『ALL THE ROMANTICISTS ARE GONE ...』

2018.10.13

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


今開催されているグループ展のご紹介です!

今回のこの展示はシンガーソングライターであるmei ehara と anni the clumsy のふたりと

それぞれアートワークを担当してる絵描き Yusuke Nagaoka とNozomi Takayama 

この4人を画家 中村穣二さんがキュレーションし、グループ展が開催されることになりました。




同世代であり、世界感の似ているこの4人は、それぞれが繋がってはいたものの4人で何かをするということは初めてで、この4人を繋げた中村穣二さんは各作品のファンでもあり

同じフィーリングを感じていて、このメンバーを召喚しました。

meiさんとanniは活躍し始める前から映画が好きという共通点で出会い、そんなに頻繁に会う友人ではなかったのだがお互い自然にシンガーになっていました。そしてまた再会して一緒に何かをつくる仲間になっていた。という不思議な縁もあり、、


今回『ALL THE ROMANTICISTS ARE GONE ...』というテーマを元にmeiさん、anniには選曲したMIXテープを、Yusukeさん、Nozomiさんには絵を描いてもらいました。




ゆるっと始まった関係だが中身が強いこの4人の展示を是非見て頂きたいです!

展示は10月17日(水)までです!




mei ehara

1991年愛知県生まれ。学生時代、自主映画のBGM制作のため宅録を始める。その後、歌唱を入れた音楽制作に移行し、may.eという名義で、これまでに計5作の自主制作作品を発表。Yogee New Waves、nakayaan(ミツメ)などのアルバムにゲストコーラスで参加。音楽活動のほか、文藝誌「園」主宰、写真やデザインなどの制作活動も行う。活動名をmei eharaと改め、2017年11月、カクバリズムより本格デビュー。
http://www.eharamei.com/


annie the clumsy

2011年よりバンドFlight of the Conchordsに影響を受け、宅録で音楽制作を始める。YouTubeやSoundCloudにて主にウクレレを使用した楽曲の発表を続け、2012年、EP「Annie the clumsy vol.1」を自主リリース。2014年同作を元に1stアルバム「from my messy room」を発表。翌年には2ndアルバム「Inside her fancy brain」をリリース。CMソングの歌唱、作詞作曲等に携わりながら都内を中心に活動。
https://annietheclumsy.com/


Yusuke Nagaoka

様々な媒体でイラストレーターとして活動し、2017年にはmei eharaの1stアルバム「Sway」のアートワークを手がけた。現在は東京と台北を中心に活動を続けているが、近年はソウル、台中でも展示を行っている。台湾のイラストレーター、Chou Yiと共にアートブック「MESS TEETH」をリリース。
http://www.yusukenagaoka.com/


Nozomi Takayama

アーティスト、イラストレーター。1993年大阪生まれ、現在は東京を拠点に活動。 鉛筆・クレヨン・油彩を使い、私生活と旅をテーマに絵を描く。 10代の頃から海外へ一人旅をするようになり、2015年にヨーロッパを旅した記録のアートブック「babylion」、2018年にはアムステルダムとベルリンでの1年間の生活を描いた作品集「People,Life」を発表。 初期作品からannie the clumsyのアルバムやグッズ等のアートワークも手がけている。
https://nozomitakayama.com/