皆さんこんにちは。
早速ですが今日はいきなり、勝手にスタイリングの解説です。デニムのセットアップで2つのスタイリングのこだわりを比較してみました。
【スタイル①】
ウエスタンなセットアップ
✔︎洗いのかかったジャケットに対してワンウォッシュのボトムス。
上下のコントラストでメリハリをつけているところが一つ目ポイント。
✔︎アイテム選びはとことん。
ここでシューズをスニーカーにするのではなくペコスブーツでとことん。理由は3つです。
フレアデニムなのでワークブーツでありながらもウエスタンブーツの分脈を受け継いでいるペコスブーツの為。
今の気分だと、外したおしゃれよりもとことんベタにアイテム選びをする方がいい気がする為。
そして、ロン毛は単純にワークブーツと相性が良い。
という3つの理由です。
✔︎インナーも遊ばない。
タンクトップで漢感。デニムセットアップなので企業系Tシャツやカレッジ物、リンガーTなど待っていきたいところですが、土臭いアメカジ感が強くなり過ぎるところに注意した結果タンクトップに。ただそれだけだと寂しいのでネイティブなネックレスをオン。仕上げにダブルブリッジのアイウェアで雰囲気マシマシに。
【スタイル②】
ワークスタイルセットアップ

✔︎ワーク感が強いダメージデニムのセットアップ。
デニムだけじゃなくインナーで更にアメカジ色を強くしながらも古臭くならない今の気分を。
BOTTのサーマルはアメカジ臭をさせながらもブランドロゴを押すことで、流行りの気分もしっかり与えてくれます。これが古着だと土臭くなり過ぎるので注意が必要。
✔︎スタイル①はウエスタンノリだったのに対してスタイル②はワークノリ。
どちらもアイウェアをしていますが、デニムセットアップの場合アクセ使いが鍵を握っていると思ってます。
✔︎デニムにREDWINGで王道に。
小手先の合わせを外すおしゃれではなく間違いないアイテム同士を使いながらもコスプレにならないようにインナーは今のブランドBOTTを。
まとめ
今年は久々にデニムセットアップ良さそうです。同じデニムセットアップでもアイテム選択でテイストがまったく変わってきます。シルエット、加工具合、色の濃いさから組み立てるのがポイントです。
以上こだわり解説でした。
気に入ってくださったら
【フォロー&お気に入り】
よろしくお願いします!
大変喜びます!
浅田
【ネット取り置き・取り寄せキャンペーン】
10/18(火)~10/27(木)の間、
ネットから税込11,000円以上の商品を取り置き取り寄せ申し込み後、お会計された方へBEAMS CLUB POINT 1000ポイントプレゼント!】