元気ですかっ!
元気があれば、何でもできる。
元気があれば、ブログも書ける。
ご覧いただきありがとうございます。
ビームス ハウス 丸の内 井口です。
6/5(月)21:30より行われました、丸の内のメンズ単独インスタライブ。
今回のテーマ…
「迷える小辻、先輩達に聞く!」
というタイトルを付けさせて頂きました。
当店期待のルーキー、スタッフ小辻。
間違いない買い物をし、間違いないコーディネートをしっかりと着こなす。
↑
こちらは既に習得済み。
もう少し、自分らしさや自分の好みも出したいきたい…
着こなしを増やしたい…
でも、どうやったらカッコ良く着こなせるかわからない!
先輩達、教えて!!
そんな内容になっております。笑
当店インスタグラムアカウントにて、アーカイブを残しておりますので、そちらも是非ご覧頂けたらと。

スタッフ小辻の師匠でもあります、スタッフ守屋のご挨拶とコーディネート解説からスタート。

そういえば…
当初は予定にありませんでしたが、当日急遽スタッフ山下が手伝ってくれることになりました。
こういった協力プレイ、非常に心強いですね。



スタッフ小辻のコーディネートに関しては、以前こちらのブログにてご紹介させて頂いておりますので、是非ご一読下さいませ。
間違いのない、所謂固いチョイスでの良い買い物をした…といったところでしょうか。

当店に配属となり、約2ヶ月近くが経ち…
スタッフ小辻は少しだけボリュームダウンしてきたようです。
細かい部分ですが、ボリュームダウンしたことにより、ジャケット・パンツに遊びが強くなったことによるシワ等が目立ち始めました。
フレッシャーズの方達は、このくらいのタイミングだとあるあるかもしれませんね…
実際に、井口も銀座に配属されてからの3ヶ月くらいは少し細くなりましたので…笑
頑張っている証拠かもしれません。
早速、スタッフ小辻の気になるモノ。
こちらについて語り合いました。

CROCKETT&JONES × BEAMS F / 別注 MAINE スエードローファー
サイズ:5〜9.5
価格:¥79,200-(税込)
商品番号:21-32-0114-502
まずは〈CROCKETT&JONES〉の、ブラウンスエードコインローファー。
モデルはMAINEです。
手持ちのシューズがまだあまり多くないので、もう一足ネイビースーツに使えるシューズが欲しくてとのこと。



ここは、スタッフ山下が語ってくれました。
結論からすると、中々ネイビースーツには難しいかなぁと。
そこで、スタッフ小辻が既に持っている、ブレザー・グレートラウザーズ・タブカラーシャツに合わせてコーディネート。
これならバッチリ使えそうです。


LUIGI BORRELLI / ACHILLE マルチストライプ ワイドカラーシャツ
サイズ:37〜43
価格:¥41,800-(税込)
商品番号:24-11-1949-160
お次は、〈LUIGI BORRELLI〉のマルチストライプシャツ。
手持ちのシャツがソリッドなモノが多い為、少し変化を付けたいようです。


ここでは、スタッフ間瀬が語ってくれました。
先ほど組んだ、ブレザー・グレートラウザーズに合わせて…はベストではなく。
ブレザーからネイビージャケットに変えることで、グッと引き締まったコーディネートに。


一口にネイビージャケットといっても、ディテールや生地の違いで合う合わないのジャッジがあります。
スタッフ小辻も、熱く耳を傾けておりました。


むしろ、今着ているネイビースーツにバッチリなのでは?
ということで、スタッフ間瀬がVゾーンを提案。
クラシコイタリア風の、今改めて見ると新鮮なVゾーンに。
それにしてもスタッフ小辻、良い笑顔です。

Brilla per il gusto / DORMEUIL ベージュ スーツ
サイズ:42〜52
価格:¥143,000-(税込)
商品番号:24-17-0032-015
最後は〈Brilla per il gusto〉オリジナル、DORMEUILのベージュスーツを。

やはり、今までピックアップしたアイテム同様、手持ちのモノから見え方や印象をガラッと変えていきたいとのこと。
大物を迷っているだけに、スタッフ小辻も更に真剣な眼差しに。


スタッフ山下は、自身らしさを存分に体現しながら、洒落感抜群のVゾーンを。

スタッフ守屋は、先ほどのシャツとスタッフ小辻の手持ちのタイを使い、今考えられるリアルなVゾーンを。

先輩スタッフ各々の個性が溢れた、良い洋服談義になったかなぁと思います。
今回のテーマは井口が提案したのですが、理由がありまして。
スタッフ小辻が抱えていた、
欲しいモノがあっても"どう合わせたら良いのか" "どう着こなすとカッコ良いのか"
そんな悩み。
井口も、実際に抱えたことのある悩みでしたし、今も時折り悩むことがあります。
これって、もしかしたらお客様も同じ悩みを持たれているのかも?
それなら、その悩みを解決出来る一助になれたら。
そんな思いで、今回のインスタライブを行いました。
楽しんで頂けていれば、幸いです。
さて、ここまで長々とまとめて参りましたが、各スタッフの熱量や思いまでは中々表現し難く…
是非、当店インスタグラムアカウントより、アーカイブをご覧になって頂けたらと思います。

インスタライブの最後のまとめをしているんですが…
中々生意気な顔をしていました。笑
熱く語っているだけのはずなんですけどね。笑

ネットからのお取り置き・お取り寄せがもっと便利に進化しました!
是非、ご活用くださいませ。

フォローやお気に入りで、井口に闘魂注入を!!!
それでは「丸の内」でお待ちしております。
ビームス ハウス 丸の内 井口