まいど!
グラマラス藤井やで!

先日、ラジオでも話したのですが
連休を頂いて沖縄へ行ってまいりました。
いま話題のテーマパーク「ジャングリア」、大定番スポットの「美ら海水族館」などなど
要チェックエリアには行きつつ、読谷村という焼き物を多く扱うエリアにも足を運び
充実した休みを過ごせて大満足!
唯一の後悔は、那覇で宿泊していたホテルの近くにある小料理屋さんに行けなかったこと。。
僕の嗅覚が正しければ、あそこは必ず美味しいはず。。!
また、リベンジしたいと思います。
エネルギーも溜められたので、今週も元気にお送り致します!
グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!
今週は、コチラのシャツを。

BEAMS PLUSより。
定番デザインの一つ、アドベンチャーシャツを紹介させて頂きます。
シャツとして使えることは勿論、ジャケットとしても活用可能な便利アイテム。
元はと言えばクルーザージャケットと呼ばれる森林作業(狩猟なども)の際に着られていた、歴史からしてラギッドなアイテム。
それを、シャツ型にして街着にアップデートされたのがアドベンチャーシャツであります。



ポケットワークは先述のクルーザージャケットさながら、背面のゲームポケットがないくらいで一着の主役感は損なわれておりません。
それぞれのポケットにそれぞれの用途があり、それをどう使うかは皆様のニーズに合わせて。
例えば僕たちのような販売員にとっては、左胸にあるペン挿しがあるのは有難かったりして。

今時期ならばTシャツの上に一枚着としてちょうど良いですし
季節が深まれば、シャンブレーシャツなどの上に着るもよし、もっといえばスウェットの上でもいけそうな。
それくらい懐の深いフィッティングになっております。
そして、触れなければならないポイントとして
この生地になるかと思います。
BEAMS PLUSのオリジナルファブリック、生地の基礎となる糸からこだわって作られたネル生地がベース。
正直、、このチェックだけでも既に良い雰囲気でてます。
そこに更にトッピングしていくのが今のBEAMS PLUS。

(コチラが表面です。)

(コチラは裏面です。)
グリーンでもオレンジでも、このカモフラージュの馴染み方が凄い。
勿論柄として視認性は高いのですが、とはいえそれが悪目立ちするようなことはなく。
語彙力が低くて申し訳ないのですが、、「カモフラージュだぞ!」みたいな威圧感はありません。
どちらの色も良色ではありますが、、
今回のスタイリングサンプルはオレンジで!

僕の着用しているサイズは、Lです。
カラーバランスは整えつつ、オレンジを生かしてブラウン系の色をところどころに。
カモフラージュありきではないですが、やっぱりミリタリーパンツとの相性の良さは言わずもがなですね。
細かいピッチのボーダーであれば、重ねたとしても大丈夫だろうと更に柄オン柄で。笑
やっと、、気温も20℃前後まで下がってまいりました。
ようやく本格的に秋らしい服装が出来るな〜と安堵しております。
そうこうしてたら、ニットとか欲しくなり始めるんだろうな〜。。
楽し恐ろし、秋冬の洋服。
では、当ブログの締めコーナー!
その名も『シメメシ』
今夜の『シメメシ』は、、

新喜楽 ヒルトンプラザ店 / 鶏団子味噌鍋定食
価格:¥1,320(税込)
コチラでは、久しぶりに紹介させて頂く新喜楽。
なぜかというと、、10月から季節限定メニューが更新されてあったから。
春夏限定の豚生姜焼き定食を好んで食べておりましたが
秋冬限定は主に鍋メニューが目白押し、そのどれもが魅力的なんです。
その中から今回はコチラの定食。
味噌鍋ではありますが、口当たりはサッパリとしていて何度も飲みたくなるスープ。
そして白ネギや揚げにキノコ類などなど、具材も盛り沢山で食べていて飽きがこない。
そして何より、主役の鶏団子がとってもジューシー!(そしてゴロッと6,7個入っていて食べ応えも抜群。)
スープ飲んで、鶏団子を一口、他の具を食べてまたスープ。
(この流れの中に、ご飯にバウンドさせて食べるのも含まれております。)
そんな流れに、溢れる多幸感。。
ちなみに、2025年10月現在
月曜日と木曜日に、ご飯大盛り無料サービス!
他にも限定メニューがあるので
次回以降、紹介させて頂きますね!
次の『シメメシ』は何処へ??
(※掲載にあたり、撮影許可は頂いております。)
また、お会いしましょう!
グラマラス藤井
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓






































































































































































































