夏こそ「こなれ」と「はずし」を。Part2

隈元 陵 2019.06.08

こんばんは!


ビームス 二子玉川ドレス担当の隈元(くまもと)です。


本日は、、、


コーディネートの「こなれ」と「はずし」を紹介させて頂くブログの第2弾でございます。


前回のPart1は是非リンクからご覧下さいませ。




Part1はこちらのコーディネートのポイントを紹介させて頂いたのですが、、、


非常に好評でしたので、、、


今回は、、、




スタッフ馬渕のコーディネートのポイントをご紹介させて頂きます!


非常に多くの「こなれ」と「はずし」が詰まったコーディネートですよ〜




まずは何と言ってもベレー帽ですね。


ドレススタイルにベレー帽という「はずし」です!


衝撃の坊主頭から時間は経ちしっかり髪が生えてきました。笑


そしてネッカチーフ。


もちろんネッカチーフ自体「こなれ」を出せるアイテムですが、ここでのポイントは、、、


ベレー帽のネイビーとジャケット、ポロシャツのブラウンと色味を合わせている所ですね!!


非常に細かく計算されたコーディネートです。


ちなみに




私隈元はネッカチーフを垂らすスタイルですが、、、




馬渕は立体感が出るように巻いていますね!


この巻き方は、、、


是非店頭で馬渕にお聞き下さいませ。笑


そしてお次は




サングラスを胸ポケットに差し込んでいます!


ここでチーフを入れるとコーディネートがごちゃごちゃになってしまうので


サングラスを差し込む事で「こなれ」を出せますね。




私も真似をしてサングラスを差し込むようになりまた。笑



そして、非常に細かい部分ですが袖のボタンを開けるのも「こなれ」ですね。


もちろんボタンを飾りで付けるだけでも十分ですが





本開き(本切羽)の仕様にしてボタンを開けられるようにするのもオススメですよ〜




夏のドレススタイルも「こなれ」と「はずし」で楽しみましょう!!


皆様のご来店お待ちしております。



ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。