まだまだ勢いあります。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


トレンドに敏感な方なら、「このアイテム、トレンド終わっちゃうんじゃないか。。。」と早々に感じることもあると思います。


3年程前から人気が高まっているチェスターコート、今年もその人気は衰えることなく勢いがあります。

そもそもチェスターコートは昔からあるものなので、トレンドに左右されることなくずっと愛用出来るものだと私は考えます。

トレンドなんて気にせず、着まくりましょう。


<ビーミング by ビームス>のチェスターコートは、昨年よりイタリア製の生地「バロンブロッサ」を使用しており、とてもハイクオリティ。


菊池に着てもらいました。

深みのあるキャメルをセレクト。

このキャメルの雰囲気、いいですね。


「バロンブロッサ」のメルトン地は、重たくなくてすごく着やすいんです。

そして、もちろん暖かい。

ハリ、コシのある生地で光沢もある、なんとも贅沢な生地です。


左袖には「バロンブロッサ」のタグが付いています。

着用時には外すべきですが、「これ取っちゃうとバロンブロッサの証明がなくなっちゃう。」なんて心配な方、大丈夫です。


ちゃんと裏地にもあります。

表にも裏にも付けちゃうくらい<ビーミング by ビームス>では大プッシュなんです。


昨年のモデルをお求め頂いた方が生地をとても気に入って下さり、またリピート買いして下さいました。

それ程に人を魅了する生地です。


触れると分かる、この生地の良さ。

是非店頭でご覧になって下さい。


お待ちしております。

残すところ、あと2日。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


大好評の河田フェザー、ダウンジャケットフェア。

残すところあと2日、10月30日までです。


本日はスタッフ山川からのオススメ。

ピーコート型のダウンジャケットです。

ピーコートと言えば、ウールのメルトン地が一般的ではありますが、こちらは洗いをかけたコットンナイロンを使用しております。

生地の雰囲気がとても良いです。

※この質感は、ぜひ手にとって見ていただきたいです。


拘りは生地だけではなく、もちろんディティールにも。

機能性を重視し、沢山のポケットを配しております。

トータルで7つ。表に4つ、裏に3つです。

間取りで言うと7LDKくらい豪華です。


鞄を持たずともお出掛け出来てしまう程の便利さ。


河田フェザーのアイテムの中でも特に人気の高いこちら。

ちょっとでも気になった方、お急ぎ下さい。


ではご来店をお待ちしております。


最近は23時には寝てます。

おやすみなさい。

雨の日が待ち遠しくなるような、そんなシューズです。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


雨の日、雨が降りそうな日って靴のセレクトすごく悩みませんか?

私はすごく悩む。仕事に遅刻しそうなくらい悩む。

結果、靴を二足持って行ったりするんだけどもやっぱり荷物になるし、面倒くさい。

レインブーツを履くこともあるけど、その日の気分じゃない時もあるし。


そんな時にあったらいいな、と思っていた靴が、ありました。夢かと思った。

その名も<RAIN MAN(レインマン)>。

潔いほど、雨の日用の靴に最高な名前。

パッと見た感じはベーシックなレザーのプレーントゥ。


しかしながらアッパーはPVC素材。

所謂、ビニールです。

ですので、もちろん雨なんかへっちゃら。


アウトソールもダイナイト風のラバーソール。

濡れた地面でも滑りにくいので安心です。


そして、こちらの靴、なんと日本製。

丁寧に作られています。


日本製らしい拘りがシュータンに表れています。

前述の通り、アッパーはPVC素材ですが、シュータンの部分には合成皮革を使用しているのです。

足が直接触れ、履き心地に影響する箇所には足に馴染んでくれる素材をセレクト。

そのお陰で、とても履き心地が良いです。

<RAIN MAN(レインマン)>、これから大注目のブランドです。


ダスティン・ホフマンの映画「レインマン」もすごく好きだし、バズマザーズの名曲「レインマン」も何度も聴いてるし、「レインマン」っていう言葉に惹かれるんやろか。買お。

ダウンフェアのオススメ。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


大好評の河田フェザー、ダウンジャケットフェア。

先日は私のオススメをご紹介しましたが、今回は菊池から。

こちらです。


フードの着脱が簡単に出来ます。

首回りをすっきりと見せることが出来ます。

襟がコーデュロイ地ってのもまた素敵。


こちらもまた、あたたかいです。

河田フェザーって本当にすごいです。


ジャケットをインナーに着ることの出来るサイズですので、ビジネス用として最適。

もちろん大人の休日スタイルにももってこいです。



余談ではありますが、先日開催された「日本ショッピングセンター協会」主催の接客ロールプレイング近畿支部大会で、審査員特別賞を頂きました。

優勝者のみが全国大会に進めるという狭き門で、もちろん優勝しか狙っていなかった私は壇上で膝から崩れ落ちそうな程悔しかったですが、「まぁ、いいや。楽しかったし。」と、数秒後にはケロっとしてました。

普段お越し頂く皆様と沢山お話をさせて頂いたお陰で身に付いた接客力で、受賞出来たのです。

画面の向こうの皆様、本当にありがとうございます。大好きです。


これからも宜しくお願いします。

FUZIO、頑張ります。

小技、ご紹介します。

みなさまこんばんは。

グランフロント大阪店スタッフ、FUJIOが毎日面白いブログを書いているのに背中を押され、ブログ更新です。


みなさま、ご存じ別注モンベル。


mont-bell 別注 ラウンドネックジャケット
カラー:ブラック、オリーブ
サイズ:S、M、L
価格:¥12,800+税
商品番号:92-18-0113-186

もうGETされたという方も多いのではないでしょうか。


最近急に寒くなりましたので、私も毎日のように愛用中。

朝は大丈夫だけど、夜はぐっと冷え込んで。

みたいなときに、気軽に持ち運べるこのアイテムは、本当に重宝します。


私が持ち歩くときにしている、コンパクトまとめる小技があるので本日はご紹介します。




こんな感じです。コロンとかわいいでしょ。


どうやるかといいますと。




左右どちらでもよいのですが、前ポケット。




このポケットの内側を外側へむき出すような感じで、ダウンを押し込んでいきます。




どんどん、どんどん、押し込んじゃいます。




すると、ハイ。このとおり。


これで、毎日ポイッとカバンに入れて、いつもそばにおいておけますね。


同僚に、それどうやんの?と聞かれてドヤ顔で教えてあげたのが先日。

ドヤ顔でブログでもご紹介させていただきました。


ベスト、半袖型どれでも気持ち良く収まりますので、是非おためしを。

やってみたくなったでしょ?

昨年、瞬く間に無くなりました。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


昨年爆発的大ヒットを記録した<ビーミング by ビームス>の柄刺繍クルーネックニット。

昨年は星条旗柄のみでしたが、今年の柄もインパクト大。


そんな柄に惹かれて、細見が購入していました。

166cmのスタッフ細見。

あれ、なんかサイズおっきくない?って思って尋ねるとXLサイズを購入したとのこと。

細見のようにサイズで遊ぶのも楽しいですね。


柄は2種類。


細見着用のタクシー。

自由の女神の冠。

これは今年も人気出るだろうなー。

色もいいし。


是非見にいらして下さい。

お待ちしております。

ダウンジャケットフェアで、何買お。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


やっぱり努力ってのは人に見せるもんじゃないよねって改めて思うんです。

宵闇の中の野球少年の素振りや、水面下の水鳥の足の動き、やはりどれもこっそりやってるからかっこいいよね。


そんな努力家な水鳥のお陰で、人間はダウンというアイテムを手に入れ、冬を難なく過ごすことが出来るのです。


さて、先日から開催している水鳥さんのダウンジャケットフェア。

対象アイテムをご購入でビームス クラブポイントが1000ポイントも入るという、とてもお得なフェア。


まだまだ気温が高い日もありますが、この機会を逃すべきではありません。


私は、これが欲しい。

※メガネがズレてたので、顔切りました。

河田フェザーを使用したMA-1。

172cm60kg「俺が180cmあったら、壇蜜より色気出てもうてる。」が口癖のFUZIOでMサイズ。

MA-1は比較的ゆったりとしたシルエットが多いですが、こちらは少しタイトで、すっきりとした印象で着れます。


カットソー地のタートルネックを中に着ていただけですが。あったかい。物凄くあったかい。

ここの水鳥さん、すごい。


私の着用しているオリーブの他に、ベージュとネイビーをご用意しております。

河田フェザーのアイテム、まだまだありますが、今日はひとまずこれで。


あでぃおーす。

<Dickies(ディッキーズ)>別注。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


当店の爽やか担当、菊池。いつも池なのか、地なのか迷うわ。菊池って。電池も池なんや。池って漢字見てたらゲシュタルト崩壊しそうになります。※ゲシュタルト崩壊とは、漢字を見つめて、「あれ?あれ?この漢字ってこんな字やったっけ?あれ?」ってメダパニみたいな状況になることです。


池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池池



あかん、こんなことしてる場合じゃない。


ということで、きくち(皆様のゲシュタルトを崩壊させない為に平仮名でお送りします。)に今回の本命別注アイテム<Dickies(ディッキーズ)>のパンツを履いてもらいました。

コットン、ポリエステル、ポリウレタンの混紡生地で履き心地がとても良いんです。

生地だけでは無く、膝に生地を余分に取っており、しっかりと運動量を確保してくれているのもグッド。


いやー、いい色だわ、これ。ブラウンです。

なんとか写真で色の良さを伝えようとしたけど、無理でした。


ですので、是非お店に見にいらして下さい。

いい色ですから。


裾のカットオフも、自然な感じで良いです。

あまりにもビリビリだとハードになってしまうから、これくらいの雰囲気が今の気分に丁度良いですね。


20歳くらいに<Dickies(ディッキーズ)>買って以来、買ってないんだけども、これはグッと来ました。

最近の俺、ブラウンに惹かれすぎ。


では、あでぃおす。

毎度シーズン、スタッフが食いついています。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


<ビーミング by ビームス>で毎シーズン別注をしている<RUSSELL ATHLETIC(ラッセルアスレチック)>。

新作の入荷を楽しみにしているのは、お客様よりスタッフな気がします。


今回の新作は、スウェットのクルーネックとフードパーカー。

男がみんな好きなやつ。

173cm、体重はまだ秘密、のOL気質のスタッフ山川でMサイズ。

少しゆったり。これくらいのゆったり具合が着やすいですね。


色はグレーとホワイト。

どっちもいい色なんだけど、山川と私は「白が買いだな。」と珍しく意見が一致しました。


中がサーマル。

これは憎い。すごく惹かれる。

暖かいし、何よりもちらっとサーマル地が覗くのはお洒落です。


袖口や襟ぐりに控えめなダメージ加工が施されており、ヴィンテージな雰囲気がごくごく自然に醸し出されています。

<ビーミング by ビームス>別注の証、袖口のシルバーロゴ。

肉厚な生地ですので、今のシーズンの羽織物としては最適。

アウターのインナーとしても使いやすいです。

私はデニムジャケットのインナーにパーカーを着用するのが好き。


スウェットお探しの方、これ、いいですよ。


では、おやすみなさい。


毎日22時にブログ更新します。

<THE NORTH FACE(ノースフェイス)>に新たなモデル。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


久しぶりの山川。

最近すごく髪を伸ばしていて、私以外には大不評みたいです。

でも「でも、FUZIOが良いって言ってくれるから。」と言いながら、伸ばし続ける山川先輩、好きです。


そんな山川の話はどうでも良くて、履いているシューズに注目して頂きたい。

<THE NORTH FACE(ノースフェイス)>の新作。

定番のヌプシブーティの雰囲気を残しながら、チャッカーブーツにモデルチェンジ。


抜群の保温性を誇る、プリマロフト。

テックプルーフによる、防水性。

全天候型シューズです。


ヌプシブーティは足元にボリュームの出るシューズでしたので、チャッカーブーツになることで足元をすっきりと演出。

コーディネートの幅がグッと広がります。


足元の防寒対策ってあんまりしない私ですが、ヌプシブーティを所有していて、冬に大活躍してます。プリマロフトって色んなアウトドアブランドが採用しているんですが、本当に暖かいんです。

これもすごい暖かいんだろーなー。


冬はこれ履いて寝よ。

※室内用ではないので、FUZIOジョークです。


では、おやすみなさい。

クラスであんまり目立つタイプじゃないけど、たまにいる美少女。みたいなアイテム。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


高校とかでこんな子いなかった?

目立っているグループには属してないけど、清楚な感じで可愛い、みたいな。

たまにいるよね。


今日はそんな感じのアイテム。


ここにいます。

ほら、ここ。

ここにいるよ。

もう上の商品の影に隠れてもうてる。


でも、これすごくいいんです。

アイテムは、タートルネックです。

タートルネックすごい好きなんです。


とりあえず買って着てみよう。ということで早速買いました。

で、着てみました。

こんな感じです。

至極シンプルなデザインですが、とても着心地がいいです。

ノーカラージャケットとの相性、抜群。


そして、やっぱり暖かい。

むしろまだちょっと暑い。


これからのシーズンに、むちゃくちゃ使えること間違い無し。

グレーを買いましたが、ネイビーも買うことが決まりました。


じゃあ寝ます。

おやすみなさい。

今年も<ビーミング by ビームス>はニットが熱い。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


<ビーミング by ビームス>のニットのバリエーションはとても豊富。

拘りのディティールや素材、どれもオススメしたいものばかりです。


<INVERALLAN(インバーアラン)>、<ANDERSEN ANDERSEN(アンデルセン アンデルセン)>などのニットアイテムも私は好きですが、<ビーミング by ビームス>のアイテムは何よりコストパフォーマンスがすごい。


1万円以下で買えるニットアイテム、沢山あります。


その中でも私が購入したこちら、めっちゃいい。

ウール混ですので、肌寒くなって来たこの時期に重宝します。

着る前は、チクチクしやすそうだなって思いましたが、着てみると安心。全く気になりません。イエス、ノンストレス。


色は2色。

画像右が私が着用している色です。

どちらも良い色ですが、今年は茶系のコーディネートが好きなので迷わずに即買い。

左も捨て難かったんだけど。


ネップの雰囲気がすごく良いんです。

こちら以外にもカシミヤ混のニットがお財布に優しい価格でご用意をしていたりと、<ビーミング by ビームス>のニット、侮れません。


是非、店頭でご覧になって下さい。



じゃあ、寝まーす。

明日ロープレの近畿大会なんで寝まーす。

頑張ってきまーす。


あかん、こんなテンションじゃ勝たれへん。

ちゃんと頑張ります。

<ORCIVAL(オーシバル)>と言えば。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


ラッセル織りのカットソーと並んで<ORCIVAL(オーシバル)>の代表作であるトートバッグ。

秋冬の新作が入荷致しました。

温かみのあるウール地に、深い茶と紺の色がとても綺麗です。

取り外し可能な底板が付いており、重たい物を入れても綺麗な形を保ってくれます。

底板までもが、ボーダー。

<ORCIVAL(オーシバル)>らしい拘りですよね。

ちょっと腰掛けたいけど、地面に座るのもなー、みたいな時の敷物としても使えそうなサイズです。まぁそんなことに使うことないんやけどね。

いつもお越し頂いている(テンション高い時は週3ペース)O様が、ジャケットからシャツ、ネクタイ、パンツ、シューズまで全て<ビーミング by ビームス>のアイテムでビシッと決めて来てくれたので、バッグを持って、写真を撮らせていただきました。

こういうスタイルに<ORCIVAL(オーシバル)>のトートバッグ、良い意味で砕けていて素敵。

もちろんカジュアルなお洋服にも。

主張し過ぎないデザインが、様々なお洋服にハマります。


このバッグ、一回り小さなサイズをウィメンズでご用意しているとかいないとか。

いや、してます。


<ビーミング by ビームス>ではO様のようなオフィススタイルのアイテムを取り揃えております。

実はO様、159cmの小柄なご体格。

でも、この写真を見てとても159cmには見えないですよね。

コーディネート次第で、いくらでも見え方を変えることが出来ます。


コーディネートでお困りの際は、是非ご相談下さい。

お待ちしております。

新ブランド<afecta(アフェクタ)>、これすごい。

どーも、こんばんは。

FUZIOです。


急に寒くなって来ましたね。

まぁ家では半裸だけども。


季節の変わり目には、いつもバックが欲しくなります。

理由は分かりません。全然分かりません。


<ビーミング by ビームス>に新たなブランドが入りました。


その名も、<afecta(アフェクタ)>。

かっこいい名前。名前だけで買ってまいそうや。

モデル MF-4

¥10.584(税込)

モデル MF-8

¥6.480(税込)


もちろんかっこいいのは名前だけじゃないです。

シンプルな見た目に、抜群の機能性。

ポリエステル素材に加工を施し、耐水性と型崩れ防止があります。

引き手やバックルにはミルスペックの素材が使われていて、ものすごく頑丈。


リュックなんて、中にPCスリーブも付いてる。

クラッチは、中にも外にもポケットいっぱい。


で、この価格。

ほんとにこの価格に見えない見た目です。


新ブランドって、まだまだ周りも持ってないから欲しくならない?

特にバックなんて、よく人と被っちゃうから。


リュック買おかなー。

うん、買おう。黒。

こんないい物もあるんです。

どーも、こんばんは。


FUZIOです。


当たり前のことなんだけど、私は<ビーミング by ビームス>が好きです。そら当たり前なんやけどね。


好きな理由は色々あるんだけども、やっぱり雑貨も面白いってのが一つかな。

雑貨大好きな私がワクワクするものが山ほどあります。

で、自宅には<ビーミング by ビームス>で買った雑貨が山ほどあります。


中でも最近好きなのは、これ。

静岡挽物の一輪挿し。


静岡と言えばお茶やら富士宮焼きそばのイメージが私にとって強いのですが、こういった伝統工芸品も素晴らしいんです。いや、富士宮焼きそばも素晴らしいんやで。

歴史も古く、150年程前から静岡で作られているそうです。

なんともトラディショナル。


私の自宅にはテレビ台にて、小さいながらも大きな存在感で佇んでいます。

こういう独特なセンスで仕入れをする<ビーミング by ビームス>の雑貨。

楽し過ぎます。


洋服だけじゃなく、雑貨にも是非注目して下さい。


今度は私のパンライフの伴侶、<BALMUDA(バルミューダ)>のトースターでも紹介しようかな。

こんなトースターがアンパンマンの世界にあったら、ジャムおじさんパン焼くの止めるやろな思うくらい美味しいんです。


では、おやすみなさい。


ビームス 広島がリニューアルします。

どーも、こんばんは。

FUZIOです。


行ったことないんよ、広島。

でも広島に住んでる知人や出身者は周りに沢山いて、みんな素敵な人ばかりだから、広島は好き。


2016年10月15日にビームス 広島がリニューアルします。


オープン記念に税抜き1万円以上ご購入の方にノベルティのプレゼント(15.16日まで。数量限定)もあるし、アークテリクスやオーシバルのイベントが開催(23日まで)されるそうです。行ってみたいなー。


そして、もう一つ大事なお知らせ。

ビーミング ライフストア by ビームス 広島が期間限定でオープンします。

ビームス 広島と同日の10月15日。

こちらも是非行ってみて下さい。


いやー、広島、すごい。


では。

日付変わる前に寝ます。