タグ「河田フェザー」の記事

日本の冬を楽しもう

こんにちは、こんばんは!ビームス ジャパン 京都の上山です。

京都の街は紅葉で色付き行楽シーズン。キャンプに紅葉狩り...自然の中で時間を忘れてぼーっとしたい季節。気付けばあっという間に11月も半ば、しっかり冬支度をしていきたいところですね♪本日のブログは題して、『日本の冬を楽しもう』です。

日本の伝統的な『衣』と現代の技術が融合された、正真正銘のハイテクアウター今年も入荷しました!!


〈THIS IS MADE IN JAPAN〉 × 〈BEAMS JAPAN〉どてら ダウンジャケット Vol.7
カラー:GRAY,BLACK
サイズ:2、3、4
価格:¥47300(税込)
商品番号:56-19-0013-691

「どてら」とは着物を少し大きくした形で綿の入った防寒着です。旅館などで湯上りに浴衣の上から着たりする用途で使われます。

日本の伝統的な生活着である「どてら」を、現代的なダウンジャケットスタイルにアップデートした〈BEAMS JAPAN〉別注どてらダウンジャケット。ではスタッフの着用写真と一緒にディテールをじっくり見ていきましょう!


中わたはダウン90% フェザー10%。日本国内にて高度な技術で高品質の羽毛を精製している『河田フェザー』を使用しております。

生地には、アウトドアウェアには欠かせない素材「60/40(ロクヨン)クロス」を採用しているので、雨天時には水分を防ぎ、乾燥時は湿気を逃す特性で、室内外両方で活躍します!


サイズ展開は2、3、4の3サイズ展開。

↑身長165cmスタッフ松下はサイズ3を着用。ゆったり手首まで覆ってます。ワイドな柄物のパンツとの合わせが良いですね♪


↑身長165cmの私はサイズ2を着ています。手首が少し出て作業がし易い丈感です。身長が160cm前後ですっきりコンパクトに着たい方はサイズ2をおすすめします。ご家族など身長差のある方と兼用されるならサイズ3で大きめに着てもGOODです◎

光の当たり具合で色が若干異なって見えますが、松下と同色のGRAYを着用しています。


着物は通常平面的なパターンで作られますが、襟まわりが首を包み込むような立体縫製の仕上がりで、滑らかなベロア地を使用しているので優しい肌触りとなってます。


↑身長171cm、スタッフ松井はサイズ3を着ました!派手派手ラスターカラーのコーディネートにもマッチします。袖口から差し色でインナーな袖を出すのも粋ですね♪ 


内ポケットもあるので、貴重品はこちらに...⭐︎

テープ付きのフラップポケットと、サイドから手を入れられるスラッシュポケットがあるので収納力も高く、もはやバッグ要らず!!


寒くて家から抜け出すのに、勇気がいる時期ですが、ちょっと小腹が空いてコンビニへ〜。なんて時も、どてらダウンをバサっと羽織って出かければ寒さ知らず。ぽかぽか温かくしてお出掛け出来ますよ♪


ストリートなファッションに、アウターはどてらダウン、『和』を融合させるのもカッコいいですね!!


是非、〈THIS IS MADE IN JAPAN〉×〈BEAMS JAPAN〉どてらダウンジャケットを着て、日本の伝統を感じながら今年の冬をお楽しみさい♪


長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。コーディネートやアイテムを気に入って頂けましたら【♡+】お気に入りをポチッと押して頂くと、後からでも見返せて便利です。よろしくお願いします。

それではまたブログでお会いしましょう。


上山


※ブログ内に記載の価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。