タグ「デニムパンツ」の記事

いかがでしょうかVOL.86 BEAMSで一番売れている5ポケットデニム<RED CARD>

どうもワキヤマです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。


3月になり、ようやく春らしい陽気が感じられるようになりましたが、この時期になると、白いキャンバス系のスニーカーと少し色の落ちたデニムパンツにお探しになられている方が多くなります。

これらに関しては流行とは関係なく、春らしいアイテムをお求めになられて毎シーズン起こる現象です。


今回はこの時期に相応しい、<BEAMS>を代表する春アイテムであり、一番の販売数を誇る人気別注デニムパンツのご紹介。

それがこちら


RED CARD × BEAMS / 別注 RHYTHM Z
価格:¥19,000+税
商品番号:11-21-1040-095


脚のラインを綺麗に見せるスリムテーパードのシルエットで好評を得ている<RED CARD(レッドカード)>。


そしてもう一つ、人気の要因である卓越した職人の手作業によって、リアルに穿き込んだ様なデニムの色落ちを再現。


私が店頭で販売を担当していた時に一番お買い上げいただいたデニムパンツ。

特に購入する予定の無かったお客様でも、一度ご試着いただくと脚を細く綺麗に見せるシルエットと、ご自身で穿き古したようなデニムの色落ち加減にご納得されお買上に至るケースが実に多かったアイテムでした。


しかし、物が溢れるこの時代。このようなデニムは他のブランドの物でも存在します。

もちろん<BEAMS>でも多くのデニムブランドをお取扱いしておりますが、その中で<RED CARD>がなぜ長年親しまれているかをもう少し深掘りしていきましょう。

実は<RED CARD>をお取り扱い当初はスキニーデニムではなく、細身の部類ではありましたが、この『RHYTHMより少しゆったりしていました。

当時のトレンドに合わせてよりスッキリしたシルエットになり、フロント部分のボタンフライも別注で現代的なジップ仕様に変更。


通常、スキニーデニムは伸縮性に優れている代わりに、色落ち具合などのっぺりする場合が多いのですが、この『RHYTHM』はカイハラ2WAYストレッチのファブリックを使い、綾立ちの良いインディゴの風合いと快適な穿き心地です。


フロントボタン、リベットもシルバーに統一ヴィンテージデニムの風合いを残しつつもクリーンな印象に仕上げており、上品な大人カジュアルにも対応する仕上がりになります。


基本流行に左右されないスタンダードなアイテムではありますが、今シーズンデニムはトレンドのキーアイテムになっており、今が買い時かもしれません。


トレンドのルーズシルエットではありませんが、今シーズンはゆったりとしたトップスとコーディネートするのもオススメです。


いかがでしょうか。


最近、このご時世なので近場ではありますが、春の陽気に誘われてかるくサイクリングに行ってきました。

皆様も春のコーディネートを楽しんでくださいませ。


ワキヤマ


只今、先着順で<RED CARD>対象商品をお買い上げいただくとこちらのエプロンをプレゼント。


気になる方はお早めに!

いかがでしょうかVOL.77 <GRAMICCI >昨シーズン予約の段階で完売になったパンツ

どうもワキヤマです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は、春夏シーズンのパンツで優勝候補NO.1の呼び声が高いアイテムのご紹介です。

どうゆう事かと申しますとこのパンツは、昨シーズンに予約受付の段階で瞬く間にご注文を頂き、店頭に並ぶ前に完売してしまいました

間違いなく今シーズンも第一シード確定のこのパンツですが、先日から予約販売スタートしております。


それがこちら


GRAMICCI(グラミチ)>の別注デニムパンツです。



【予約】GRAMICCI × BEAMS / 別注 Sheltech(R) Denim Pants
価格:¥12,500+税
商品番号:11-24-3076-585


穿くとこんな感じです。

ストリートシーンではバギーテーパードを始めゆったりしたパンツが多く見受けられるなか、こちらはスッキリとしたシルエット。

トレンドに左右されないのは、長きにわたって愛用できる定番アイテムをリリースし続けていたGRAMICCI>たる所以でしょうか。


そして細身であっても、そこはアウトドアブランドのパンツ。

ストレッチのきいた生地が使われており、抜群の穿き心地で動きやすさを損ないません。


それだけではなく!!

このパンツに使われている素材『シュルテック(R)』は遮熱、接触冷感、給水速乾、軽量、紫外線防止と、炎天下でのアクティブシーンに必要な機能性が全て備わっているといっても過言ではないと思います。

正に打って、守って、走れる万能選手ですね。


そんな万能な機能性を持った素材は、ギラっとしたナイロンの様なスポーティーな物が多いイメージを持ちますが…。


いかがでしょうか。


色落ち加減などデニム本来の魅力を失うことなく、普段のコーディネートに無理なく取り入れる事が出来そうなコットンライクな素材感。

先シーズン予約の段階で完売になったのは、そこに多くの方が魅力を感じてくれたのが要因ではと思います。


ウェビングベルトを始め、ポケットワークなどデイリーユースに適したディテール使い。


”普段のコーディネートに馴染むこの感じ”


そして

”穿かないより穿いたほうが涼しく感じる魔法の様なパンツ”


いかがでしょうか


ワキヤマ



いかがでしょうかVOL.5 <NEEDLES>コラボレーションの新作

どうもワキヤマです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。


VOL.5となった今回は、人気ブランドとのコラボレーションアイテムをご紹介。


ここ数シーズン、トラックスーツなどで好評を得ている<NEEDLES(ニードルス)>別注の新作です。


ストリートで注目されつつある70年代ファッションのエッセンスを注いだ、デザインからファブリックまで別注したデニムのジャケット、パンツ、ハット3型によるコレクション。


NEEDLES × BEAMS / 別注 カバーオール ジャケット
価格:¥58,000+税
商品番号:11-18-5517-334

ワークウェアの定番アイテムであるカバーオール。ブランドアイコンのパピヨン(蝶)が全面に散りばめられています。刺繍糸がボディーと同色の為、総柄でありながら落ち着いた雰囲気に。


NEEDLES × BEAMS / 別注 ブーツカット ジーンズ
価格:¥18,000+税
商品番号:11-21-1075-334

パンツはトレンドのブーツカットシルエットを採用。

あえてヴィンテージデニムのような雰囲気ではなく、70’sの淡い色落ちを表現しています。


左もも辺りにさりげなく刺繍でアイコンを。



価格:¥11,000+税
商品番号:11-41-5195-334

NEEDLES>定番アイテムのバミューダハットを、ジャケット / パンツと同素材のデニムに載せ替え、フロントにはパピヨンの刺繍をほどこしました。


70’sスタイルというと、ヒッピーカルチャーのピタッとした細身のスタイリングを思い浮かべますが、<BEAMS>の解釈が反映された程良いゆるさが感じられるサイジングがポイント。

普段のスタイリングに1アイテム取り入れることはもちろん、フルアイテムでチャレンジするのもおすすめです。


双方のこだわりが詰まったコラボレーションアイテム、いかがでしょうか?

ワキヤマ



2020年春夏シーズンカタログが出来上がりました。


バナーをクリックしてして頂きますと、ご覧頂けます。


BEAMS各店でも配布中です。是非ご覧くださいませ。