スタッフ「コヴァ ヤジー」の記事

インディアンジュエリー放浪記 其の百六  「【実録】ディスプレイ作成」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


フェア告知開始に合わせて、ビームス プラス サザンにて恒例のウインドウDP作成です。



B+ディスプレイ職人衆の若頭『淳』の手により、無駄なく速やかに完成




あまりにスピーディーだったため、作業工程を画像に収めていません。‘ 淳、今年は意気込みが違うな… ’ 早々にDP作成を終えると、「とりあえず終わったんで、『しゅうじ』と今後のレイアウトの件で話してきます」




余った時間でしゅうじ(右)に、先々の入荷予定に伴う配置換えのアドバイスをしたりと、みなぎる自信と余裕




店を後にする前に2人でディスプレイを眺めて

コ「ラグの端だけちょっと手直ししてくれ」

淳「こんな感じですか?」

コ「それで大丈夫…ん?この日程の表記、なんか少し違和感ないか?」

淳「あれ?ちょっと待ってください…」

急いでバックヤードへ…



何やら慌てて作業再開




淳「すみません、日程の『〜』が抜けてました…」

コ「それ、どこから持ってきたんだ?」

淳「ゴミ箱です…」




『〜』を加えて、今度こそ完成



今年もビームス プラス サザン『珍遊記』始まりました。

また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百五  「25冬•始動」

みなさん、こんにちは。

長らくご無沙汰しておりましたが、その間ジュエリーまみれの事務作業で籠っておりました。


現在、冬フェアへ向け鋭意準備中です。

今回のビジュアルでは、落ち着いて引き締まった印象を狙います。




REMI RELIEFシャモアクロスのブラックの雰囲気がテーマと合致、私物でカメラテスト




毎度おなじみのプロの待つスタジオにお邪魔して、軽く打ち合わせしていると…




最近の嗜好品の価格高騰を嘆きつつレイアウト




「コヴァさん、もし急に亡くなったら私物ジュエリーどうするか、ご家族に伝えたり、決まってます?」

「そうなったら、何点かは現地ミュージアムに寄贈したいですね…」




尽きない話題の割に撮影は淀みなくスピーディー




今回はカジュアルかつディープなセッションでした。


正式なフェア告知は1/10(金)からです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


インディアンジュエリー放浪記 其の百四  「お詫びと、南西部より 2024夏の二」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


名古屋で8/31(土)から開催を予定していたインディアンジュエリーフェア、並びに『BEAMS PLUS LIMITED STORE at NAGOYA』が、台風の影響により全日程中止になりました。

心待ちにしてくれていた方々、関係者の皆さま、この度は誠に申し訳ありません。

今回の件に関して、いずれ必ず埋め合わせることをお約束します。




ここからは放浪中の記録画像の紹介です。



Steve Yellowhorseと恒例のソファーショット



どれにしようか…と、森の瀟洒なFavour邸でジュエリーを品定め




ショップ兼スタジオでリングにバフ掛けするErnie Lister御大




積載は珍しく余裕あり、今回は要人同伴につき大型を選んだので




まだ数日前なのに、台風の騒動で頭をかき乱されてしまったのか、どれも数年前の出来事のようです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

インディアンジュエリー放浪記 其の百三  ※「ビームス プラス トウカイ」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


梅田フェアが幕を閉じ、ついにやってまいります、ナゴヤにビームス プラスが、リミテッドストアが。この機会にインディアンジュエリーフェアも便乗してリミテッドプロジェクトのご提案です。




サウスウエストで出会ったバックル達




リミテッドストア限定販売のバックルに合わせて、レザーベルトのカスタムオーダーを承ります。制作はもちろん〈LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO〉です。

そもそもの発端が、僕のわがままな願望をそのまま快諾、協力いただき実現した究極のハンドメイドコラボレーション。一生を共にするベルトをこの機会にぜひ。

カスタムレザーベルト:¥44,000




ターコイズコレクションは31日(土)、1日(日)の二日間のみ展示 ※画像は渋谷




まだ時差ボケが少し残っているのですが、そろそろナゴヤへ向け身支度します。さて台風の進路やいかに…


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス トウカイ = BEAMS PLUS LIMITED STORE at NAGOYA

インディアンジュエリー放浪記 其の百二  「南西部より 2024夏の二」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


現在、アメリカ南西部でインディアンジュエリーハンティングの真っ最中です。記録画像を断片的にご紹介します。※ジュエリーはまだ…

この拙い放浪記もダラダラと「其の百二」を数えますが、今回のサンタフェインディアンマーケットも「102th」でした。




初日午前中の大混雑、ここは渋谷?




Harrison Jimとゴンゾー、はたして恰幅はどちらが…




Ernie Listerには早めに上納金を…




インディアンマーケット付近の別イベント、こっちにも有力アーティストがいたり




おしどり紫夫婦は有力アーティストGary&Elsie Yoyokie、ホピ族のベテラン




マーケットはいつにも増して大盛況でした。挨拶ときどき買い付け、を何度も繰り返して平和な祭りを今年も愉しみました。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

インディアンジュエリー放浪記 其の百一  「南西部より 2024夏の一」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


現在、アメリカ南西部でインディアンジュエリーハンティングの真っ最中です。記録画像を断片的にご紹介します。※ジュエリーはまだ…




オルテガ社に飾られているのはチマヨジャケットをまとうデニス・ホッパー in ‘The American Dreamer' 




センチネラ社のオーナーウィーバーにインディゴ染めの説明を受ける超重量級相棒ゴンゾー




BEAMS BOYチエさんを虜にするダンディな Cippy Crazy Horse(CZH)




CZHファミリーは女性陣三世代がブースでお手伝い




午前チマヨ〜昼食LOTA BURGER〜午後CZH、の充実した1日でした。

次はインディアンマーケットです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


インディアンジュエリー放浪記 其の百   「御礼・天神様」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


福岡フェアのスタート二日間にお邪魔してきました。



縁起の良さそうなアニマルポロにBear Pawネックレス




昨年より見通しのスッキリしたフェアスペース




渋谷からテーブルごと移設しました




この高級品の中から…




帰りもアニマルポロに鳥、ナジャ、クロス




たくさんのご来訪ありがとうございました。福岡フェア成就を祈願して、連日アニマルポロ参りしたところ、天神様が味方してくれたようで良かったです。

盛り上がっている様子が撮れていないのですが、撮れるのは手の空いている時だけですのでご了承を。


ごま鯖丼を食べて、あっという間に帰りの車中です。東京に戻って荷物と頭の中を少しずつ整理します。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


インディアンジュエリー放浪記 其の九十九 「夏放浪→福岡」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


渋谷メーンのフェア終了→梅雨明け→暑さが本格化、毎年の恒例です。

今回は3日(土)からの福岡フェアへ向け、投稿しそびれている画像がないか……




AAのセンスが光るスパイクリング




おなじみライトニングのリング、ペンダントも数点あり




クロスもAA独特のエッジの効いた仕上がり




すみません。AAこと、Aaron Andersonをすっかり紹介しそびれていました。まだ全て在庫アリです。※記憶によれば




3日(土)、4日(日)の二日間は、インディアンジュエリー狂垂涎の高級ターコイズ品も展示 ※画像は渋谷メーン




初日、二日目とフェアコーナーにおりますので、ぜひ気軽にお声がけください。


福岡ではうどんを軸とした麺類と、今回は新鮮な鯖等の海鮮も狙っております。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷



インディアンジュエリー放浪記 其の九十八 「JR、FTC、JF•24年夏」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回はJesse Robbins、Falcon Trading Company、Jock Favourの新アイテムを一部ご紹介します。




JRの最近の気分は40’s vibes、真ん中のターコイズ付きはかなり小さめ




最小ナバホパールと組み合わせたFTCのペンダント2点、右のターコイズはロイストン




JFの斜めラインのリングはなかなかの厚みで十分に存在感あり




JFの滋味深いブレスレットのターコイズはキングマン、細幅ながらスクエアで分厚い




他にもお見せしたいブツがいくつかあったのですが、まだ撮ってないうちに飼い主が次々と決まり……ありがとうございます。

今日は蒸し暑いので夏の名物「冷やしなすそば」にします。


早いもので渋谷メーンのフェアも今週末までです。見納めのご来訪、お待ちしております。


コヴァ ヤジー


※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷


インディアンジュエリー放浪記 其の九十七 「HJ•24年夏」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回はHarrison Jimの新アイテムを一部ご紹介します。




(左)エンジェルスキンコーラル(ピンク)は色味に合わせてリングの作りも薄く華奢、(下)メディテレーニアンコーラル(朱赤)は小粒でも主張は強い、(右)重厚なデザインにラピスラズリ(群青)が効いている※完売




HJ独特のコインエッジや細かいギザギザをふんだんに活かし陰影もつけた、古典を現代的に表現した新作ブレスレット




HJがポケットからおもむろにナジャを取り出して「こんなのどう?」即引き取り




今日はあまり暑くないので、せいろではなく温かい「とりだんごそば」にしました。

そろそろ、渋谷メーンのフェアも最終クォーターに入ります。ブログでは到底紹介しきれませんので、ぜひ直にご覧いただければと思います。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷


インディアンジュエリー放浪記 其の九十六 「24年夏HP画像・リング各種」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回はHPのメインカットに写り込んでいるリングのご紹介です。




Darryl Dean Begay作

「Agate」はブラウンが重なり合った複雑な表情で、端には白っぽいクォーツも見られます。※確認不足、HPメインカットに出ていませんでした




DDB作

「Charoite」はスクエアで高さが少しはみ出しているのが肝、大人びた雰囲気




DDB作

こちらの「Jade」はHP掲載品よりも色が濃い ※掲載品はビームス ボーイ 原宿での取り扱い→完売




Harrison Jim作

深い群青の「Lapis Lazuli」はギザギザのベゼルと全面スタンプで重厚な雰囲気




HJ作

3粒の「Coral」は赤ん坊の肌にも例えられる淡いピンクで、やや薄手で華奢ながら輪郭はHJ得意のコインエッジ




どれも全く違う個性で見飽きません。ご興味の方はぜひ渋谷メーンへ。


今日の昼は、高菜炒めのトッピングされた阿蘇ラーメンでした。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷


インディアンジュエリー放浪記 其の九十五 「パール事変」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


HP告知の文言で「過去最多」のご用意と謳ったナバホパールがたいへん好評です。




凝視すると目が回りそうですが、現在の渋谷メーンのリアルな陳列状況です




夏のシンプルな装いに加えたくなる、という声が後を絶ちません。きわめてイイ風潮です。

また、万能ネックレスなので、こんなふうにも役立ちます。




キャスト(鋳造)のナジャペンダント3種、(右)Edison Cummings※ロングブランチより、(左)Cippy Crazy Horse、(下)Darryl Dean Begay




ナバホパールと合わせるとシンプルなナジャネックレスの完成




思いつきで組み合わせてみましたが、違和感が一切なくクリーンな印象です。自信を持ってお勧めします。尚、フェア1便のナバホパールに関して、45センチ以下の比較的短いサイズはビームス ボーイ 原宿での取り扱いです。


それにしても梅雨真っ只中で不安定な空模様です。渋谷•神南エリアは坂道だらけですので、お越しの際、足元には十分にお気をつけください。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷


インディアンジュエリー放浪記 其の九十四 「猛暑突入」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


連日、暑い中たくさんのご来訪、誠にありがとうございます。平日に入り少しだけ落ち着いてきましたので、筆を執った次第です。




フェアの恒例、前日に行なわれる大型ショーケース「移りの儀」、独特な格好の作業員達は皆、渋谷メーン在籍、ボクは指示係なので一度も運んだことはありません




に鎮座するのが2Fから運んだ大型ショーケース、フェアではおなじみの配置と雰囲気



夏になると着けたくなるヒシネックレス、現在バリエーション豊富につき狙い目




フェアが始まってから暑すぎます。今日の昼は福田屋で「おろしせいろ」にしました。


駅から離れていますので、フェアにお越しの際は熱中症に十分お気をつけください。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


 「おろしせいろ」は品書きにありませんが、注文できます

※渋谷メーン = ビームス メン 渋谷


インディアンジュエリー放浪記 其の九十三 「24夏•始動」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


現在、夏フェアへ向け鋭意準備中です。

となると、まずは告知ビジュアルの撮影ですが、以下が準備の流れです。

①狙う印象を決める

②下地を探す

③ジュエリーを選出

④自分で撮ってみる


①今回は青ではなく『白〜ベージュ』の生地で、いつもより『明るく軽い雰囲気』を狙うことに。




②下地はビームス プラスのシャツ、ショーツに使われているチェックのエジプシャンリネン生地に決定、私物ジュエリーで相性を確認




③④中央の傑作大粒ビーズネックレスを中心に石の色数を多めにピックアップ




③④こっちは細かい細工のターコイズ物のみでオールド感を強めに




ここまで準備したらプロの待つスタジオにお邪魔してお任せ、ちょっと雑談でもしているうちに手早く仕上げてくれます。

それと、今回使ったバンドカラーシャツは気に入ってよく着ています。


正式なフェア告知は25日(火)からです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー



インディアンジュエリー放浪記 其の九十二 「南西部より 2024冬の五」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


フェアのジュエリー画像が底を尽きてしまい、サウスウエスト放浪の残り画像になります。

ちなみに14日(木)からダブルポイントキャンペーンが始まります。そうです、今回最もお伝えしておきたいコトが『WPC』です。




センチネラでは、名人が何やら仕様書を描いているが…




御大Ernie Listerには、必ず直に伺って上納する義理が?




Steve Yellowhorseとの記念撮影は毎回この並びのような気がするが、ソファの位置が逆側に




ブツ捕獲の後は、充実感いっぱいだが一気に疲れも襲ってくる




長期滞在中には様々なコトがあり、ゴンゾー(左)はHIPHOPクルーに勧誘されて…




1月に始まったフェアも17日(日)で全日程終了です。ご来訪いただいた方々、ありがとうございました。

と言いつつ、ぜひ『WPC』も視野に、見納めのご来店お待ちしております。


また綴ります。


コヴァ ヤジー



インディアンジュエリー放浪記 其の九十一 「最終拠点・大宮」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


大宮でのジュエリー陳列に駆けつけ、フェアに再合流しました。照明の明るい環境でブツを並べてみると、改めてなかなか迫力あるラインナップです。




 ナバホラグが入り口のバナー




フェア最長のショーケースカウンター




高級品も大宮で再展示




初日の早い時間帯からなかなかの忙しさで、時差ボケも早く治りそうです。ありがとうございます。

尚、13日(水)までルミネカードキャンペーンも開催中です。


また綴ります。


コヴァ ヤジー