こんばんは小林です。
ディレクター中村のトレンド解説「中村ノート」
前回までは【ITEM編】【KEYWORD編】をお送り致しました。
本日は【COLOR】です。
是非「お気に入り」で何回もチェックして下さいね。
では参ります!
【MONOTONE】
継続してトレンドですが、グレイッシュなニュートラルトーンなど、柔らかいカラーが出てきているのが小さな変化だそうです。
【NEUTRAL COLOR】
オフホワイトやナチュラルカラーの色は、この春夏も注目のカラーとの事です。
【YELLOW】
前回の春夏から出てきたカラーですが、次の春夏もイエローは注目のカラーです。
鮮やかから落ち着いたトーンまで幅広くございます。
【ORANGE】
オレンジはブラウンやベージュと相性抜群です。
今シーズンは、ブラウンやベージュのアイテムに、オレンジを用いるコーディネートがオススメとの事です。
【BEIGE】
サンドベージュから濃い目のベージュまで
イタリアのメーカーは「ビスコッティ」カラーがトレンドと言われているようです。
ビスコッティ=ビスケットカラー
【BLUE】
今期は3トーンのブルーがトレンドです。
ロイヤルブルー。
ターコイズブルー
パウダリーブルー
ブルーはこの3つ。
重要です!
【OLIVE GREEN】
オリーブグリーンは、濃いオリーブよりも薄めのオリーブに変化しています。
【GREEN】
グリーン系も多く出てきています。
「ミディアムトーン」のグリーンが出てきています。
「ミントグリーン」と呼ばれるようなカラーも出てきたりと、高彩度、高明度のカラーが出てきているそうです。
以上で【COLOR】編終了です。
ここから各店スタッフからの質問に参りましょう。
Q.「スーツで明るいブルー系がトレンドですが、どのような流れですか?」

A.「色のトレンドです。生地のトレンドって必ずあって、多くのサプライヤーが、明るいブルーの生地を提案しているのが要因です。」
Q.「4つボタンのジャケットのタイドアップする際の注意点は?」
A.「4つボタンのジャケットはカジュアルになるので、ドレッシーなVゾーンは合いません。ボタンダウンシャツにニットタイなどカジュアルなVゾーンがオススメです。」

Q.「サルトルックのディテールの流れは落ち着いているのでしょうか?」
「サルトルックディテールはやや出尽くしていて、"その更に先を"という感じでありませんが、しかし、決してサルトルックが古臭いという訳ではありません。春夏なのでその傾向が顕著というのも要因の一つだと思います」
「1つ目の質問のスーツ生地のトレンドカラーとネクタイのトレンドカラーは、コーディネートでリンクするのですか?」
「リンクしません。ネクタイメーカーは、スーツのトレンドはあまり関係無く、ネクタイのトレンドとして提案していて、あなたが合わせて下さい!というスタンスが大きいのです」
以上【中村ノート】でした。
3日間に渡りご覧頂きありがとうございました。
トレンドを網羅した【中村ノート】
是非「お気に入り」して何回もご覧頂き
春夏のお買い物の参考になれば幸いです。
それではありがとうございました。
フォローボタンを赤くして下さい!
Omni Style Consulantも是非チェックして下さいね!
自分好みのスタッフに相談したい!詳しくはコチラをチェック。