"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪
「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。
"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!
さて、今回はスタッフ景山が「PARABOOT編」を担当致します。

フランスの登山靴をルーツに持つシューズブランドとして有名な〈PARABOOT(パラブーツ)〉。
多くの代表的モデルがございますが、その中から、モデル『BARTH(バース)』をご紹介させて頂きます。
モデル『BARTH(バース)』



PARABOOT BARTH クロムエクセルレザー デッキシューズ
カラー:CHROME BEIGE
サイズ:5.5〜10
価格:¥48,400(税込)
商品番号:21-32-0025-099
フランス海軍潜水部隊で使用されていたデッキシューズをもとに作られたモデルでございます。
今回は、こちらのモデルに対して、素材別注をしておりますので、早速ご案内させて頂きます。
・素材
デッキシューズをベースにしているため、本来は、速乾性・撥水性に優れたリスレザーを使用しておりますが、今回は、アメリカ〈HORWEEN(ホーウィン)〉社のCHROMEEXEL LEATHER(クロムエクセルレザー)を使用しております。


・エイジング
CHROMEEXEL LEATHER(クロムエクセルレザー)は、クロム鞣し・タンニン鞣しの両方で鞣す製法ですので、クロム鞣しの柔らかさと耐久性、タンニン鞣しの経年変化による自然な風合いが出てくるメリットがございます。
(クロム鞣しは、薬剤で鞣すため、大量生産・時短と、効率は良いのですが、タンニン鞣しのように植物由来の鞣し剤を使用し、時間をかけて作る革のもつ、味わいのある風合いは出ません。)
それぞれの良いとこ取りですね!
・別注のポイント
やはり、フランスブランドのシューズにアメリカの素材が乗っているところです!


フレンチアイビーやブリティッシュアメリカンの様な、ミックスされたスタイルを表現したい時に、まさにもってこいな一足かとおもいます。
スタイリングの幅が広がります!
・アンラインド仕様
内側はライニングレザーを取り払った、アンライニング仕様の為、足馴染みがよく、軽い雰囲気が出ます。



・シューレース
甲板作業時にシューレースが濡れて固くなるのを防ぐ為に、レザーのシューレースが使われています。


・サイドのシューレース
ホールド感を微調整する機能があります。


・ソール
パラブーツオリジナルの吸盤型マリンソールは、屈曲性と柔軟性があります。
履き心地が良くグリップ性もあるって最高ですね。
ちなみに、別注で載せたレザーに相性の良いカラーを指定しております。


・キッカーバック
踵部分には、脱ぎやすい様につまみ縫いしたキッカーバックが。

アメリカンスタイルのローファーでよくみられるディティールです。
如何でしたでしょうか?
ただ色を変える。
ただ質感を変える。
少しの変化ですが、その国特有の雰囲気がプラスされたり薄まったりと、目から鱗です。
オススメでございます!