いつもビームス 梅田のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介させていただきます商品はこちら!!
ロンジャンタイプの
ライダースジャケット。
International gallelly beams から
<Quattrocchi(クアトロッキ)>
様々なメゾンブランドのOEMを手掛けているファクトリーで作られるオリジナルブランドです。
ダブルライダースジャケット。
男らしいディティール!
男前にも映えるジャケットなので
ジーンズで合わせたり、モノトーンでコーディネートしてみるのもかっこいいですが
ドレスアイテムで合わせてみるのもおすすめですよ?
ウールパンツにレトロポロを合わせてみるのも私的にはかっこいいのでは?と思ったりします。
続いてはこちら
シングルライダースジャケット
こちらは半年ほど前に入荷していた商品の継続です。
ブラックのカラーも入荷していたのですが
ご好評につき完売してしまっております。
ライダースのジャケットの中でもスッキリとしたデザインなので、気軽にお召しいただきやすいと思います。
続いては
スタンドカラーのパッティングライダースジャケット
ショルダーとエルボ位置にパッティングが施されたライダース。
ライダーに愛され続けられるディティール。
スキンレザーと合わせて
スウェードレザーでも展開。
写真だと分かりづらいですが
カラーはネイビー
スキンレザーと比べて柔らかさがあるので
気軽に取り入れやすいですよ。
着用イメージとして
カジュアルスタッフの鎌田に協力してもらいました。
ロンジャンらしいサイドツインベルト!
60年代にイギリスで盛んだった
カフェレーサーが愛用していたのもこのロンジャンタイプ!
アメリカのハーレーのようなクルーザータイプとは違い、セパレートハンドルで前傾姿勢になっているタイプのバイクだったため
アメジャンのようにセンターにベルトがついているとタンクにベルトが当たってしまい傷がついてしまうのを防ぐために考えられた思想だとか!!
余談はさておき
パンクロッカーがよく着用していたとされるロンジャンタイプなので
やはり長髪の方がよく合うと私の勝手な固定概念から彼に声を掛けてみました。
私自身、パンクロック好きというのもあるのですが、、
テーラードのジャケットは少し飽きてしまって雰囲気の変わるアイテムが欲しい!
という方、是非いつものジャケパンスタイルにライダースジャケットを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ウールパンツ、革靴、シャツ、ジレ、ハイゲージのニットやタイドアップなど
いつものスタイルに取り入れてみても意外とハマりますよ!
是非一度、店頭で試してみてください。
岩本