Recommended styling -17FW-

岩本 滉平 2017.07.12

いつもビームス 梅田のブログをご覧いただきありがとうございます。


こんばんは、岩本です。


日が経つごとに気温が上がり

今となっては30℃越えは当たり前になってきました...


夏には夏にしかできない服装があって嫌いではないのですが、やはりアイテム数が増え色々なアイテムを身にまとえる秋冬のシーズンが私は好きです。


その秋冬の商品が既に着々と入荷し続けております。


今回は私なりの方法で商品をご紹介いたします。


他の店舗のブログなどで商品は紹介されているので私は新商品を組み合わせてコーディネートを組みました。


秋冬に着たい洋服、したい服装。を叶えることができるのは品揃えが豊富な今の時期が狙い目です。


暑い暑いと思っていると...知らない間に秋冬の商品はお店から姿を消してしまいます。


今のうちにイメージだけでも固めていただければこれからのお買い物も楽しくなるはず!!


まだ未入荷の商品はたくさんございますので

店頭もしくは、お電話からでもご予約を承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。


長くなりましたが


早速本題の方へ。



左から

<TAGLIATOLE(タリアトーレ)>


<THE GIGI(ザ ジジ)>


<LARDINI(ラルディーニ)>


先ずはタリアトーレ




キャメルウールを商品したベージュ無地のジャケット。


ラクダの毛を使用した生地は

凄く滑らかな生地で光沢もあり

気品溢れる一着です。




ブイゾーンはタイドアップ。

<ERRICO FORMICORA(エリッコ フォルミコラ)>のボダンダウンシャツに

<FRANCO BASSI(フランコバッシ)>の

レジメンタルタイ


ベージュ、グリーン、ボルドー

という英国的なエッセンスを感じさせる

カラーコンビネーションを意識して組みました。




個人的に凄く好きな色の組み合わせです。




パンツはブイゾーンの色を映えさせるために白のパンツがマストです。


靴も全体の雰囲気に合わせて

茶のペニーローファーですね。やはり。


気温が下がり寒い季節にクリーンなトーンの合わせは冬の街並みに溶け込み良い雰囲気です。


続いてはザ ジジ




八つボタンのジャケットはジジのジギィというモデル。春夏でもジャケットはもちろんスーツも展開し洋服好きの方々を唸らせたヒットアイテムです。


一年前の秋冬シーズンでは同じ太畝のコーデュロイにカラーネップが入った生地で展開してました。


今シーズンはその太畝コーデュロイの白と黒の無地で展開してます。




ジャケットの中は

<ZANONE(ザノーネ)>

のミドルゲージケーブルニット。


首元がショールカラーディティールになっておりジャケットのインナーとして合わせた時にコーディネートにさらに奥行きを感じさせるディティールとなってます。


ワードローブの中に一枚は取り入れておきたいアイテムです。




パンツはこげ茶のようなオリーブのパンツ。

靴はチャーチのフェアフィールド。

ソールがクレープソールになっており少し無骨なデザインです。


チャッカブーツやサイドゴアブーツもいいかなと思ったのですが少しドレスアップしたシューズがいい味付けになるかと思いこちらのシューズをチョイスしました。


続いてはラルディーニ




今や定番とも言えるネイビー×ホワイトのコーディネート。


一見共生地のジャケットとジレに見えますが実はこちら




違う生地なんです。


ジャケットはグランプライド

ジレはハウンドトュース


色は同系色のため遠目で見ると共生地に見えます。


この合わせはいわゆるサルトリアテイスト。

サルト(仕立て)かのように魅せるコーディネートです。


ここ最近のトレンドでもこういったスタイリングが増え続けいます。




ブイゾーンはジャンネットのネイビーオックス。


濃い色を内側にもってくると全体的にしまって見えます。




靴はブラックカーフのローファーが今風ですね。


少し重みを置いてあげることで

スッキリと纏まりのあるスタイリングに仕上がります。


私なりの独自の感覚で合わせたスタイリング。


タイドアップスタイル。


リラックススタイル。


ノータイジャケパンスタイル。


今年の秋冬はどんな装いをするか今から

とても楽しみですね。


続々と秋冬の商品は入荷し続けております。


是非一度お店まで足をお運びください。


画像で見るだけではお伝えしきれない部分も多々ございますので店頭で直接、商品に触れてみてください。


是非お待ちしております。



岩本