スタッフ「氏家 健」の記事

《 ビームス別注事典 》 vol.91

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「ARMA(アルマ)レザーシャツ編」を担当致します。


今回の別注商品はコチラ!



【別注】ARMA / レザー シャツ ブルゾン
カラー:ブラック、ピンク、ボルドー
サイズ:44〜50
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-18-0880-248

オランダ、アムステルダムのブランドARMAの登場です!

弊社ではレザーアイテムはイタリーブランドが大半を占めている為、そういったものと比べると余計にテイストの違いを感じられますね!

どこか中性的で清潔感を感じさせる、端正な雰囲気のブランドです♪

そのARMAの代表作ともいえるコチラのレザーシャツ。

(おそらく)薄さ0.3ミリ程度の薄さが、レザー商品特有のハードさを消し、気負わず着られるものに昇華出来ている傑作です。


そして、その新色がコチラのボルドーなんです!


いやぁ〜〜、ほんっとうに雰囲気ある商品です!

画像ですと、ちょっと茶色に見えているかもしれませんが、実際はもう少し赤味のあるお色です。

そして、この絶妙なお色具合が、コーディネイトを一段格上げするかと思いますが、にも関わらず"案外、合わせやすい!"といった感想も持たれるかと思いますので、店頭でアレコレご試着頂き、実感頂ければと存じます。


さて、それではそろそろ別注ポイントをご紹介致します!

【別注ポイント】ボタンサイズ&ボタン数


↑↑↑ネタ元


↑↑↑別注品

お分かりになりますでしょうか。。汗

ビームス別注のものの方がわずかに小さいボタンを載せる様に別注指示しており、全体の印象がスッキリ致します!

ARMAの端正な雰囲気がより一層高まり、スマート&エレガンス的な修正です♪


また、フロントボタンの数も一つ減らしており、ともすればフロントボタンのデザインがうるさくなってしまうところを、これまたスッキリと修正しております!

ボタンピッチも広くなり、こちらのシャツの軽快さが際立ちますね!


ただ、こちらの別注は、この様にブログをよ〜く読んでもらい、しかも"現物を見比べてやっと分かる"といったストイックな別注です笑

商品一つ一つに"向き合いまくる"弊社バイヤー陣の意識の高さがなせる技!

手抜かりなし!といった具合です。


と、別注は実はこの2点のみですので、別注以外の素晴らしいポイントを深掘りしてまいりましょう!

①."継ぎ"がない


背部をよ〜くご覧ください。

背中に"革の継ぎ"が縦に入っておりますが、"たったの2枚継ぎ"なんです!

"革の取り都合"を考慮して、3〜4枚継ぎにしてくるブランドをよく見ますが、ARMAはこの価格で2枚継ぎという贅沢な仕様です。



更にはお袖も同様に"継ぎなし"です!

二の腕の後ろ側(↑↑写真2枚目)あたりの箇所は、やはり"革の取り都合"を考慮して継いでくる場合が多いですが、こちらも継ぎなし!です。


↑↑ちなみに、"継いでいる"例です。

ある意味、デザインの一部とも言えなくない為、全てが悪いわけではありませんが、15万円を超える商品でもこの様に袖の中央部を継いでいる事が多々あります。。


②.ダブルフェイス仕様


"レザーシャツ"というデザインですので、裏地がありません。

製造サイドの考えだと、キャプラを貼って裏地を設けた方が簡単なのですが、背裏も袖裏もナシの、完全なダブルフェイス仕様!

こちらの仕上げ方ですと、表裏の両面を仕上げないといけませんので、かなり手間なんです。。

それをこの価格帯の商品で実現しており、コスパがいい!&本当にシャツの様な軽快さが表現できる!という、こだわりの一品です。


"寄り"ですと、この様な感じです。

均一に仕上がっていますね!


③.各種ディティール紹介


襟→ステッチ等の意匠ナシの、スマートな襟


こちらが"わずかに小さい"別注ボタン


シャツアウターですので、お袖口はやはりカフス仕様


ハンドポケット付き→なんだかんだ、手を入れたいですよね笑


さて、またまた長く書いてしまいました。。

お付き合い頂きありがとうございます♪

さて、コチラの素晴らしいARMAのレザーシャツですが、発売からまだそこまで時間は経っていないにも関わらず、すでに在庫薄状態です。

秋の早いうちから着用出来る薄さですので、是非お早めに検討頂き、トライしてみてください!



《 ビームス別注事典 》 vol.83

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!

さて、今回はスタッフ氏家が「PARABOOT(パラブーツ) BARTH(バース)編」を担当致します。



もはや、説明不要のコチラ!


PARABOOTのデッキシューズ物の中では、一番のメインモデルである"BARTH"です。

そちらをビームス別注で作成しております♩

しかも、上の画像のもの全て別注!という、圧倒的な企画数!!!

逆に言いますと、"インラインのものはほぼ展開なし"という、振り切った商品構成!(笑)

そういうところがビームス文脈だなぁ〜、とつくづく感じます。


ちなみに"ネタ元"はコチラ。

インラインモデルのBARTHです。


爽やか!

清潔感!清涼感!

海やリゾートを彷彿とさせる!

そして、"レザーシューズ界のスニーカー枠"と、私が勝手に言っているだけですが、そのくらいストレスなく履けるものとしての利便性!

といった、春夏シーズンに欠かせない一足ですが、それを"ビームス流にヒトヒネリ"しております♩


では一つずつ解説して参りましょう!


【別注】Paraboots/BARTH グレインレザーデッキシューズ
カラー:ブラック、ブラウン
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-32-0274-099

ネタ元の雰囲気をいい意味でひっくり返す様な"シボ革"を使用した別注です。

フレンチブランドでありながら、どこかアメリカンなテイストすら漂います。


"寄り"ですと、この表情です。


ステッチ色のみならず、アウトソールの色も革に合わせてワントーン化する事で、土臭くならない様に配慮されており、クラシックモダンなイメージに昇華しております。

ん〜、なるほど、"爽やかじゃないParaboot!"が言いたいわけです!


お次は2型続きます!


【別注】Paraboot/BARTH スウェードデッキシューズ
カラー:ベージュ
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-32-0233-099

【別注】Paraboot/BARTH スウェード デッキシューズ
カラー:グレイ
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-32-0300-099

同じものの色違いではなく、取り扱いとしては別品番ですので、お気をつけください!

コチラは要するに"スウェード素材に載せ替え"という別注です。

元ネタ画像の様にBARTHはスムースレザーが定番なのですが、バックスキンを使い、これまた"爽やかではないParaboot"といった方向性です!



スウェードのどこかフェードした様な質感が、妙な足元の眩しさをなくし、現在のクラシックなスタイリングトレンドへの"馴染み良し"です!


ソール色はブラック。

アッパーのグレイに対して、モノトーン的な色組みです。


ソール色はホワイト。

自分ならどう別注するかなぁ、、などと考えても、この組み合わせなら、確かにホワイトかなぁ〜と、納得!です!


最後はコチラ!


【別注】Paraboot/BARTH クロムエクセルレザー デッキシューズ
カラー:ライトブラウン
価格:¥48,400(税込)
商品番号:21-32-0025-099

一番目のシボ革別注のものにテイストは似ておりますが、似て非なるものかと。


"寄り"ですと、この感じです。

クロムエクセルレザーならではの"アジが出過ぎない"スッキリ!さっぱり!クサくない感じ!が、PARABOOTのデザインと相まって、"PARABOOTで表現する現代のモカシン"といった様相を呈しています!

これまた、これまた、一貫して"爽やかではないParaboot"ですね〜。


昨今のトレンドスタイリングである"ブリティッシュアメリカン"や"フレンチアイビー"の様な、いわゆるMIXスタイリングの足元に、同様にミックス感のあるコチラの一足を持ってくる事で、絶妙すぎる完成度のコーディネートになろうかと!


アウトソールは、同様にワントーン仕様で、ガムソールの様な雰囲気です。

全体の雰囲気として、"フランス人から見たアメリカ人"みたいな仕上りである事、ご共感ください◎



最後にインソールです。

この様に"BEAMS F"の刻印が!

スタッフとしては胸熱ですが、皆様はいかがでしょうか?


さて、最後に総評として、これらの別注PARABOOTがお伝えしたい共通の事は、もう何度も書きましたが"爽やかではないParaboot"という事です。

本来の、爽やかで、どことなく眩しくて、清涼感漂うところもParabootのいいところですが、いかんせん元々の雰囲気のまんまですと着用期間が限られてしまいます。

ご想像ください!

9月に入り、でも気温は高い、が日は短い、、、というあの時期、元ネタのまんまでは、見た目としては盛夏すぎる。。。

みたいに感じてしまうのは私だけでしょうか?

"真夏を過ぎても履ける一足!"という着用期間の弱点を克服しつつ、スタイリングへの相性もUP出来ている、無敵の別注です◎


ウェストンのヨットだとちょっとカタいな〜、とか、ティンバランドのモカシンはテイスト違うしな〜、といったお声があるのかないのか分かりませんが笑、そういった部分を絶妙にカバー出来ている秀作かと!


一過性の商品とは思わず、長く履ける一足として、是非ご検討くださいませ♩


追伸→"ビームス別注事典 vol.81、スタッフ景山"の回と、内容が少々かぶっておりますが、素材等の解説は私のブログより詳細ですので、併せてご参照くださいませ。

《 ビームス別注事典 》 vol.75

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家 健が「Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)編」を担当致します。


今回のビームス別注は、みんな大好き!Brooks Brothersのボタンダウンシャツでございます♪

しかも、"半袖のプルオーバー"とくれば、今の40代より上の層の方は、"洋服人生の中で一度は必ず通る道!"かと思います。

詳細はコチラ↓↓↓

【別注】Brooks Brothers/リネン ソリッド ショートスリーブ プルオーバーボタンダウンシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ベージュ、ブラウン、ネイビー
サイズ:S 〜L
価格:¥25,300(税込)
商品番号:21-01-0134-190

数年前に一度展開していた商品なのですが、新色を加えて再登場です。

各色ともかなり絶妙なお色ですので、"寄り"の画像も付けておきます。

ご参考になさってください♪


↑↑↑ブラック


↑↑↑ベージュ


↑↑↑ブラウン


↑↑↑ネイビー


いやぁ、いいっ!いいです!!

ちゃ〜んと、安定のネイビーも展開しつつも、服心をくすぐるブラック、ベージュ、ブラウンなんかもあり、どのお色を買うか迷いますね〜

あっ!高松店はホワイトの展開を外しましたので、残念ながら店頭にはございません。。。

気になられるお客様は、お取り寄せにて対応させて頂きます。


と、話を本線に戻しますと、コチラもやはり別注ですので、"何がどう違うか"解説致します!


①.生地

この様な表情豊かなリネン100%の生地に載せ替えてもらいました!

アメリカンシャツの場合、オックスフォード地のものがある意味では定番のパターンかと思いますが、コチラの生地を使うことで、IVYテイストを残しつつ、現代のフレンチアイビーテイストや、リゾート感も醸されますので、コーディネートの幅が激増します。

一種の"IVYクサさ"も消されていますね!


②.ボタン変更

本来なら、「Brooks Brothers」と刻印の入ったボタンが付きますが、無地のシェルボタンに変更しております。


↑↑がネタ元です。

コチラはこちらでいいですが、弊社別注は、、


と、この様に、スッキリと無地に変更です!

ちょっとした事なのですが、とても大切ですよね!


③.ブランドマーク

ネタ元はこの様に、、、


左胸に"ゴールデンフリース“と呼ばれる、ブルックスのシンボルマークが刺繍されておりますが、弊社別注では、、、


ないっ!

そう!ないのですっ!

アメリカンシャツのアイデンティティである胸ポケットは健在のまま、シンボルマークのみ外す別注を施し、"パッと見では、どのブランドのシャツか分かりにくい"という仕様に。

ボタンといい、胸のシンボルマークといい、とにかく"消しに消した"内容の別注なのです!!

醸されるブルックス感さえあれば、どこのブランドのものなのか、などは、心の中にあればそれで良いのではありませんか!


④.サイジング

ラストはサイジングです。

現行の定番ものよりも少々ルーズなボディサイジングにし、今っぽいゆったりシルエットに!

また、見方を変えれば、MADE IN USA時代を彷彿とさせる、ヴィンテージサイジングとも言えます。

今っぽさも、本格的さも兼ね備えた、"まさにBEAMS F"と言える一枚です。

更に細かく解説すると、現行のものは↓↓の様に、、、


肩傾斜が、斜線の様に"カク"っとしております。

シャツとしてはコチラで正しいのですが、オーバーサイズで着る場合は、この肩傾斜が2段階でカクっとしていると、袖が立ってしまい、キレイに落ちません。


弊社の別注では、この様に肩傾斜はほとんど一直線にしており、肩がドロップする様なサイジングのシャツの場合、この傾斜ですと肩がキレイにトロンと落ちるのです!

"ただ単にサイジングを大きくしているもの"とは一線を画しております!


さてさて、別注ポイントはこのくらいで(と言ってもたくさん書きましたが笑)、せっかくですのでコーディネートを簡単にご紹介致します。



少々、アメリカンテイストなものに、英国タッセルローファーを合わせた、ブリティッシュアメリカンスタイルの夏バージョンです。

本来、ブリティッシュアメリカンテイストの代表格のブランドですので、バッチリハマりますね!



お次は、フレンチテイストのワイドトラウザースに、バタフライローファーを合わせた、フレンチアイビースタイルです。

シャツはタックインでお願いします!

コチラのスタイリングは、ファッションとしてのみならず、現代のクールビズスタイルとしていかがでしょうか?


半袖シャツの別注品なので、サクっと書いて終わらせようと思っていたのですが、ついついたくさん書いてしまいました笑

長文にお付き合い頂きありがとうございます♪


本格的に暑くなるシーズンですが、涼しいアイテムで夏を乗り越えてまいりましょう!


引き続きよろしくお願い致します。

《 ビームス別注事典 》 vol.69

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、ビームス 高松が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!

さて、今回はスタッフ氏家が「オープンカラーシャツ編」を担当致します。



さて、今回は2ブランドご紹介させて頂きます!

まずはコチラ!


【別注】ALESSANDRO GHERARDI / リネンコットン デニム オープンカラーシャツ
カラー:インディゴ
サイズ:S〜L
価格:¥36,300(税込)
商品番号:21-11-0601-880

【別注】ALESSANDRO GHERARDI / リネン オープンカラーシャツ
カラー:ブラック
サイズ:S〜L
価格:¥37,400(税込)
商品番号:21-11-0599-880

長年、弊社ドレスコーナーのフェイスを賑わせてくれているALESSANDRO GHERARDI(アレッサンドロゲラルディ)のオープンカラーシャツでございます♪

インポートブランドならではの"いい揺らぎ"を感じられる、本当に雰囲気のいいブランドです。

初見の方は是非この機会にお見知りおきを!

身幅等は、いわゆる"普通のフィット"ですので、"ルーズなシルエットは受け付けない、、"といったお客様もすんなり取り入れられる、ベーシックなサイジングです。


さて、肝心カナメの別注ポイントを深掘りしてまいりましょう!


実はコチラのオープンカラー自体が現在では同ブランド内でお休み中の襟型ですので、そちらを"特別に使わせてもらっている!"という別注です。

"ありそうで、ない"みたいな所を突いてくる、ビームスらしい別注です。


更には、コチラの襟型自体がビームスだけ、という事にとどまらず、上襟の部分の形を修正しております。

本来は"くり"の入った(カーブがついた形)襟型なのですが、ストレート型に修正!

更には上襟の幅も広めに変更し、単体でも、レイヤードでも、着用時の見え方にこだわりました。


ジャケットのインナーに使用して、"襟をジャケットから出す着方"の場合、元々の襟型と幅ですと、ん〜〜あとちょいバランス良ければ、、、となってしまう所を、この様な絶妙バランス、絶妙ボリュームにて、解決済みであります!!

細かいところにまで配慮のある、まさにビームス流!という感じです♪


別注ではないのですが、気になる各ディティールはこの様な感じです。

□蝶貝使用

□胸ポケット有り

□サイドスリット有り

□ラウンドカフ

一枚で着るシーンも増えそうなシャツだけに、こういった点も重要ですね!


さて、お次はコチラ!


【別注】TINTORIA MATTEI/シアサッカー オープルカラーシャツ
カラー:ライトオリーブ
サイズ:XS〜M
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-11-0693-248

【別注】TINTORIA MATTEI/オルタネイトストライプ オープンカラーシャツ
カラー:サックス
サイズ:XS〜M
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-11-0694-248

弊社内では、少々隠れた存在のTINTORIA MATTEI(ティントリア マッテイ)というブランドの、同じくオープンカラーシャツの別注品です。

イタリアンシャツブランドの中では、良い意味で異色な存在感で、たっぷりとトレンド感が盛り込まれた、個人としては"刺さり"の深い商品です!


前述のALESSANDRO GHERARDIが"クラシック勢“だとすると、TINTORIA MATTEIは"モダン勢"と言いますか、両者の間にかなりテイスト差がございます。

少々、モードっ気もあるブランドですので、より自由な発想でイタリアンブランドを着こなしたい方、"スニーカーで外す"くらい楽に着たい方への最適解ブランドかと思っております。

今後ともお見知りおきを!


さて、コチラの別注ポイントも解説してまいります!


まずは"胸ポケット"の形状を変更しております。

本来は、、、


この様に、スクウェアなのですが、別注型はこの様に、、


"角落ち"仕様です!

どっちが良くて、どっちが良くない、というわけではありませんが、角落ちの方がお品がある様に思います。

オープンカラーシャツは、ともすれば"パジャマっぽい"などと揶揄されるシーンがありますが、こういったところを丁寧に修正する事で、"そうは言わせない(笑)"かと。


また背中のディティールにも余念がなく、、


本来はこの様なハンガーループが付くのですが、、


この様に取っ払いました!

う〜ん、スッキリ!です。


と、別注ポイントはこの様な"修正"に留めておりますが、元々のディティールがかなりいいので、加えてご紹介したく存じます。


左上から時計回りに

□襟の端にパイピング調の意匠

□その拡大画像

□細いカフスがなんともいいデザイン!

□深めの裾スリット

と、やはりこちらも単品着用に向くシャツですので、しっかりと細部までデザインされております!

いいですね!


という事で、またまた長く書いてしまいましたが、これからしっかりと暑くなるシーズンに、暑すぎて重ね着なんて、、、とおっしゃるお客様には、しっかりと修正とデザインが行き届いたコチラのオープンカラーシャツをオススメ致します!

既にいくつか売れており、店頭在庫は少々心許なくなってきております。

事前のお問い合わせなども歓迎ですので、よろしければご検討くださいませ♪

《 ビームス別注事典 》 vol.59

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!



さて、今回はスタッフ氏家が「COLONY CLOTHING(コロニークロージング)編」を担当致します。


早速ですが、コチラ!



【別注】COLONY CLOTHING / ウルトラスエード ダブルポケット シャツ
カラー:ピンクベージュ
サイズ:XS〜L
価格:¥68,200(税込)
商品番号:24-11-0697-421

ここのところ数年に渡り、人気を博しております、ウルトラスウェード使用のアウターシャツタイプです。

コチラの別注ポイントは、シンプルに"色別注"です。

インラインにはない、このピンクベージュに載せ替えております。

いかがでしょう!

甘くならない、絶妙なトーン!

ウルトラスウェードの細やかな起毛感も相まって、リゾートの雰囲気や、リッチな風合いも醸せる、いいアウターかと♪

ブラウン系統のものや、ライトグレイ系統のお色とのコーディネーションなど、想像をかき立てられます!


各所のボタンは"14ミリ"と少し大きめにする事で、より一層アウター感が増すところなども、うまいな〜、と。


ハンドポケットも搭載です!

使うかどうかは別として、あると嬉しいですね♪


お次はコチラ!



【別注】COLONY CLOTHING/プルオーバー ネイビーチェックシャツ
カラー:ネイビーチェック
サイズ:XS〜L
価格:¥33,000(税込)
商品番号:24-11-0696-421

【別注】COLONY CLOTHING/リネンプルオーバー ベージュチェックシャツ
カラー:ホワイト系チェック
サイズ:XS〜L
価格:¥34,100(税込)
商品番号:24-11-0737-421



【別注】COLONY CLOTHING/プルオーバー ブラウンチェックシャツ
カラー:ブラウン系チェック
サイズ:XS〜L
価格:¥33,000(税込)
商品番号:24-11-0738-421

COLONY CLOTHINGと言えば!と言っても過言ではない、フライフロントのプルオーバーシャツです。

コチラの別注ポイントは、まずは"生地載せ替え"です。

前述のウルトラスウェードのもの同様、インラインにはない生地にて製作依頼しており、弊社のお客様に共感頂けそうな素晴らしい生地チョイスです♪

リゾート感が強いブランドですが、この様なチェック生地に落とし込む事で、"シティリゾート"とでも言いますか、街中で着用して違和感がない雰囲気に修正出来ているところなど、秀逸です!




更なる別注ポイントとしては、こちらの"胸ボタン"を追加したところです。

ボタンなしですと、やはりちょっと胸が開きすぎるかな〜、、といった感がありますが、コチラの仕様変更で、これまた絶妙な開き具合に!

とはいえ、フライフロント仕様ですので、着用時はボタンが見えずスッキリしておりますので、本来の意匠を壊す事なく仕上がっております。


また、サイズのグレーディングを少し大きめに変更する別注を施し、今っぽいゆったり感で着られるように修正しております。

手抜かりなし!という感じでしょうか。



前立ての下のあたりに、この様にフロントプリーツ入りです。

他ではあまり見かけないクラシックなディティールを、現代的なシャツに使ってくるあたり、最後まで考え抜いて作成したシャツだなぁ〜、などと感じております。

そう感じるのは私だけかもしれませんが笑


最後はコチラ!



【別注】COLONY CLOTHING/スーパー140'sWOOL 2ポケットシャツ
カラー:ネイビー
サイズ:XS〜L
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-11-0698-421

コチラも、前述の商品同様に"生地載せ替え別注"です。

ワークシャツタイプの商品は、ともすれば野暮ったくなりますが、スーパー140'sの極細繊維のウール素材を使う事で一気にエレガントに♪

まだまだお客様の中には馴染みがないかもしれませんが、ウール素材のシャツ、かなりいいですよ!

春夏も秋冬も、それぞれ存在するのですが、文化的な違いもあり、なかなか店頭に並ぶ事は少ないですが、本当に上品な雰囲気に仕上がります。

コットン系繊維と違って色の染まりもいい為、発色がよく、色持ちもよく、トロ〜ンとしたドレープ感もあり、とにかくいい事づくしです!


デザインは、以前ウルトラスウェードで展開していたワークシャツタイプのボディを使用しています。

とても安定感のある"ややユル"サイジングのボディですので、デザインに関しては"気にいって頂ける事"が織り込み済み。。かと!


あっ!

ウール素材に対するご心配があるかも、ですが、洗えますので、ケアについてもご安心ください!


ライトウエイトな生地ですので、ボタンサイズは10ミリの一般的なシャツボタンサイズ。

"黒蝶貝ボタン"というチョイスが、ウール素材の上品さと相まっていいですね♪


さて、今回もかなり長く書いてしまいましたが、いかがでしょうか?

生地を載せ替え、サイジングを修正しているだけ、というよりは、その修正だけで十分にオシャレな商品!というのがCOLONY CLOTHINGの実力かと思います!

どの商品も、Tシャツや半袖ニット等に軽く羽織るだけ、もしくは単品で着用するだけ、という直感的にシンプルに着こなすだけで素敵に見える為、ある時期から気温が急上昇する日本において、心強い商品です。

よろしければ完売する前に見に来てくださいませ♪


《 ビームス別注事典 》 vol.52

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「CROOTS(クルーツ)キャンバストート編」を担当致します。



早速ですが、コチラ!



【別注】CROOTS / フラット トートバッグ
カラー:カーキ、ネイビー、ブラック
価格:¥44,000(税込)
商品番号:21-61-0124-930

いやぁ、なんと言いますか、"この手のサイズのバッグを待っていました!"という方、多いのではないでしょうか。

どうしても商品には"規格"みたいなものがあり、今回の商品の様な、いわゆる"Sサイズ的な規格"がメンズラインにはそもそも少ない為、少々レディスライクなバッグを提げている男性を見かけます。

そういった際、硬派な印象のCROOTSなら中性的にならず、クラシックなスタイリングにもマッチする為、きっと色々解決するはずです!


肝心の別注ポイントは至ってシンプル!

まずは、、、



バッグ内部のオーガナイザーのところのジッパーを、この様な金属のものに変更しております。

元ネタは、いわゆる"コイルファスナー"で、皆さんご存知の樹脂ファスナーです。


言わば、↑↑↑こういった感じのものなのですが、CROOTSのクラシックさと連動して見えない為、意匠を合わせる形で金属のものに変更しております。

どう考えても、金属タイプがいいですね!


もう一点の別注ポイントは、、、

"ブランドロゴの刻印入りボタン"に変更しています。

コチラはバッグ開口部のボタンなのですが、理屈ではなく気分の問題かもしれませんが、"刻印なし"にはもう戻れません笑


最後の別注ポイントは、、、

"長期保管用袋がついてくる!"でございます♪

「いや、別に要らない」といった寂しい事は言わないでください笑

気分が変わったり、用途が変わって、"なんとな〜く使わなくなる期間"が出る事、ございますよね?

そういった際に、日焼け防止・ホコリ防止の為にも是非ご活用ください!

長く使って頂きたい!という思いです!


と、別注ポイントは"細部の修正"に留めており、逆に言うとそれくらい"ほぼそのまんまでも、十分な完成度の商品"と感じます。


見た目だけでなく、実用度も高く、手荷物が少なめの男性の場合、この"高さ36センチ、幅32.5センチ"というサイズで十分に荷物が収まります。


タブレットなら悠々入るサイズですし、ノートPCもすっぽり入りますので、ビジネスユースにも最適です。

弊社もかなりペーパーレス化が進んでおりまして、通常業務ならこのサイズがベストです。


別注ではないのですが、裏地のカラーも見てみてください!


↑↑カーキには、カーキの裏地


↑↑ネイビーにはレッドの裏地


↑↑ブラックにはパープルの裏地


と、英国ブランドの雰囲気満載のコンビネーションです。


最後に「持ってみました!」です!



実際に持ってみた"見た目のバランス"はこういった感じです。

肩掛けも出来るストラップ長ですので、そういった部分も絶妙かと!


大きめのトートバッグの"空気を運んでいる"みたいなサイズ感にお悩みのお客様へ、是非コチラをオススメしたいところです。

ご検討くださいませ!



《 ビームス別注事典 》 vol.48

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!

さて、今回はスタッフ氏家が「WOOLRICH(ウールリッチ)マウンテンパーカ編」を担当致します。


さて、早速ですが、コチラ!!




【別注】WOOLRICH / マウンテンパーカ
カラー:ライトグレイ、オリーブグリーン、ネイビー
サイズ:S〜L
価格:¥57,200(税込)
商品番号:21-18-0896-089


もはや、語り尽くされたかもしれない、王道商品のビームス別注バージョンでございます!


ただ、やはり"そのまんまのウールリッチ"ではないのがビームス流です。

まずは"ポケットのディティール"です。


↑↑ネタ元です

ネタ元画像は、70年代のウールリッチのマウンテンパーカなのですが、これはこれでいいな〜♪とは思いつつ、脱線せずにお伝えすると↓↓の様に!


胸ポケットを、ネタ元の70年代のものから変更。

フラップポケットからハンドポケットに修正しております!

元々の感じも、ヘビーデューティー的なカジュアルでいいのですが、清潔感やモダンさが大切なミドルエイジ〜ハイエイジにおいては、やはり少々野暮ったく感じられるため、この様にスッキリ変更しております。


2つ目は"袖口"です。



年代やモデルによって多少ディティールが変わりますが、大体のものは"マジックテープ仕様"か"袖口シャーリング&スナップボタン"です。

ん〜、やはり"そのまんま"ですと、我々世代にはあまりにも、ちょっと。。。

ですので↓↓この様に、、



"スナップボタンによるベロ仕様"に!

上品なリネンやコットンニットに羽織る、ジャケットスタイリングの上に羽織る、などを想定すれば、こちらが最適解かと思います!


3つ目は"背裏の生地&ドローコード"の変更です。


↑↑↑ネタ元です


↑↑↑別注ウールリッチ

長年の洋服ファンなら心当たりアリかと存じますが、ウールリッチのマウンテンパーカのライニングは、"例のチェック"が使用されており、あれはアレでたまらないのですが、モダンに着こなすには少々難解ですので、この様なサラリとした背裏にしております。

フード裏も、表生地と"とも布"です。

また、ウエストをシェイプする為のドローコードも、背中の中央に配置し、ワンアクションで済むように進化しております。

(元ネタは、左右それぞれにドローコードがございます)


最後はやはり"生地のチョイス"でしょう!




当時の6・4クロスの配合はそのまんまですが、横ウネの地模様が雰囲気を醸し出す、いわゆる"ナイロングログラン"を使用し、クリーンさとレトロ感の折衷案の絶妙バランスで完成させております!

このあたりもうまいですね〜!


さて最後に"着てみました!"でございます。



今回の3色の中で、おそらく当時はなかったであろう色組みのグリーンが、とても現代的に見えてオススメです。

特に、フードから垂れるコード色、その先の"ブタ鼻"のカラーリングが素晴らしく、レトロアウトドア商品の"見事なまでのモダナイズ"だと感じます。

オンタイムのスプリングコート代わりにも、オフ日の羽織り物としても、どちらもイメージしやすく、かなりピンときました!

とはいえ、M-65やバブアー等、"オリーブグリーンはもうお腹いっぱい"という方には、ライトグレイとネイビーを推しておこうと思います笑


今回もついつい長く書いてしまいました。

お付き合い頂き誠にありがとうございます♪

それでは、今回はこの辺りで。

《 ビームス別注事典 》 vol.40

《 ビームス別注事典 》 vol.1

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!



さて、今回はスタッフ氏家が「CINQUANTA(チンクワンタ)ドライビングブルゾン編」を担当致します。


さて、早速ですが、コチラ!

弊社のお客様の中では、言わずもがな、といった存在であるCINQUANTAですが、その中でも長年人気を保ち続けている絶対王者の商品がコチラです!


CINQUANTA/スウェード ドライビングブルゾン
カラー:ダークブラウン、スレートグレイ
サイズ:44〜52
価格:¥179,300(税込)
商品番号:21-18-0239-837

イタリー系ショートブルゾンの中では、ど真ん中!といっていい、バルスター型のものをビームス別注にて長年展開しておりますが、今季はその新色が出ましたので、この機に紹介させて頂きます!





いやぁ、素晴らしいですよね!

グレージュと言いますか、なんと言いますか、絶妙なニュアンスのカラーリングにうっとりです!

もちろんこのお色も、"ビームス別注品"としてオーダーしております♪

中性的な雰囲気すら感じられるカラーですので、粗野な雰囲気になりすぎず、エレガントな着こなしにも対応かと!


もちろん、絶対に外せないこちらのブラウンも継続展開中でございますので、合わせてご検討くださいませ。


さてさて、カラーリング以外の更なる別注箇所は、まずはコチラ!


袖口をカフスフィニッシュに変更している点です!

通常は、、、


この様に、袖先も裾先も"リブ仕様"が大半を占めるドライビングブルゾンですが、弊社別注のCINQUANTAのものは、エレガントなカフス仕様。

ドレッシーなトラウザースやシャツとのコーディネート、ネッカチーフを使うようなスタイリングにおいても、抜群の相性を発揮します。

ついついジーンズスタイルの様なスタイリングを想像してしまうドライビングブルゾンですが、絶妙な仕様変更でスタイリングの幅がかなり広がった様な印象を受けます!

この別注はうまいですね!


更には、、、


ライニングをコットンヘリンボーン地に載せ替えております。

通常は、、、


この様にキュプラを使うものですが、こちらですと少し気温が上がってきた際の"蒸れ"感があり、夏場以外年間を通じての着用を想定した場合に少々不便な為、この様な生地を使用しております。

いやぁ〜、配慮が細かいです!

余談ですが、一昔前のビームス別注は、春夏仕様のものはリネンのライニング、秋冬仕様のものはキュプラ、と生地をわざわざ変えておりましたが、試行錯誤の結果"コットン生地最強"という結論に至っております。


とはいえ、袖裏は、さすがに"滑り"を良くしないと着脱しにくい為、キュプラを使っておりますのでご安心くださいませ。


最後に、細部の"寄り画像"を少々。

他のレザーブランドと比べて、リブの意匠が上品で緻密なのが、私としては刺さります!

レザー部分自体のクオリティに話を持って行きがちなジャンルですが、あるレベルを超えるとクオリティが拮抗してきますので、最後はやはりパーツやディティールが印象を決めるものかと考えます。

そういった意味では、やはりCINQUANTAは頭一つ抜けているかと思います!


既に店頭に入荷しておりますので、是非ご試着してみてください。

お待ちしております♪


STAFF 氏家


《 ビームス別注事典 》 vol.33


"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「HERNO(ヘルノ)編」を担当致します。



今回のHERNOの別注ポイントは、実は"生地載せ替え"のみ、です。。。

残念ながら語るポイントが少ないですが、何卒お付き合いくださいませ。

HERNOの絶対的定番アウターである"4ポケット フーデッド ダウンコート"に、"ARENDELLE(アレンデール)"というピーチ起毛の様な柔らかな質感の生地をチョイスし、載せ替えたのが、コチラ!


HERNO/別注4ポケット フーデッド ダウンコート
カラー:ブラック、ネイビー
価格:¥178,200(税込)
商品番号:21-19-7041-557


早速、生地違いで比べてみました!


↑↑共にブラック。左が定番生地。右が別注生地。


↑↑共にネイビー。左が定番生地。右が別注生地。


分かりづらい!!笑

実に分かりづらい!ですが、別注タイプは光沢も抑えられ、ナイロンアウター特有のツルツルした感じがなく、エレガントな仕上がりに。



"寄り"で見てもらっておりますが、寄ったところで、やはり"違い"が分かりませんね汗

↑↑ちなみに、右側が今回の別注品!






少しでもお伝えすべく、着用してみました!

この日の私のスタイリングと全くマッチしていないのは申し訳ないですが、フォルム等はお伝え出来たかと存じますので、そちらでご容赦くださいませ。

今回の別注では、形やサイジングは変更しておりませんので、定番のものと同じフォルムである、とお考えください。





さて、気を取り直して、改めて"生地について"です。

今回使用している""ARENDELLE"という生地は、↑↑の画像の通り、"防水" "高い保温性" "圧倒的な軽さ"をうたっており、機能性を備えております。

そして機能性のみならず、実際に触って頂くと、そのしっとりとした質感や、ピーチ起毛感、特有の柔らかさ、など、"確かな違い"がございます。

"ARENDELLE"の放つエレガントさが相まって、ダウンコートでありながら、ドレッシーさすら感じます!


最後に、各ディティールをかいつまんで、、、

やはりHERNOはボタンも美しいですね!

マットな表面加工が入り、ブランドロゴも控えめですので、好印象です。


ジップも同じく、マットな表面加工でギラギラしておらず、上品にまとめており、やはりコチラも好印象です!


今回の別注商品の方のみ、この様な意匠が背中側に。

単なる意匠ではなく、商品の強度を上げる為に施しており、かがんだ際などに力がかかる背部を補強しております。

柔らかな生地だけに、こういった配慮は心強いですね!


さて、長々と書かせて頂きましたが、結論としては"ご来店頂き、現物をご確認頂くしか、伝える方法がない!"というところに行きつきました笑


微差な別注ですが、効果は絶大!!といった内容ですので、ぜひ皆様にご来店頂き、"着て" "見て" "触って"頂き、ご体験くださいませ!

お待ちしております♪

《 ビームス別注事典 》 vol.25

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!

さて、今回はスタッフ氏家が「INVERTERE(インバーティア)編」を担当致します。


早速ですが、コチラ!!


INVERTERE/別注ヘリンボーンダッフルコート
カラー:チャコール、ブラック、ネイビー、グリーン、ビキューナ、パープル、オレンジ、ティールブルー、
サイズ:36.38.40.42
価格:¥198,000(税込)(税込)
商品番号:21-19-0004-369

今季も入荷して参りました!


私が知る中で、最高に伝統的で、素晴らしくエレガントなINVERTEREのダッフルコートを、ビームス別注仕様にて展開しております。


コチラの使用生地ですが、Joshua Ellis(ジョシュアエリス)の"本パイル"を使用しており、一般的に認知されているメルトン素材とは、一線も二線も画した、非常に心惹かれる生地をのせており、この生地というだけでも十分にバリューのある商品でございます♪

た〜っぷりと空気を含んだ様な暖かさ、生地密度の高さと反する軽さ、など、唯一無二の存在感です。


カラー展開は以下の通り、、、



↑↑↑パープル



↑↑↑ビキューナ



↑↑↑グリーン



↑↑↑ブラック

他にもオレンジやティールブルー、ネイビーもあるのですが、現在高松店にはそちらの在庫がない為、ご紹介出来ず残念ですが、どのお色も雰囲気抜群ですので、是非店頭で実物をご確認いただければと存じます!

私個人としては、パープルやグリーンといった"色物"が、こちらの商品の醍醐味かと思っております。


さて、肝心の別注ポイントなのですが、まずはボタンです。


↑↑↑コチラは、"樹脂"のボタンに"INVERTER"のプリントを施した"元ネタ"です。

このままでも悪くないのですが、弊社別注のものは、、、


↑↑↑"ホーンボタン"に、"ロゴプリント無し"という仕様に変更し、よりクラシカルに、より大人っぽくに見える様に修正別注しております!


更に、フロントのトグル部分を別注しており、、、


↑↑↑この様な仕様ではなく、、


↑↑↑"レザーのループ仕様"にしており、更にはトグルサイズも"ワンサイズ小さいもの"を使用し、モダンな印象に!!

ボタン、トグル、共に、些細なところも抜かりなし!という仕上がりです。

ダッフルコートの"可愛らしい"といった偏ったイメージを払拭出来ているかと!

大人のエレガンスを表現するには、コレしかない!という別注で、"いや〜、上手いな〜"と、スタッフながらに感心しております笑


別注ポイントはまだございます。

□袖幅を通常のものよりワンサイズアップ!!□

この"サイジングのマイナーチェンジ"が、着用した際に、色々な意味で余裕を感じ、また、今のファッションの全体サイズとの相性を上げており、親和性高めです♪



また、着丈に関しても、他社取り扱い品より5〜6センチ長く、たっぷりとした長さがたまりません!


と、長々と書いてしまいましたが、"人生でラストのダッフルコート⁉︎"と言っても過言ではないコチラを、オススメ致します!


□追記□

今季は上記の本パイル生地の物に加えて、なんと!Joshua Ellis製のカシミア100%の生地をのせたモデルも登場しております。

INVERTERE/別注カシミアダッフル 
カラー:ネイビー
サイズ:36〜42
価格:¥396,000(税込)(税込)
商品番号:21-19-0178-369

Joshua Ellisといえば、皆様の間では、どちらかというとカシミア生地の方が名が通っているかと予想しますが、同社のカシミア生地をふんだんに使用した別注モデルがコチラです!

"ダッフルコートのてっぺん取りに行く!"という勢いのお客様には、オーセンティックなコートに最上級の生地がのったコチラも、ご検討くださいませ!


それでは、今回はこのくらいで。

ご来店をお待ちしております♪

《 ビームス別注事典 》 vol.21

《 ビームス別注事典 》 vol.1


"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。


"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「MACKINTOSH(マッキントッシュ)編」を担当致します。


今回はコチラ!


MACKINTOSH / 別注 BALFIELD ウール ソリッド ラグランスリーブ バルカラーコート
カラー:BROWN
価格:¥168200(税込)
商品番号:21-19-0165-118




MACKINTOSH / 別注 BALFIELD ウール ハウンドトゥース ラグランスリーブ バルカラーコート
カラー:ブラック
価格:¥179300(税込)
商品番号:21-19-0168-118

同社のバルカラーコートの名作モデルであるBALFIELD(バルフィールド)を別注しております!


別注ポイントとしては、まずは"生地の載せ替え別注"です。





こちらのライトメルトン地、ハウンドトゥース柄に載せ替える事で、複雑な着こなしをしなくとも見栄え感のある雰囲気に!


"ザックリとしたニットの上から羽織るだけ"といったシンプルな着方だとしても、存在感のあるこちらの生地であれば、一撃でステキなスタイリングに昇華出来るかと存じます。


次に"袖の仕様"を変更しております。


少々分かりにくいですが、袖のパーツをいわゆる"2枚袖"にしております。


画像から伝わりますでしょうか。

赤枠内に"合わせ"が確認出来ると思います。


一般的なコートはこの様にアームの外側に"生地の合わせ"が出てこない様に仕立てるのですが、コチラは敢えてこの様なクラシックな手法をチョイスしております!

↑↑↑ちなみに、こちらが通常の袖です。

赤枠内に"合わせ"がない分、スッキリとモダンな印象ですが、今回のBALFIELDの別注品には、二枚袖の"合わせ"があった方が、クラシックなムードが漂い、服心をくすぐられます!



いい意味で懐古主義的な、オールド感のある仕様です。

着丈のたっぷり感・全体的にルーズ目なサイジング・生地・仕様、、、全てが相まって、非常にエレガントな仕上がりです。

ワイドなトラウザースがまだまだトレンドですが、その様なボリュームのあるパンツにも好相性です!

また、ステンカラーコートより心持ちスポーティーなコートという事もあり、商品としては本格派なものですが、"崩す着方"にもハマります!


また、私服としてのオススメはもちろんですが、、、


□"今さら、硬い印象のネイビー無地のコートは要らない"といったお考えの方

□ビジネスシーンの多様化により、ややスポーティな印象のコートの方がマッチングする仕事環境の方


など、現代のビジネスパーソンにもピッタリな別注内容でございます!


今季のコートをどうしような、、とお考えのお客様に、是非オススメしたい一着です。

ご検討くださいませ♪

《 ビームス別注事典 》 vol.10

《 ビームス別注事典 》 vol.


"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪


「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「TAGLIATORE(タリアトーレ)編」を担当致します。


TAGLIATORE/別注 COSTA AZZURRA コットンウールコーデュロイジャケット
カラー:SAX
価格:¥148,500(税込)
商品番号:24-16-0443-248

毎季、店頭を賑やかしてくれているTAGLIATOREのジャケットですが、実はコチラもビームスの別注品なのです。


通常のインライン物にはない"型から別注"という手法をとっており、本来ならスーツ用のモデルであるVESVIO(ヴェスヴィオ)を用いたものが、今季の"ビームスのTAGLIATORE"です!



TAGLIATORE/COSTA AZZURA ビッグヘリンボーン ジャケット
カラー:BEIGE
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-16-0441-248


TAGLIATORE/COSTA AZZURA ガンクラブチェック ジャケット
カラー:GREY×BROWN
価格:¥124,300(税込)
商品番号:24-16-0438-248

画像からは伝わりにくいかもしれませんが、日本人に多く見られる"前肩(巻き肩)"に対応出来るようにした修正モデルですので、シルエットの美しさはもちろんの事、肩部の収まりがとてもいいジャケットとして仕上がっております。


また、更なる別注ポイントとして"芯地を省いて、アンコン仕立て"にしております。


本来なら、構築系のジャケットは画像のような芯地が上から下までしっかり入っており、こういった構造だからこそキッチリとしたフォルムが保たれます。

ですが、現代のスポーティーでモダンな着こなしにおいては、少々堅すぎるのでは。。。といったところから、アンコン仕立てに変更する事で、軽やかさや柔らかさが表現出来るため、ニットをインナーにした際や、スニーカーで外したコーディネートにも広く対応できる!というのが今回のビームス別注の考え方です。




コチラの画像でも伝わらないかもしれませんが、芯材ナシ仕様ですので、構造の大半は"表に見えている生地のみ"です。

ただ、試着に勝るものはナシ!ですので、この構造の違いを肌で感じて頂きたく思います。



ここからは別注ではないのですが、TAGLIATOREの"他にはない仕様"をご紹介しますと、、、


お気づきでしょうか?

この様に、"肩の線"が前身と後身の中心に走らず、背中側に落ちております。

これは、着用時に正面から見た際に、"肩の線"が視界に入らず、美しいショルダーラインを見せるためのディティールなのですが、さすがTAGLIATORE!といったところでしょうか。


コチラの画像の様に、ニット製品に良くあるディティールですが、ジャケットに搭載されている例はあまりございません!



さて、少し脱線しましたが、この様な別注内容で商品をご用意させて頂いております!


このブログを書いている間にも続々と入荷しており、、、


TAGLIATORE/COSTA AZZURA ウールカシミア ジャケット
カラー:CAMEL
価格:¥124,300(税込)
商品番号:24-16-0439-248

TAGLIATORE/COSTA AZZURA ウォームジャケット
カラー:BEIGE
価格:¥138,600(税込)
商品番号:24-16-0445-248

と、この様に、品揃えが充実しております!


是非、ご来店頂き、ご確認くださいませ♩

《 ビームス別注事典 》vol.2

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から、時に埋もれがちに。。

また、"どういった別注なのか伝わりにくい"といったところも解決すべく、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!


さて、今回はスタッフ氏家が「CINQUANTA(チンクワンタ)編」を担当致します。





コチラの商品は"完全別注品"で、型から起こしてもらった一品。

本来であればアメリカンテイストのアイテムを、イタリーブランドであるCINQUANTAに制作して頂く事で、エレガントな仕上がりになり、いわゆる"クサさ"がない、素晴らしいアイデアかと!



首周りのリブも、本来であれば"折り返し"のついた厚みのあるリブですが、シンプルに仕上げてサラリとした印象に。



"袖リブ"や"裾リブ"も同様に、よくある"ライン"なども入れず単色に。

袖リブも本来ならターンナップする二重のリブがつきがちですが、あっさりと。

また、リブ部分の細やかな編み地模様も、なんとも雰囲気を感じます!



スナップボタンに関しても、丸っこい例のスナップボタンではなく、平ボタンを採用し、モダンな印象に。




カラーリングはこの通りなのですが、やはりそこはビームス完全別注品としてのカラー展開ですので、絶妙にトーンをズラした、"ほぼワントーン"に。

本来なら、アワードジャケットはIVYリーガーが着用していた事から、割と派手なカラーリングが元々ですが、大人のシックな装いに向く配色です。



もちろん、袖の皮革部分も、ゴツい印象の成牛革ではなく、見た目も着心地も柔らかい羊革。

ほっそりとした袖サイズもいいですね!


アイテムとしては定番的なアワードジャケットですが、細部に至るまで考え尽くされたコチラは、まさに"別注"を冠するに値する、素晴らしい一着です!


PT TORINO(ピーティートリノ)のジーンズと合わせて、アメカジの欧州解釈!というのもステキですし、本格トラウザースと合わせて、アメリカンディティールとのミックスコーディネートというのも、玄人的でサマになるかと!


是非、店頭でご確認くださいませ♩