-380
Holliday & Brown / ウール ペイズリー柄プリント ネクタイ
¥22,000(税込)
寄りもどうぞ。とても良い雰囲気です。
続いてグリーンのヘリンボーンにチェーン柄のネクタイを。オックスフォードストライプのシャツに合わせても良い感じ!
tie : 21-55-2613-380
Holliday & Brown / シルク チェーン柄プリント ネクタイ
¥22,000(税込)
2シリーズのご紹介でしたが、結構長くなってしまいました…汗
今回はこの辺りで。オーダーする際のイメージ作りの参考になりましたら幸いです!
生地ランクなどの詳細はお店のスタッフにお問い合わせくださいませ!
それでは皆様のご来店、オーダーお待ちしております!
海老名
今回は何作ろうかな…。
お店のフォローお願いいたします!
便利な取り置き、取り寄せサービスもございます!