スタッフ「すずき しゅうじ」の記事

この季節といえば…そう、インディアンジュエリーフェアです!!

時刻は深夜一時になりました。

All Night BEAMS PLUSの時間です!


今週は辻堂までコヴァヤジー&頭領の弟子JUNが来ていました。

何をしにきたかというと…


こちらです。


恒例の「インディアンジュエリーフェア」。そのウィンドウディスプレイを作成しに来てくれていました。


(公式ページはコチラから)

昨年1月に開催した際は大盛況で幕を閉じました。

そしてせっかく来てくれたということで急遽ラジオも録っちゃいました。

↓↓

コヴァヤジー→やっぴへの衝撃のムチャブリ。

そして買付の裏話から今回のピックアップアイテムの話までユルめに話してもらいました。是非聞いてみてくださいね。


さて、ということで本日のAll Night BEAMS PLUSは「インディアンジュエリーフェア」についてです!!


辻堂はお客様もスタッフもインディアンジュエリー好きが本当に多いです。

レジ前の長〜いショーケースに陳列されているのも効果絶大なのですが、お客様だけでなくスタッフも頻繁にジュエリーたちに触れられるので、必然的に興味が湧いちゃいます。


なんて書いていたら「やっぴさん」こと川島さんがコヴァヤジーによって封じられた箱。


を勝手に開けて物色中…。


やっぴさん。そんなことしてると次会ったときにコヴァヤジーに怒られますよ…。


これいいなぁ…。と、私の静止を無視して複数あるボロタイの中からお気に入りを見つけた模様。


やっぴさんの大好きなジオメトリックモチーフのボロタイ。かなり雰囲気あります。


ではやっぴさんが開けたついでに自分もちょっとだけ…

ということで…

こいつと目が合いました。

なんとも言えない可愛らしい表情のこやつ。


みなさんも目が合いましたか?

実はやっぴさん&私が見ていたのは…


今回のFeatured Itemとして公式画像にも採用されているHopi族のヴィンテージボロタイ。

ネクタイ代わりにシャツの襟元に、ニットの上からサラッとネックレスのようにも、着けてみると意外とどんなコーディネートとも相性抜群です。


さらに、


スティーブ・イエローホースの「ダイクロガラス」を用いたインパクト大のこちらも今回のFeatured Item。

男女問わず手元の良いアクセントになることマチガイナイべ⤴


もちろん。他にもたくさんのアイテムが集結して参ります。

いつものアレ、初めてのアレ、久しぶりのアレ…

と、余計なことを書きすぎるとコヴァヤジーに怒られるので本日はこのへんで。


最後に!!開催期間・店舗は下記になります。


ビームス 辻堂

2024年1月19日(金)〜2月4日(日)


ビームス 名古屋

2024年2月10日(土)〜2月18日(日)


ビームス 神戸

2024年2月23日(金・祝)〜3月3日(日)


ビームス 大宮

2024年3月9日(土)〜3月17日(日)


是非コヴァヤジーから直接話を聞いてみたい!という方はお休みの日等もありますのでインスタグラムからチェックお願い致します!!

各開催店舗での店立ち日や休みの日などお知らせしております!!



↓↓コヴァヤジーのInstagram↓↓


https://www.instagram.com/kova_yazzie?igsh=MXdheXJqNHczcWJhNg==


それでは本当に本日はこのへんで!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

新年一発目はRRL。辻堂に集結!!

みなさんこんばんは。午前一時となりました。

All Night BEAMS PLUSの時間です!!


リスナーの皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

私は、1/1の明け方に初詣に行ったのですがビーサンの人がいました…恐るべし湘南の民。


さて、本日は新年一発目ということで辻堂スタッフみんな大好き「RRL」


実はオンラインショップに掲載されていないものも多数アリマス。

展開しているお店も非常に少ないので、この機会に是非ご検討を。

それでは早速ご紹介!!


RRL SHIRTS NYLON
サイズ:S,M,L
価格:¥72,600(税込)
商品番号:38-18-0509-770

中綿入りのシャツアウター。

まるで着古し、何年も経ったかのような加工。


これこそRRL。といった感じの仕上がりです。

そして1枚目の写真のインナーに着せているシャツは…

RRL PRINT SHIRTS
サイズ:S,M,L
価格:¥57,200(税込)
商品番号:38-11-0733-770

こちらもTHE・RRLのアメリカンな仕上がり。

クラシックなワークシャツのディティール+当時の広告風デザイン(全部RRL)という手の込みよう。

こんな雰囲気のシャツ他にはありません。


続いてはこちら。


RRL 3×1DENIM JACKET
サイズ:S,M,L
価格:¥116,600(税込)
商品番号:38-18-0508-770

こちらも雰囲気抜群のランチジャケット。

すぐ後ろにRRL牧場が見えてきそうな、さっきまで誰かが着ていたかのような素晴らしい加工が施されています。

そして襟裏にはランチジャケットに関わらずジグザグステッチ。こういう細かなところがRRLらしさ。

ヘヴィな仕上がりです。

続いてはこちら。


RRL DOT SHIRTS
サイズ:S,M,L
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-11-0731-770

今どきなかなか見かけないドットシャツ。

抜染生地+洗い加工で自然な風合い。


朱色のようなレッドにベージュのドットは、白黒のような色がパキッとしたドットではなくトーナルカラーの優しいドットに。

RRLの服にも好相性なヴィンテージ感溢れる佇まい。


続いてはコチラ。


RRL Coated Twill Quilted Jacket
サイズ:S,M,L
価格:¥108,900(税込)
商品番号:38-18-0510-770

一番最初に紹介したナイロンシャツのように加工を施したナイロン素材に、パンパンの中綿。

そしてフードにはフワッフワ?のボア。フワフワというよりはゴワゴワ。ワイルドな仕上がりです。

コチラはオンラインショップに登場しておりせんが、↓

RRL Coated Twill Quilted Jacket
価格:¥108,900(税込)
商品番号:38-18-0114-770

色違いは登場済み。おそらく60年代のアウトドア型ダウンからインスパイアされたこの型。

まるで本当のヴィンテージのようです。


そして最後はコイツ。


RRL OIL CLOTH JACKET
サイズ:S,M,L
価格:¥145,200(税込)
商品番号:38-18-0379-770

これを着た青い瞳のシワシワのおじいちゃんが見えてきます。

何十年も愛用したかのようなオーラが醸し出されています。

このジャケット。裏地まで素晴らしい。


この生地のシャツもインラインからリリースされております。(BEAMSではお取扱いございません。)

それくらい凝った生地が裏地にも使われております。


さて、いかがでしたでしょうか?

やっぱりRRLは…


最高ダベ⤴

ということで本日はこのへんで。

最後までお付き合いいただきありがとうございます!

定番のクルーとフーディおすすめです。

時刻は深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!


日付変わってあっという間に12/31。

毎年思いますし、会う人みんな言いますし、もう聞き飽きてますがそれでも‥

ホントに一年って早い。

実は今回のブログのタイトルを「年の瀬に定番品のご紹介。」というものにしようとしていたのですが、一応去年のブログを見返すと‥‥


同じ過ぎてビビりました。

タイトルだけでなく年末に定番品を紹介しようとする思考まで去年と同じ‥‥

自分もアップデートしていかないとですね。


さて、前置きだいぶ長くなりましたが本題へ。

本日はこちら。

BEAMS PLUS / クルーネック スウェット
カラー:OATMEAL,GREY,KHAKI,GREEN,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-13-0101-048

定番で展開しているスウェット&フーディです。

「アズマ編み機」を使用したヘビーウエイト裏毛素材。

まず、

めっちゃ軽いです。

そして、

とても柔らかい。

つまり、

めっちゃ着心地が良い。
一度着てみていただきたいです。

裏側は起毛を施して肌あたりもフワフワ。


非常にベーシックなアイテムだけに、着心地が1番大事。

そして同素材でフーディも。

BEAMS PLUS / プルオーバー フーディ スウェット
カラー:OATMEAL,GREY,KHAKI,GREEN,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-13-0102-048

ちょうどスタッフ 川島が着ていました。

そこまで大きくないスッキリしたフード。

川島さんがフード被ってるの初めて見ました。


中綿ベストと合わせて全身アースカラー。

なかなか珍しいカラーなので土臭いコーディネートが好きな方は是非。


そしてスタッフ 野瀬もクルーネックを着ていました。


またミリタリーパンツ。

ベーシックなコーディネートですが、グリーン+インディゴネイビーが良い感じ。


なんと、スタッフ イワネも愛用中。


デニムのセットアップにインナーとして。

やはりベーシックなアイテムに好相性。


さらに、スタッフ 武藤まで着ていました。


ボア素材を上下に着てそのインナーに合わせています。

柄物のインナーにはこれくらいベーシックなモノを入れたくなりますよね。


さすがにもういないだろうと思ったらスタッフ 松岡着てました。


懐かしのBEAMS PLUSのベストと合わせて。

やっぱりこのオリーブ好きです。


そして最後は私。

ここにきて初のセットアップ。

あったかい、やわらかい。

着心地が良すぎるので、これで寝て、初詣行って、そのまま出勤できます。

パンツは意外と細め。私171cmでMサイズ着用しています。

BEAMS PLUS / スウェット パンツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-24-0168-048

さて、いかがでしたでしょうか?

ベーシックなアイテムですが、意外と持ってない方も多いのでは。

クルーネックはあるけどフーディはないとか…グレーしか持ってないとか…

普段チャレンジしないカラーリングもこれくらいベーシックなアイテムだと取り入れやすいかと思います。


それではみなさま良いお年を。

今年も一年間ありがとうございました。

また来週。

この冬のEXPEDITION。

時刻は深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!


日付変わって12月24日。

イヴです!!!


ほとんどの方がこの土日に素敵なクリスマスを過ごすことでしょう。

テラスモールも盛り上がっております。


さて、そんな本日はこちら!


BEAMS PLUS エクスペディション ダウンパーカ II
カラー:raspberry,mango,kale,eggplant
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥85,800(税込)
商品番号:38-18-0374-139

ここ数年定番でリリースしているEXPEDITION PARKA。

様々なブランドがこの名前を使ってリリースしていますが、EXPEDITION=探検と名がつくくらいなので、各ブランドで1番暖かい&ボリューミーなアイテムにこの名前をつけるイメージ。

そしてこれがBEAMS PLUSのEXPEDITION PARKA。


型は昨年に引き続き70年代のヴィンテージからサンプリングした型を使用し、各部位のフィッティングを現代的に微調整。


裾を絞ったVer。

そして横から見ても‥


このボリューミーなボディには「ALLIED FETHER DOWN」社の高品質な800フィルパワーのダウンを採用。

フロントを開けても全然暖かいです。

(当日の最高気温10度)


そしてBEAMS PLUSとしては、ただただヴィンテージをそのままサンプリングして再現したわけではありません。

素材は「中空糸」(マカロニのように中心が空洞の糸。)を使用したナイロンタフタ素材。


この素材、めちゃ軽いです。手触りも非常に滑らかでスッベスベです。

ヴィンテージライクな表情と、現代的な表情どちらも兼ね備えた素晴らしい質感。


さらに、フロントポケットにも一工夫。


ジップ&ボタンの二重ポケット仕様。


そして‥内側にも袋ポケット!!


これめちゃくちゃ大事です。

外に2×左右。内に1×左右。計6ポケット付いています。まさにカバンいらず。


そしてフードも隠れたポイント。1枚目と同じ写真ですが、顔がすっぽり覆われる大きさです。


横から見てみると、


完全に顔が埋もれています。どんなにさむくてもヘッチャラです。ヘルメットを被れるくらいのゆとりがあるので、風が強い時は紐で絞って脱げないように調節必須。


それでは最後にサイズ色別で。

MANGO/Sサイズ。


KALE/Mサイズ


RASPBERRY/Lサイズ


Sはスッキリ着るサイズ感。

インナーにスウェットやニットを着てもSで問題ないです。

が、ブレザーを着ることも多いのでインナーに重ね着することも考えるとMが1番使いやすそう‥‥

だけど、Lサイズのオーバー感も好き‥‥

悩みます。色も悩みます。


‥‥今のところKALE/Lサイズが第一候補です。

みなさんも悩みましょう。

それではまた来週。今週もお付き合いいただきありがとうございました!


スタイリングやビデオなどブログ以外のコンテンツも更新しております!


投稿が表示しやすくなりますので是非、「フォロー」をよろしくお願い致します! 

ENGINEERED GARMENTS。今年のパーカー型はコチラです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!


今週はBEAMS PLUSの2024秋冬シーズンの企画会議からの忘年会。


2024年の秋冬企画中心ですが企画によっては2025年の話もあり、夜は2023年の忘年会。いま何年なのかわからなくなります。


そして本日は2023秋冬シーズンのENGINEERED GARMENTSのご紹介。悩まれてる方も多いのでは…

こちらです!


ENGINEERED GARMENTS / SAS JACKET - GUNCLUB CHECK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥113,300(税込)
商品番号:38-18-0453-334

ブランドで人気の高いパーカー型の新作です。

名前を変えて様々な形がリリースされますが、今回は「SAS JACKET」。

イギリスを代表する「ガンクラブチェック」。


と、

SAS=イギリス軍のヴィンテージからインスパイアされたこのポケットワーク。

「ブリティッシュ」×「ブリティッシュ」というしっかり背景を感じる組み合わせはさすがENGINEERED GARMENTS。

そして背中には…


ENGINEERED GARMENTSらしいポケットワーク。

ブランドらしい最高のアウターです。

171cmの私でSサイズを着用。


裾にはドローコードが搭載されており、絞るとシルエットを変えた着こなしも楽しめます。


そして背面内側にもドローコード。


まず裏地がゴールドという最強にカッコいい仕様に興奮しつつも、こちらを絞るとウエストのシルエットにも変化がつけられます。


正面から見るとちょっとわかりにくいですが、


横から見るとこの通り。


裾・ウエストともにドローコードを絞るとその部分にシワやドレープが現れて、ラフな雰囲気がグッと高まります。


多彩なポケット、洗いのかかったウール素材、ドローコードで絞れるディティールなどなど、ENGINEERED GARMENTSらしいラフな仕上がり。

着てみました。


全身ベージュでスタイリング。洗いのかかったウール素材の表情とパッカリングの入りまくったパンツが相性抜群。

171cm,Sサイズで厚手のスウェットの上からも余裕で着られるサイズ感です。

そしてお次はニュースタッフの堀川です。


辻堂に足りなかった最後のピース。高身長イケメンがついに登場です。

なんと183cmの彼もSサイズを着用。Sサイズがカバーできる体格のレンジが広すぎます。笑

着たい雰囲気に合わせたサイズ選びを!!


ということで今週はこのへんで。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。


スタイリングやビデオなどブログ以外のコンテンツも更新しております!


投稿が表示しやすくなりますので是非、「フォロー」をよろしくお願い致します! 

毎年人気のモコモコシリーズ入荷しました。

いつもご覧いただきありがとうございます。

午前1時となりました。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!

本日は丸の内へヘルプへ!

おなじみメンバーや…


イベント限定のレアスタッフ…

リニューアルして初めて行きましたが、本当に良いお店でした!

久しぶりにALDEN履きました。

さて、そんな本日はBEAMS PLUSでは珍しいモコモコ系アイテムのご紹介。


BEAMS PLUS / ジャカード ボアフリース クルーネック
カラー:GREY,BLACK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-13-0182-156

辻堂店スタッフのKARIN初登場。

仙豆は育てていませんが、BEAMS BOYをこよなく愛する若手スタッフ。

可愛く着こなしてくれています。


もちろん私が着ても‥‥


可愛くはないです。


寄ってみると‥‥


しっかり柄合わせされたポケットが。

この素材感で胸ポケットが目立ってしまうと少し可愛い過ぎてしまいますが、柄を合わせたステルス仕様。


引きで見ると本当にポケット見えません。

スウェットパンツとリラックスしたスタイルで合わせたかったので、XLで大きめに着ています。

アウターは


mountain research。

半袖スタイルで袖の柄チョイ見えが良い感じです。


続いてスタッフ松岡。


ダウンベストのインナーに。

彼もやはり柄が見えるレイヤードスタイル。


ブラックはベージュよりも引き締まった印象で着回しが効きそう。

仮にベージュを選んでいても、このダウンベストなら裏返せば色が合う。やはり今年のSIERRA DESIGNS×BEAMS PLUSは半端ない汎用性です。


そして、同素材でカーディガンも。


BEAMS PLUS / ジャカード ボアフリース カーディガン
カラー:GREY,BLACK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-13-0183-156

カーディガンタイプはレイヤードが楽しめます。

写真のようにインナーにハイネックのアイテムを着たり、シャツを着たり、クルーネックを合わせたり、コーディネートの幅がかなり広がります。


さて、いかがでしたでしょうか?

いつもは無地のスウェット、いつもは無地のカーディガン、というところをこちらに変えて。

クルーネック、カーディガンともにコーディネートにアクセントを付ける「ハズし」としてオススメです。


それではまた来週。最後までお付き合いいただきありがとうございました。


スタイリングやビデオなどブログ以外のコンテンツも更新しております!


投稿が表示しやすくなりますので是非、「フォロー」をよろしくお願い致します! 

冬BATONER。入荷してます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!


とうとう12月ですね。本当に一年はあっという間で、店内もすっかりクリスマス仕様。

2年以上このブログを書いているので3回目のクリスマス。毎年この時期はクリスマス話をしている気がしますが、私はクリスマス大好きなんです。


ファッションも、街の雰囲気も、こういう小物も。

街が浮かれている感じを見るのが楽しいです!

自分が特別なにかやるかと言われたら何もしないのですが…笑

とにかく楽しい時期です。


さて、本日はこちらをご紹介。


BATONER × BEAMS PLUS / 別注 MOHAIR NORDIC CREW NECK
カラー:Grey,Brown
サイズ:1,2,3
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-15-0187-905

毎シーズン好評のBATONER×BEAMS PLUSの別注ニット。気づけば数多く別注しております。

強撚糸を使った定番シリーズ、


ロールネック、


そして今シーズン新たに登場したノルディック柄。


BATONERのノルディックシリーズの為に配合された、上質な「モヘヤ/ウール/アルパカ」をブレンドしたファブリックを使用し、ヴィンテージからサンプリングしたノルディック柄を配した冬らしさ全開の仕上がり。

ノルディック柄のニットは重くてガシッとした重厚な質感のものが多いですが、

この素材ならではの起毛感と、ローゲージニットとは思えない軽さ・柔らかさ・優しい肌触りが揃ったブランドらしさ爆発ファブリックです。


実際に着てみると…


スタッフ松岡はシンプルにデニムと。サイズ1でスッキリ着ています。

良い感じに色落ちしたデニムと濃いブラウンが良く合いますね。


続いて私。


なんか最近スウェットしか履いてない気がします。笑

リラックスしたスタイルも上質な素材でコーディネートすることでゆる過ぎない印象に。

シャツやジャケットとのスタイルもオススメです。


もちろん肉厚なニットは保温性も抜群なので、ブルゾンを上から羽織れば真冬にも◎

ENGINEERED GARMENTSのG8ブルゾンかなり調子良いです。


さて、ようやくこの厚さのニットが着られる気温になってきました!夏より冬のほうが好きなのでテンション上がります。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それではまた来週。



スタイリングやビデオなど更新しておりますので、

お時間あれば「フォロー」お願い致します!


ブログ以外のコンテンツもご覧いただけますのでよろしくお願い致します!

定番の高機能Harris Tweed Coat

みなさんこんばんは。

深夜一時となりました。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!


土曜日担当 すずき しゅうじがお送りさせていただきます!

今週は休日に逗子の古本屋「ととら堂」さんへ。


私のような古本初心者にも優しい構成&優しい店員さん。

ファッション雑誌など数冊ゲットしました。必ずまた行きます。

みなさんもお近くの際は是非。


さて、それでは本題へ。

本日はようやく着られる季節到来!ということでこちらをご紹介。


BEAMS PLUS / ハリスツイード バルカラーコート
カラー:GREY HB,LT.BROWN,BROWN HB,BLACK WATCH,GUN CLUB
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥82,500(税込)
商品番号:38-19-0045-803

BEAMS PLUSの定番。小松マテーレ製の透湿・防風フィルム「サイトスインナー」を搭載したハリスツイード バルカラーコートです。

「ハリスツイード」はもうご存じの方も多いハズ。

英国で生産されるツイードで、他にも様々なツイードはありますが日本だと突出して有名なのがこの「ハリスツイード」。近年では様々なお店で見かけるようになりました。


BEAMS PLUSで使用しているのは目付け(1平方メートル)470〜80gのフェザーウェイト。

なかには500〜600gを超えるものも存在しますが、どんだけ頑丈なんだよってくらい重いです。

小物などにはもっと軽いウェイトを使ったりもします。

Outer Hebrides of scotland(ヘブリディーズ諸島)謹製です。


ツイードは暖かさ・丈夫さはさることながら、通気性も優れております。

なので、ツイードを使用したアウターは多少なりとも風が通ってしまい強風時には寒さを感じることも。

最近はダウンジャケットやアウトドアブランドのシェルを着る機会も増えてきたので、あんまり意識されていないかもしれません。

しかし、「サイトスインナー」を搭載したこのコート。


私も数年愛用しておりますが、強風の日でも隙間からの寒さを全く感じません。

5〜6年前の同モデルは正直静電気がかなり気になりましたが、今着ているモデルは静電気さえもほぼ起こらない。

かつ、透湿性は保っているので湿気は逃がす。

時代とともにこういった機能素材はどんどん進化してますね。恐るべし小松マテーレ。


と、このように素晴らしいコートであることはマチガイナイ。のですが見た目は非常にシンプルなアイテム。

ということで今回は各色ごとのコーディネートをご覧ください!


まずはGREY HB。


アウトドアブランドのテッキーなアイテムと合わせて襟のストラップまで全て閉めることで都会的なコーディネートにしました。


ツイード素材はクラシックにいきがちなのであえてARC'TERYXにスウェットパンツで今っぽく。


お次はGUN CLUB。


ビームス プラス 丸の内のタイジさん。

似合い過ぎてます。


インナーにブルーのニット。ネクタイと色を合わせたマフラー。

これくらいサラッと着こなせるようになりたいです。スウェードシューズとキャスケットでブリティッシュな着こなしです。


続いてはBLACK WATCH。


柄物のコートを着たときはインナーが控えめになりがち。ということでパンツをやや派手めに。


BATONERの絶妙なカラーリングのニットが、派手になりすぎない良い具合に引き締めてくれた。感じがします。


BROWN


ビームス プラス 原宿の佐藤。

渋いBROWNのハリスツイードに明るいニットが映えます。


カラーリングをベージュ・ブラウン系で統一した中にホワイトのパンツで男臭くなりすぎず、ローゲージニットにボンボンキャップで可愛らしいスタイリングですね。


そして最後はこちら。


BEAMS PLUS パッチワークハリスツイード バルマカーンコート
カラー:パッチワーク
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥93,500(税込)
商品番号:38-19-0054-803

先にご紹介したハリスツイードコートと仕様は同じですが、同色のパッチワークツイード素材に変更したスペシャルモデル。


ビームス 辻堂のやっぴ先輩がシンプルに着こなしていました。

NAVYのタートルネックニットにデニム、スニーカー。癖のあるパッチワークコートにはシンプルなスタイルが合いますね。


いかがでしたでしょうか?

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

全スタッフがハイネックやタートルネック、マフラーを着用しております。

じゃないと首にツイード素材がガシガシ来ます。笑

ただそれも「ツイード」の良さ。


是非冬らしいスタイルをお楽しみください。

それではまた来週。ありがとうございました。

良い柄、良いボア、良い形。セットアップがオススメです!!

いつもご覧いただきありがとうございます。

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!


さっそくですが、今週ご紹介するのはこちら!!

BEAMS PLUS / ボアジャカード リバーシブル ミリタリーライナー
カラー:SNOW,NATIVE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-18-0392-791

BEAMS PLUSでここ数シーズン人気の型「ミリタリーライナー」。


インナーでもアウターでも使える優れモノで、サイズ感も絶妙なバランス。

そんな人気の型に素晴らしいパターンの柄です。冬らしいSNOWパターンがまさにこれからの季節にうってつけ。

ポリエステル100%のボア素材ですが、ウールボアのような肉厚でフカフカな触り心地。


そしてさらにこちらのジャケット、柄が最高なだけでなく、「リバーシブル」仕様です!

BEAMS PLUSでは最近出現頻度の高い「リバーシブル」

片側が主張の強い柄だと、無地面でも着られる。というのは相当便利です。

ですが、クリスマスシーズンが大好きな私はこのSNOWパターン面一択です。


WAREHOUSEのスウェットセットアップと合わせてリラックスしたスタイルにしました。

こういう柄物とのスタイリングにはやはりスウェットセットアップが便利です!


そしてもちろんパンツのご用意も。


BEAMS PLUS / ボアジャカード ジム ワイドパンツ
カラー:SNOW,NATIVE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-24-0220-791

ジャケットに続いてこちらもBEAMS PLUSでは大定番のアイテム「ジムパンツ」。


スリムシルエットと快適な履き心地が特徴のパンツの「ワイド」版です。


「ワイド」といってもワイドテーパードシルエットなので、様々なコーディネートに取り入れやすい仕上がり。


ポケットのディティールも健在です。

トップスの時はあまり気になりませんでしたが、このフカフカのボア素材をパンツに持ってくるとかなりボリューミーです。



そしてもちろん私的オススメはセットアップ‼︎

で、着ると...

かなりスポーティな雰囲気に仕上がります。

ジャケットM、パンツSで着ております。

SNOWパターン推しですが、NATIVEも着るとイイです。

上下ともにワンサイズアップで着たりしてもまた雰囲気が変わって面白いかもしれませんね。

さて、いかがでしたでしょうか?
ジャケットもパンツも人気のシルエット。そこにシーズンらしい柄を載せた季節感満載のアイテムです!

ぜひ店頭でお試しください!

それではまた来週。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

とうとう季節到来。定番のタートルネックニットが入荷です!

いつもご覧いただきありがとうございます。

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


今週はテラスモール湘南の1F。

ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店で行われている「FAT LAVA」のイベントへ、、、


1950〜70年代にドイツで生産されていた「German Art Pottery」。そのなかでも特に個性的な「FAT LAVA」をメインにしたイベント。

BEAMS PLUSのテーマである1940〜60年代と絶妙に被っており、そんな時代性を感じるヤツも。

と思ったらちゃんとレッドフォードが買っていました。笑

(この人異動してからも辻堂に来すぎでは?)


さて、そろそろ本題へ。

今週はこちら。


BEAMS PLUS 9ゲージウール タートルネック
カラー:White,Grey,Black,Brown,Navy
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-15-0147-156

BEAMS PLUSでは定番の9ゲージウールのニット。

クルーネック

ロングスリーブポロ

そして本日ご紹介するタートルネック。

秋冬といえば!な形ですよね。コートやジャケット、ブルゾンのインナーにレイヤードすれば一気に秋冬の雰囲気が増します。

ややゆったりなサイジングで、一枚で着ても良い雰囲気。

タートルネックにありがちな「チクチク」も私はあまり気になりません。

この日もインナーはTシャツです。


チクチクしません!私は!(個人差あり)

そして上から羽織るのはもちろん…

Doble RL×BEAMS PLUS。


最高の相性です。


さて、ここまでシンプルなアイテムですと話すことが尽きそうなので各スタッフの実際のコーディネートをご紹介!

まずはビームス 辻堂の川島。


おそらくBEAMSのスタッフの中でこのニット一番似合います。


私もこれくらいシンプルなアイテムで雰囲気が出せるようになりたいです。

そしてコートを羽織ると


グッと秋冬の雰囲気が増しますね。

ツイード素材との相性抜群です。

続いてはBEAMS PLUSのカリスマ柳井。


グレーのウールジャケットと合わせたキレイな着こなし。

タートルネックを伸ばして首元にアクセントを付けています。さすがのオシャレさです。


続いては辻堂のカリスマ。くぼっちゃま。


まさかのタートルネックニット二枚重ね。


ファッションが渋滞しています。

さすがです。


様々なスタッフが愛用する定番かつ不滅のアイテムです。

冬のジャケット、コートスタイルに是非合わせてみてください!

それではまた来週!最後までお付き合いいただきありがとうございます!

シャギーでモヘヤなフェアアイル。オススメです!

いつもご覧いただきありがとうございます!

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!


冬のニットの定番柄といえば「フェアアイル」。ですよね?


先日発売したJamieson’s×BEAMS PLUSも大好評。


通常「フェアアイル」と聞いたら…

こんな柄を思い浮かべる方も多いハズ。


対して、本日ご紹介するのはこちら。


BEAMS PLUS / 9ゲージ ダブルジャカード フェアアイル シャギー カーディガン
カラー:Mustard,Navy
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-15-0152-048


Jamison'sのキレイなフェアアイル柄と対照的な、シャギー仕上げを施したなんとも珍しいフェアアイル柄。


本来ハッキリと見える柄が、モヘヤ素材とシャギー仕上げによって毛羽立ち、ボンヤリとしております。


毛足が長いことでフワッとした暖かみのある印象。

かつ、フェアアイルの柄がボヤけることでボーダーのような見え方に。

でも、よく見るとフェアアイル。

唯一無二な面白い柄に仕上がっております。

ヴィンテージからサンプリングした味わい深い雰囲気。BEAMS PLUSならではの渋いチョイス。珍しいフェアアイルです。


ちなみに裏面もボヤッとしてます。

最後にスタイリングを。


辻堂のニューカマー19歳のYOKOYAMA。

スラックスに古着のTシャツ。

モヘヤカーディガンのお手本のようなコーディネート。

自分が19歳の時こんなにオシャレではありませんでした。すごい。



続いて私。


暗めのトーンでコーディネートしました。

カーディガンとオープンカラーのバランスはやはり良いですね!

フェアアイルとモヘヤの「冬らしさ」。両方を備えた雰囲気抜群のニットです。


是非店頭にてお試しください。



それではまた来週!最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ソリッド&ミリタリーのリバーシブルアウター

みなさんこんばんは。

時刻は深夜一時、ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


今週はコヴァヤジーのインディアンジュエリー勉強会が催され、各店のインディアンジュエリー好きが原宿へ!

集まったのですが…その風景を撮ることを完全に忘れました。


いつかは行きたいニューメキシコ。

こんなことしてますよー、次回の入荷はこんな感じですよーというコヴァヤジーの話を聞いているうちにどんどん欲しくなりました。笑

次回のインディアンジュエリーフェアがすでに楽しみ。

さて、そんな本日はこちら。


BEAMS PLUS/ナイロンリップストップ リバーシブルブルゾン
カラー:GREY,GREEN,SAX
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-18-0381-791

リバーシブルのミリタリー型ブルゾン。

軽量かつ滑らかな肌触りのナイロンを使用しており、巷に溢れるこういったタイプのブルゾンとは一線を画す着心地に仕上がっております!


本当に滑りの良いツルッツルなナイロン。ぜひ一度触っていただきたいです!

撥水加工も施されており、多少の雨も大丈夫。

本当に調子良いブルゾンです。


ソリッド面


もう一方は無地のナイロン。

こうやって並べてみると、「キルティング」というデザインのすごさを改めて実感しますね。


ポケット位置もそれぞれの面で変わります。

キルティング面はスラッシュポケット。

アウターでよく見るおなじみの位置。

ソリッド面は脇下の縫い目に合わせた仕様。

この位置にポケットが来ることで、ソリッドな面がよりソリッドに見えます。


実際に着てみました。

171cmでMサイズ。インナーにシャツ&ニットを着てもまだまだ余裕のあるサイズ感。

光沢のある素材感がキレイめなスタイルともマッチします。


個人的にはこのスタイルに合わせる時は


ソリッドな面が相性良く感じます。


続いてはスタッフ松岡。


デニムにレザーサンダルでラフに着こなしています。


キルティングと

ソリッド。

デニムにサンダルくらいのスタイルだとキルティング面のほうが良いかもしれません。

ぜひ一度店頭でお試しください。

それではまた来週。最後までお付き合いいただきありがとうございます。


太畝コーデュロイと柄が生み出す立体感!

みなさんこんばんは!

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!


今週、念願の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってまいりました!!


私1992年生まれの31歳なのですが、

小学3年生の時に一作目が公開→大学1年生の時にシリーズ完結。なので、青春時代はほぼハリー・ポッターとともにありました。

読書感想文は小学校6年間ずっとハリー・ポッター。


そんな私と同世代ならほぼほぼ見たであろうハリー・ポッターシリーズ。

その裏側が見れたり…様々な体験ができたり…とにかく最高。夢の空間でした!!

お時間あれば皆様も是非。


ということで本日はこちら。

BEAMS PLUS / 2プリーツ コーデュロイ プリント トラウザーズ
カラー:Brown
サイズ:Burgundy
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-23-0095-803

ワイドストレートシルエットが人気の定番。2プリーツトラウザー型からプリントコーデュロイ生地がリリース。


まずなんといっても迫力満点の柄に目が行きますよね。

Brownはバティック


Burgundyはペイズリー


どちらもインパクト抜群です。

さらに、使用している生地にもこだわりが。


親子コールと呼ばれる2種の畝を交互に並べたコーデュロイ生地を使用。

古着屋さんなんかでもよく見かける素材ですが、ボリュームがあって迫力ある生地感。


つまり‥

【柄】と【生地】。

この二つが合わさってパンツを見た時、奥行きや立体感みたいなものを感じるパワフルな仕上がりに。

そしてこのワイドシルエットもまた、今回の迫力ある素材と良い相性ですね。



実際に合わせてみました。

まずはBrown。


パンツのインパクト大。なので負けないようにENGINEERED GARMENTSのLoiter Jacketでコーデュロイ合わせ。


このパンツの生地は厚みがあるので、トップスもそれなりにボリュームがあった方がバランスよくまとまります。



続いてはTJDスタッフ窪。

同素材で展開しているスウィングトップとセットアップで着用。


インパクトありますね〜。

秋冬らしいカラーリングですが総柄なのでどんなアイテムと合わせても地味にならず、

落ち着きがちな秋冬のコーディネートをグッと盛り上げてくれそうです。




BEAMS PLUS / コーデュロイ プリント ハリントン ジャケット
カラー:Brown,Burgundy
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0390-803

トップスもパンツもリラックスしたフィッティングなので、

インナーはタイドアップスタイルやスウェット•ニットを合わせてレイヤードを楽しむも良し、

パンツはブレザーやツイードのスポーツコートやと合わせてもカッコイイです。


最後に、お気付きのリスナーもいるかと思いますが‥‥2人してBrownを着るというミス。

ということでBurgundyは是非店頭にて!笑


それでは、今週もありがとうございました!


夏は半袖、冬はニット。ホリゾンタルストライプが入荷です!

みなさんこんばんは。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


今週はテラスモール裏の神台公園で定期的に開催されているグリーンバード様主催の地域清掃へ!!


テラスモール内のビームスとビーミングそれぞれの店長とともに行ってまいりました!!

ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店 神谷。とにかくイケメンです。


そして私のボス。草野。

袋スカスカですが、ここからちゃんと頑張っていました。笑


『BEAMS』という会社として地域に溶け込んでいくため、これからも定期的に参加していきたいと思います!


そんな本日はこちら。

BEAMS PLUS 5ゲージ マルチホリゾンタルストライプ クルーネック ニット
カラー:MULTI,MULTI23FW
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-15-0143-048

昨年リリースして大好評だったホリゾンタルストライプのクルーネックニットが再入荷。

鮮やかな良い組み合わせのマルチホリゾンタルに……

肘にはコーデュロイのエルボーパッチ。


アウトドアムード高めな一着。

去年はとても人気ですぐに売れてしまった記憶があります。


そして今年はもう1色。

こちらです。

個人的にとにかく好きな配色。

先ほどはアウトドアムード高めと言いましたが、こちらはややプレッピーな感じもします。

また、クリスマスシーズンにも活躍してくれそうな温かみのある素敵なカラーリング。


どちらの色にせよ、この太さのボーダーというのは非常にアメリカらしさを感じます。

例えばこのボーダーのピッチで、NAVY×WHITEだったら…YELLOW×NAVYだったら…と、想像してみてください。

他にどんな配色だったとしても、たちまち古き良きアメリカンブランドっぽい見え方になることでしょう。笑



それでは最後にコーディネートのご紹介。

まずはお気に入りの『MULTI 23Fall Winter』。

MOUNTAIN RESEARCHのベストと合わせてみました。

このベスト。ライダースのディティールになっているのが非常にニクい。

コテコテなアウトドアスタイルにならないところがお気に入りです。


そしてPOLO RALPH LAURENのシューズと抜群のカラーマッチ。ここまで同系の配色とは…好きなものがちゃんと偏っています。


続いては『MULTI』。

発色の良いチェックシャツとレイヤードしてアウトドアスタイルに。

デニムやチノだとコテコテなので、スウェットパンツでリラックスした感じにしました。


モカシンを合わせましたが、L.L.Beanのガムシューズやワークブーツでも良さそうですね。


さて、いかがでしたでしょうか?

どちらも素敵な色ですが、個人的には『MULTI 23Fall Winter』推しです!

それではまた来週!今週もお付き合いいただきありがとうございます。

湘南人気高めの爽やかチェックシャツ。

みなさんこんばんは。時刻は深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


さて、先週の金土日とウェットスーツのオーダー会が開催されておりました。

イベント中、「やっぴ」ことビームス 辻堂のサービスマスター川島がウェットスーツをオーダー。

これはもう今年最もインパクトある出来事でした!笑


庭いじり&車の洗車で日焼けした肌を見てサーフィンやってる前提でお客様から話しかけられる川島でしたが、まさか新しく始めるとは。。。

何歳になってもチャレンジ精神を忘れない姿に感動を覚えつつ、試着室から出てきた川島の姿には笑ってしまいました。

今後の展開に期待しつつ追跡していきたいと思います。


ということで本日はこちらをご紹介!


BEAMS PLUS / ドビーネルチェック ガイドシャツ
カラー:Green,Blue,Black
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-11-0300-139

BEAMS PLUSの定番「ガイドシャツ」シリーズより、今シーズンVer.が入荷。

ほどよく大きなシルエット、シンプルなディティールを活かして様々な色•柄•生地でリリースされていますが、今年も最高です。


ヴィンテージのように着古され、色褪せたかのような風合い。そして絶妙な配色。

さりげないネイティブ柄のジャカード。

日焼けしたサーファーたちに似合いそう‥って感じな湘南エリアにもってこいの雰囲気。

しかしこのシャツは湘南のサーファーたち同様、優しく誰でもウェルカムな空気を醸し出してくれています。


ということで着てみました。

まずはグリーン。


シンプルにシャツスタイル。

スウェットパンツと合わせてリラックスしたスタイルに。

ボーダー×チェックですが、カラーリングを合わせてうるさくならないようにしました。


続いては

ブルー


「ガイドシャツ」の由来の通り、アウトドアスタイルに落とし込みました。

カラーリングはブルーで統一して土臭くなりすぎないように。



そして個人的にイチオシのブラック。


イチオシ、という割には着用画像はありません。

このマネキンのようにやや土臭い合わせがオススメで、他の2色とはちょっと違う雰囲気に感じます。


さて、いかがでしたでしょうか?

インナーにフーディーを着てストリートなこなしも、ハイネックTシャツをレイヤードしてアウトドアなこなしも行けちゃいますので色々と着こなしを考えるのも楽しそうです。


それではまた来週。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

【SUFFOLK JACKET】ENGINEERED GARMENTSより新型です!

みなさんこんばんは!

深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


本日9/30はなんと私の誕生日。31歳になりました。誕生日にちょうどブログというミラクルです。

そんな本日は誕生日プレゼントに欲しいこちらをご紹介。


ENGINEERED GARMENTS / SUFFOLK SHIRT JK - 4.5W CORDUROY
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥68,200(税込)
商品番号:38-18-0450-334

ENGINEERED GARMENTSから新型のSUFFOLK JACKET。


フロントに四つのポケット、襟にはチンストラップを配したヴィンテージのハンティングジャケットを彷彿とさせるディティール。


ただ形は今着やすいスクエアなボックスシルエット。コーチジャケット的なシンプルなフィッティングです。


そして素材は極太のコーデュロイ。


秋冬らしい暖かみのある見た目です。

ハンティングディティールとも相性が良いですね。


フロントのポケットは全てフラップポケットで収納力抜群。


携帯、財布、タバコ、小さめのタブレットならギリ入りそうです。


胸ポケットはダーツ入り。

このディティールはハンティングジャケット感を出す大事な要素。

何気ないですが平たいポケットでは雰囲気出せません。


ウエストにはブランドの十八番。アジャスターベルト。


そして背面にはヴィンテージハンティングジャケットの要。獲物を収納するポケットを。


このように360°全方位にわたってポケットやアジャスターベルトなど何かしらのディティールが付けられており、盛り沢山な迫力ある仕上がりです。


そして実際に着用すると•••

こんな感じ。


現代には無い奇抜なポケットワークですが、奇抜な印象はなくすんなり普段着として入り込んでくれます。このジャケットの現代的なフィッティングがそう思わせてくれます。


さらに、このブランドで多いディティール。

冒頭にも紹介したチンストラップを閉めると、


またガラッと雰囲気が変わります。

ポケットディティールやチンストラップが表に出てきて、重厚な雰囲気になりますよね。

「装備感」というか•••現代の普通の服にはない特殊なオーラを放ちます。笑


さて、いかがでしたでしょうか?

今回このSUFFOLK JACKETを「新型」として紹介しましたが、リスナーの中には懐かしいと感じた方ももしかしたらいたかもしれません。

以前リリースされていたSUFFOLK JACKETはブリティッシュな雰囲気強めでしたが、今回のリニューアルされたモデルはアメリカ感強め。

以前のモデルを持っていた(る)という方もぜひお試しください!


それではまた来週!今週もありがとうございました!