スタッフ「有本 宗平」の記事

ラギッドでもエレガントでも。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


春服が欲しくなる季節ですね。

ここ最近は最高気温が20℃を超える日が続き、いよいよ春本番という印象。


ライトアウターまでいかずとも、

男前な羽織りがほしいなーという気分。


本日は、今期私が1番着ている

春らしいワークウェアのご紹介。





POST OVERALLS / #3126 DV-8DI POST Chinois 2 DV : 8oz. Denim indigo deep wash
カラー:Indigo deep wash
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥46,000-(税込)
商品番号:38-18-0866-082


【POST OVERALLS】より

フレンチチャイナとフレンチワークジャケットの融合により生まれたポスト・シノワ(Chinois)、


今期はよりリラックスムードの高い

DV(襟なし)バージョンでのリリースです。




フランスの労働者が着用していた

ワークジャケットをベースに、中国文化のチャイナボタンを取り付けた特徴的なデザイン。


目を引くポイント1つ目はポケット、

1952年にピカソがカンヌで着用していた

チャイナジャケットから着想を得て、スタイルポケットを採用。





ゆるい首元も合わさり

ワークウェアすぎないよりエレガントな見え方に。



細くコンパクトなトグルボタンは、

40-50年代くらいに見られるディテール。


袋縫い、手で縫い付け、と中国では伝統的な仕様とのこと。



タグもしつかりフランス語表記。

中国製という細部の拘りにも当時のフレンチヴィンテージへのアプローチが。


8ozのライトなウェイト感は、今の季節にはカーディガンのように合わせるのが理想的。




ビームス プラス 原宿初出勤時のスタイリング。

やや肌寒い気候だったため、インナーにはビームス プラスのミリタリースモックを。


同色×異素材の組み合わせは、コーディネートの奥行きもしっかり出るのでおすすめ。

スモックの柄感もあり、オリエンタルな雰囲気に。




コチラはシャツを用いたスタイリング。

開いた襟元はオープンカラーとの相性も抜群。

リネン素材のものと合わせ、リゾートムードで。


更に夏が近づくと、ピカソのように

ショーツにレザーサンダルで合わせたい。


冬にはジャケットのインナーに忍ばせ、遊び心あるVゾーンにしたいなあと画策中です。


いかがでしたか。


どこかワークで、どこかエレガントで。

良い意味で二面性のコチラ。

ぜひお試しください。



それではまた。




↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


ありもと

キラリと光る。



こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


こちらに異動してから早くも2回目のブログ、

ガラッと環境も変わったこともあり、

また新鮮な気持ちでお洋服向き合ているような気がします。


では、早速今回のお洋服はコチラ。



Western Shirt Broken Nylon Satin
カラー:Black.Bugundy.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥28,600-(税込)
商品番号:38-11-1364-791


以前スタッフ尾島より

ご紹介させていただいた、Sports Blousonと同生地のウエスタンシャツのご紹介。


暖かくなりアウター要らずの今、

一枚でサマになるアイテムですね。



コチラも60'sのワークウェアブランドよりインスパイアされたウエスタンシャツ。


サテンの柔らかい質感を残し、動きがしっかり出る軽快さも魅力的なポイント。



当時に見られるようなキュッと絞ったような

フィッティングではなく、ゆったりした身幅。 

Mサイズを着用しておりますが、シャツジャケット感覚でバサっと羽織るのもグッド。



ヨークの切替えやポケットディテール等はウエスタンらしい仕様に。

鈍色のスナップボタンもブロークンサテンの生地感とのコンビネーションがニクい演出。


ゆったりしたシルエットにはストレートパンツを合わせたい。

カラートーンは爽やかに、ストライプポロ、ヘリンボーンと合わせワークなスタイルを。


続いてはBurgundy



【Remi Rereif】ストライプカーディガンのインナーとして。


シャツ自体の上品なムード感をグレーやブラックと合わせモダンな装いに。




ブロークンサテン特有の波打つような光沢が

やはりこのアイテムの1番の特徴でしょうか。


水洗いも可能なので、自然なフェード感も楽しめそう。


最後にBlack




シャツに負けないくらいの

明るい笑顔のスタッフ北野




普段は着ているところをあまり見ない珍しい黒。


【Kenneth Field】のGuide Shortsと合わせたモダンなアウトドアスタイル。

ムード感の違うをアイテムを、アウトドアとのミックスをうまく表現できるところは彼の専売特許。


私自身もお洋服を教えもらうこともしばしば。笑


スーベニアジャケット等でよく用いられるような、光沢のある生地をシャツに。

派手派手しくならない見え方は、インナーにもトップスにも活躍してくれそうです。

気になる方はぜひお問い合わせください。



それではまた。


↑いつでも見返せるように、フォロー&お気に入りもよろしくお願いします。



ありもと


ありもとと申します。



こんにちは、ありもとです。


今年の3/16より

ビームス プラス 丸の内から異動で参りました。


ビームス 梅田から東京に転勤となり、約1年半。


丸の内ではアメリカントラディショナル、

原宿ではアメリカンカジュアルと

世界観が近いようで違うお店。


また新鮮な気持ちで、皆様にビームス プラスのアイテムをお届けします。


今後ともよろしくお願いします。


早速ですが、異動にあたり

こちらで購入したパンツのご紹介をさせていただきます。


それがこちら





Bush PantsⅡCO/NY Garment Dye
カラー:Charcoal G. Beige. Sage. Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-24-0337-791

昨年より展開しております。

ビームス プラスのブッシュパンツ。

本来は狩猟や探検向けにデザインされた

特徴的なポケットディテールをさらに

アップデート。




フロントのL字ポケットにマチをつけ、

収納力をグンと上げました。


ミリタリー由来のカーゴパンツとは違い

サイドポケットがない為、横から見た時に

すっきりとした印象に見えるのもこちらのブッシュパンツの良いポイント。





水洗い可能なコットンナイロンの混紡生地。

今っぽいシャリっとした生地感は、湿気の多い夏でも大いに活躍してくれそう。


また製品染めによって生まれた、味わい深い色合いもグッド。


私は春らしいSAGEカラーに一目惚れ。




丸の内ではあまり着ることのなかった、

お気に入りの【POST OVERALLS】のクルーザージャケットと合わせた、ワークなスタイリング。

生地やカラーも近いものを敢えてチョイスし、つなぎっぽい見え方を意識。




購入サイズはL。

ハイウェスト気味に履くことで、裾が溜まりすぎず、かつ緩いムード感で着用したいです。


とある日の足元。

ブーツと合わせた際のクッション感も、

サイズを上げたことによってできた偶然の産物。笑



ボリュームあるパンツには、やはりボリュームあるブーツが相性良いですね。


さらに、、


なんとショーツにもなるコンバーチブル仕様。


外出中に、やっぱりショーツにすればよかったな〜って時も安心ですね。笑





ショーツスタイル×ブーツ

アクティブなサマーアウトドアスタイルはこのシーズン取り入れたいスタイル。




裾を長く取っている為、

ショーツにした際もジップが見えないような仕様に。

タタキのような仕上がりにも見えるのも◎


もう少し先になりそうではありますが、

暑い季節も楽しみですね。



いかがでしたでしょうか。

2way仕様、緩めのシルエット、ワークやアウトドア由来のポケットディテール。

軽快でお洗濯も簡単な生地感。


私ありもとも絶賛ヘビロテ中です。

ショーツスタイルが解禁できる春が楽しみですね。




家の近くでは桜がライトアップ中。

帰り道に春を感じました。

それではまた。



↑スタイリングやフォトログでも、おすすめアイテムをご紹介中です。

フォロー&お気に入りもお忘れなく。


ありもと