スタッフ「与那嶺 凜」の記事

BARACUTAのG9は色褪せないってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日は、、、


BARACUTA / G9 Classic Model
カラー:STONE,BLACK,NATURAL,TAN,MIDNIGHT
サイズ:34,36〜44
価格:¥61,600(税込)
商品番号:38-18-0229-089

こちら。

BEAMS PLUSの別注アイテムの中でも高い人気を誇るアイテム、BARACUTA G9。


現行のものとの違いは??


まずはクラシックなゆとりのあるサイジング。

ややスッキリとしたものが主流ですが、こちらは往時のムードを感じさせるゆったりとしたサイジングです。


アウター代わりにデニムブラウス(ジャケット)の上からでも着用可能。


そして、コットン100%の風合いある生地。ポリエステル混紡のものが主流ですが、フィッティングと共にクラシックな雰囲気の生地感で着込んでいく毎により風合い良く馴染んでいきます。

化繊混紡のものとどちらが良いなどはありませんが、私はこのアイテムに関してはやはり綿100%の生地が嬉しいところ。


リブの絞りも袖・裾ともにしっかりときいており、ゆったりとしたサイジングに対してメリハリがつきます。



そして、やはりここ。裏地。

BARACUTA G9と言えば、赤いフレーザータータンチェックを想像しますが、こちらはブラックウォッチ。

どことなく落ち着いた大人のカジュアルスタイルを演出するのに一役買ってくれています。

あの赤いフレーザータータンチェックこそがこのブランドだ!と思われることもあるかもしれませんが、このブラックウォッチの適度な品の良さが本当に良い。是非一度お試しあれ。



私ならば、自分らしい上下デニムのラギッドなスタイルに、ガバッとアウター感覚で。

こんな着こなしも、イイ感じ。


もちろん、心配にシャツにニットベストのスタイルに羽織ったり、Tシャツにさらりと羽織ったり、タイドアップしてみたり、、、、

どんなスタイルにもばっちりとハマりやすい逸品です。


色・サイズによっては既にご用意が叶わないものもございますが、、、気になられた方は是非チェックしてみてください。


それではまた次回。


百名品は侮れないってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


本日は、以前にも紹介したことがあるのですが、、、時間が経ったので改めて紹介させていただきたいあのパンツを。


こちらで着用しているパンツ

ビームス百名品にも選出されているこちら


2 Pleats Twill
カラー:CEMENT, BLACK, KHAKI, OLIVE, NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-23-0097-874


ビームス プラスの2プリーツ チノ トラウザーズです。

その名の通り腰回りの2インプリーツが特徴的。


プリーツが立体的なデザインとリラックス感を演出。


さらにご覧の通り、、、

腰回りやワタリは比較的ゆったりしていますが、裾に向かってキュッとテーパードがきいており、非常に綺麗なシルエットです。

やや短めな独特のレングス設定もイイ。


裾はターンナップ(ダブル)で仕上がっており、クラシックでありながらもカジュアルな仕様です。





八〜九分丈ほどのレングスに、この絶妙な裾幅かつターンナップ仕様の裾は、スニーカーはもちろんのことレザーシューズにもばっちりハマります。





これからの季節ならサンダルも良いですね。



ブーツにもしっかり対応。




キャンバススニーカーだけでなくNEW BALANCEなんかもばっちり。


↑画像で気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、、、チノだけでなく、デニム素材も、、、


2 Pleats Denim
カラー:INDIGO
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-23-0104-578



ジーンズよりもキッチリと???

使い勝手の良いアイテム。

こちらもチノ同様一年を通して活躍します。


最後に、、、

ほんの一部ですが、コーディネート写真を。





さすがは百名品、、、

カジュアルからトラッドまで、幅広いコーディネートにハマる逸品です。

もはや定番のパンツ、一つ持っておくと重宝しますよ。


気になられた方は是非チェックしてみてくださいね。


それでは本日はこのあたりで。

次回もよろしくお願いいたします。


ネイビーブレザーは振り幅が広いってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


本日は、、、


3B Blazer Combat Wool
カラー:NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-16-0099-803

こちら。

もはや定番中の定番かと。。。

ビームス プラスのネイビーブレザー。

やや低めにとられたゴージラインや


3つボタン段返りのフロント

フックベント仕様に

切羽なしのアキミセ2つボタン袖など、、、

オーセンティックなアメリカントラディショナルスタイルのブレザーに仕上がっています。

もはや説明不要ですかね。。。

裏地は背抜き仕様。一年を通して着用いただきやすい仕上がりです。


さらに、1番の特徴とも言える生地。

ウール・ポリエステル・コーデュラナイロンの混紡生地。

クラシックな面持ちながらも、シワになりづらく耐久性も高めた、隠れモダンな仕上がりです。※隠れモダン→パッと見ではモダンなムードを感じづらいが、実は今っぽい様。


まずは王道に?

白のオックスフォードボタンダウンシャツに、段落ちのレップタイ。


シャンブレーのワークシャツと合わせて無骨なムードを高めるのも、、、◎組下のパンツはオリーブカラーの軍パンで決まり?


今シーズン注目のこちらのウエスタンシャツを合わせてみるのもイイ。ウエスタンと言いつつ、無骨すぎない、コットンレーヨンの生地。リゾートムードも?感じる合わせ。


ストライプTシャツと合わせてラフな着こなしもイイ。どことなく、なんちゃってフレンチムード?

と、そんなことを考えていたら


ちょうど当店のベテランスタッフ増田が、まさにそれだ!というこなしをしておりましたので写真を拝借。



4B Double Breasted Blazer Wool
カラー:NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥52,800(税込)
商品番号:38-16-0195-887

BEAMS PLUSのブレザーと言えば、こちらのダブルブレステッドも欠かせない。

こちらも、タイドアップからラフにカーディガン感覚での着こなしまで、幅広く対応。


以上、、、

BEAMS PLUSと言えばなネイビーブレザー。

皆様是非チェックしてみてくださいね。



定番のBDUシャツジャケットは持っておきたいってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


本日は、、、


38180196671 【別注】REMI RELIEF / Military Shirt Jacket Cotton
カラー:JUNGLE GREEN, KHAKI, NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,100(税込)
商品番号:38-18-0196-671

REMI RELIEF別注の定番アイテム。

BDUシャツジャケット。


アメリカ軍で陸軍・海軍・空軍の戦闘服を統一するために開発され、1981年に正式採用とった"BDU(Battle Dress Uniform)ジャケット"をベースに作られています。


おすすめポイントは大きく分けて(3)点!


(1)シャツとしてもジャケットとしても振れる


「シャツジャケット」の名の通り、カットソーの上からシャツ感覚で、シャツやスウェット・ニットに重ねてジャケット感覚で、どちらでも着用可能です!裏地のない一枚仕立なので着回しが効きやすいですよ。


(2)ヴィンテージのような風合い


ムラ糸・硫化染料を使用することで、ヴィンテージのような風合いと、着用を重ねることでの経年変化を楽しむことができる仕様です。変な表現ですが、ヴィンテージや経年変化といったことは好きな方も多いはず。



(3)野暮ったくないシルエット


ミリタリーアイテムがベースでありながら、ゆったりし過ぎないきれいなシルエットです。ジャストフィットではめると上品な大人のカジュアルスタイルになること間違いなし。


シャツと重ねてタイドアップのスタイルもおすすめです。



そして、、、少し加えて、、、

ポケットは全て外側にマチがあり

内側にはマチがありません。

そのため、前から見るとミリタリーらしいポケットワークながらもすっきりと?見えます。





フロント左ポケットにはペン挿し


負荷のかかる肘部分には、当て布補強のエルボーパッチ。


袖口はアジャスタブル仕様。


サイドにもサイズ調整ができるようにボタンが。


フロントは比翼仕立てでボタンが表に出ない仕様(ポケットもボタンが表に出ないフラップ付きの仕様ですね)。

戦場で木の枝や草などがボタンに引っかからないように、、、という理由もあるそうですが、視覚的にもすっきりと綺麗に見えます。


と、色々と綴りましたが、とにもかくにも一度手に取っていただきたい逸品。


グリーンやカーキは直球ミリタリー?

ネイビーは都会的な印象??

どれもカッコイイですよ。


皆様、是非チェックしてみてくださいね。


春のアウターもBarbourが間違いないってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日取り上げるのは秋冬でも大人気だった。こちらのブランド。


皆様大好き英国王室も御用達のこのブランドです。


【別注】Barbour / BEDALE New Barbour Tech Classic Fit
カラー:BLACK, OLIEVE
サイズ:36,38,40,42
価格:¥64,900(税込)
商品番号:38-18-0720-232

はい。Barbour(バブアー)ですね。


春夏にBarbourを着るのかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが…。


確かにパッと見た目は少し重厚感があるようにも見えるかも。


でも、触ってみるとあらびっくり。


なんて薄手で、それでいてハリがあり、涼しげな素材感なんだろう。

国内ではBEAMS PLUSのみの扱いである「Barbour Tech」を表地に使用。

軽いタッチで水に強く、それでいて湿気も逃がしてくれる。素晴らしい機能素材である。


よくオイルドコットンのものと比較される方がいらっしゃいますが、どちらが良いと言うわけではなく、お好みによると思います。

こちらのモデルであれば、よりモダンなスタイリングにふさわしい事は間違いありません。


そして裏地に関しては、バブアーと言えばなチェックパターンの柄に、この涼しげなメッシュのライニング。

これは春のアウターにふさわしい事は間違いない。


パターンはアウターとして着用し易いクラシックフィットで、重ね着も容易。着丈は従来のものよりも2cm長めのBEAMS PLUS仕様



ウエスト位置に配されたハンド(ウォーマー)ポケットや



下部の大きなマチのあるポケットなど、、、

基本的なデザインディテールに関しては、従来のBEDALEを踏襲している。


ただし春仕様の軽快なモデルのため、袖口にリブは施されておりません。


同ブランドらしいコーデュロイ襟や金色の金具など、モダンにアップデートしつつもアイテムのムードはしっかりと保持。


画像のようにスポーツコートにタイドアップのスタイルに羽織るのはもちろん、、、


いつものアメカジスタイルに羽織るのもアリ。

※こちらは昨年のものです。



カラーはブラックならば、より都会的な印象。


もはやBEAMS PLUSの定番と言っても過言ではない!?

別注のBarbour BEDALEを是非チェックしてみてください。


購入は、3/24(月)まで開催中のダブルポイントキャンペーン期間内であれば、ポイントがお得に貯まりますよ。


それでは本日はこのあたりで。

次回もよろしくお願いいたします。


春は白パンが穿きたいってハナシ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、昨日は春の陽気をお伝えしましたが、、、穿いていたパンツは、、、



白パン。

正確には、ホワイトカラーのペインターパンツ。

やはり、暖かくなると明るい色目、とりわけ白いパンツが穿きたくなるのは私だけではないはず。

でも、真っ白なものは何だか小っ恥ずかしい、、、

なので、自分は専ら白パンを穿く際はワークパンツがミリタリーパンツのホワイトカラーをチョイス。

無骨なムードのアイテムのカラーがホワイトになるだけで、何だか軽快に、、、そして、何より良いのは汚れをあまり気にせず穿ける点。

出自がワークやミリタリーと考えると、むしろ少し汚れてるくらいでもカッコイイ。



MIL Trousers Herringbone
カラー:WHITE, SAGE, OLIVE, NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-23-0126-791

今なら、こちらがオススメ。

しっかりと目のたったヘリンボーン生地が無骨なムードを醸し出しながらも、ホワイトカラーが程よく爽やかさも演出してくれる。

まさに、この春(秋冬ももちろんですが笑)穿きたいパンツ。

オリーブやセージといったミリタリードンズバな色目やモダンなネイビーも、ももちろんカッコイイ。自分も大好き。

ですがそれらをお持ちの方は、是非とも白のミリタリー(orワーク)を手に取ってみてください。

きっと、新しい世界が広がっているはずです。


それではまた次回。


春の装いにストライプT

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


本日は、春の陽気を感じられる気温


春仕様の装い

さすがに夜はまだもう一枚アウターがいるが、、、それも時間の問題かなと思わせてくれる。


そして、この季節はとにかくウェイトの重くないものを重ねることが多い。冬物は着たくないのでね。


そうなった際に重宝するのが、タイトルにもあるストライプ(ボーダー)Tシャツ。



こちらのINDIGOのボーダーTシャツは24FW秋冬のシーズンが始まるときに購入した1枚で、かなり重宝しております。

そして今シーズンならばこちらがオススメ。



Pocket Tee Inlay Stripe
カラー:OFF WHT, NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥11,000(税込)
商品番号:38-14-0074-048

細いピッチのストライプ柄がかなり使いやすい。単体での着用はもちろんのこと、やはりレイヤードスタイルでの着用がこの季節はオススメ。


さらに…。



Pocket Tee Indigo Stripe
カラー:SAX, NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-14-0075-156

こちらもオススメのアイテム。

こちらは、インディゴ糸と杢糸の織りなすストライプ柄がとても良いムード。先程のものよりも、やや広めのピッチのストライプ柄が特徴的。

INDIGO独特の色落ちも楽しめる逸品。

このあたりは男性ならグッとくる部分ではないでしょうか。





少しですが、私のストライプTシャツを取り入れたスタイリングを。


あれば重宝すること間違いなしですよ。

是非チェックしてみてくださいね。


それではまた。

やはりWAREHOUSE & Co. はカッコイイ

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。



まずは、こちらの写真。

3/8,9で名古屋にて開催されていたBEAMS PLUS LIMITED STORE AT NAGOYAにて、イベントのために来てくださっていたWAREHOUSE & Co. の藤木氏との一枚。


そうです。2人ともGREENEBAUM BROTHERSのデニムプルオーバーを着用していたのです。

しかし、まったく異なる雰囲気???

私は、何回か着用するとすぐに洗ってしまうタチなのでそんなにメリハリのある色落ちはしない&高頻度での着用ではないので色落ちに時間がかかるのですが、、、


藤木氏はほぼ毎日くらい?未洗いで着用されているとのことで、、、


ものすごい着皺の入り、、、レザー部分のヤレ感、、、色落ちも始まっており、、、、非常にカッコイイムードになっておりました。

これを見て、自分ももっと着用頻度を上げていこう!と、単純な思考になってしまうのは仕方がない、、、。笑








この日はドレスコードが"インディゴ"だったので、インディゴ尽くしのワークスタイルで。まだまだ濃紺のデニムプルオーバーにしっかりと色の落ちたデニムペインターとのコントラストが、良いムード。

Tシャツもインディゴ、シャツもベタシャンワークシャツ、内から外にかけて徐々にインディゴが濃くなるようにコーディネート、、、まさにインディゴ尽くし!


そして!!

プルオーバーはもう現在弊社では完売してしまっているのですが、、、


WAREHOUSE & CO. / Lot 2214 1880 HEAVY LEATHER BOUND BLOUSE ONE WASH
カラー:INDIGO
サイズ:40,42
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0826-386

こちらのブラウスタイプは現時点ではサイズにより僅かに在庫がございます。

さらに、、、


WAREHOUSE & CO. / Lot 2214 GREENBAUM HEAVY LEATHER BOUND BLOUSE
カラー:ダックストライプ
サイズ:38,40,42
価格:¥47,300(税込)
商品番号:38-18-0885-386

こちらのダックストライプも、非常におすすめ。

気になられた方は是非チェックしてみてください。

そして店頭では、、、


【別注】WAREHOUSE & CO. / Lot.1105
カラー:インディゴデニム淡、インディゴデニム濃
サイズ:29,30,31,32,33,34,36,38
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-21-0013-386

定番のこちらのデニムも入荷しております。

BEAMS PLUS × WAREHOUSE & Co.の顔とも言えるアイテムです。

あわせてチェックしてみてください。


それではまた次回。



BEAMS PLUS リミテッドストア名古屋のハイライト

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


本日はBEAMS PLUS LIMITED STORE AT NAGOYAのハイライトを画像でお届け。




まずはビームス プラスのフリーマーケット、略して"プリマ"のアイテム。




これらはビームス プラスで取り扱っているブランド様のアイテムのアーカイブや、コレクションの一部、さらにはバイヤー陣が買い付けてきたアイテムなど、、、かなりのお宝品がお値打ち価格で、、、!?


こちらはWAREHOUSE & Co.のイベント用の無地Tシャツ、、、


このように自分自身でステンシルを、、、!しかも、実際に1900年代前半、及び第二次世界大戦後の時期に使われていたステンシルキットを使用して、、、!これは激アツでした。


こちらはMOTOのレザー巾着を自身で手染めできるワークショップの様子。


さらに、ビームス プラスが誇るディレクター、バイヤーたちによるトークショー。


スタッフも試着してみたり、、、


写真を撮ってもらったり、、、

WAREHOUSE & Co.の藤木氏との一枚。


2日目はドレスコードが"インディゴ"でした。

営業終了後に、皆で撮った一枚。

やり切った顔をしています。


とても濃い2日間。

スタッフ・お客様ともに大盛り上がり。


ご来店くださいました皆様、

本当にありがとうございました!

リミテッドストア名古屋、ランチ事情。

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。



2日目が無事に終了。

詳細は明日綴りたいと思います。


取り急ぎランチの共有です。誰が興味あんねんという感じでも気にしません。


初日は、こってりクリーミーなラーメンと唐揚げセット。


2日目は珍しいタイプの?ドライカレー。

内側に甘辛いカレーが隠れています。


名古屋らしい名古屋飯を食べていない、天邪鬼なチョイス。



今日から2日間、名古屋がアツい

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。



ホテルで無料提供されているコーヒーでシャキッと目を覚まして


いよいよ始まります。

BEAMS PLUS LIMITED STORE AT NAGOYA



準備をしながらもワクワクが止まりませんでした。


イベント詳細はこちらから。

https://www.beams.co.jp/news/4105/?srsltid=AfmBOoqjOMVYOhcktt8f2FksYJCnRcfseyEC7VTympXfalyOHY3wcfoB


また、夜に更新できればと思います。


皆様、名古屋でお会いしましょう!

いざ名古屋へ〜BEAMS PLUS LIMITED STORE AT NAGOYA〜

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、このブログを書いているのは新幹線の中。


特大XLサイズのL.L.BEAN Deep Bottom Leather Handle Zip Toteに3泊4日の荷物を詰め込み、向かうのは、、、?



BEAMS PLUS LIMITED STORE AT NAGOYA !!!!

昨年悪天候により延期となっていたリミテッドストアがついに開催!

というわけで、私与那嶺も本日3/7(金)より名古屋入りです。

イベント詳細はこちらから。

https://www.beams.co.jp/news/4105/?srsltid=AfmBOoqjOMVYOhcktt8f2FksYJCnRcfseyEC7VTympXfalyOHY3wcfoB


楽しみなイベントが盛りだくさんの2日間!

ご都合の合う方は是非ともビームス 名古屋へお越しくださいませ!!



新幹線のホームで大荷物のビームス 梅田スタッフ大﨑を発見。

関西からは私と大﨑の2人が店舗スタッフとして参戦します。


それでは皆様、是非名古屋でお会いしましょう。


ちょっぴり都会的な?軍パン

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日は


MIL 6 Pocket Indigo Ripstop
カラー:SUMI, INDIGO
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-24-0104-791

こちらのミリタリーパンツ。


定番展開で100名品にも選ばれている


MIL 6 Pocket 80/3 Ripstop
カラー:BEIGE, OLIVE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-24-0081-803

この6ポケットのカーゴパンツと同型。


特徴的なのは、見ての通りのインディゴ染め仕様。

ミリタリーパンツと言えばやはりオリーブカラー、もしくはカーキチノなどの所謂ベージュ系カラーが定番。無骨なムードで自分も大好きな色。


ではネイビー(インディゴ)系のカラーは??


私はもちろん、ビームス プラスをお好きであればほとんどの方がやはり好きでしょう(特にインディゴ)。


スタイリングに取り入れてみると、軍パンの無骨なムードを醸し出しつつも、なんだか都会的に映ります(私が着るとどうしても土臭く映りますが、、、笑)。

"オリジンにはない"という点が、クラシックでありながらどこか今っぽいムードを演出するのに一役買ってくれている。


さらに、このパンツは


オリジンほどズドンと太いシルエットではなく、ほどよくテーパードしたモダンなシルエット。


そして、



カーゴポケット内部には、もう一つポケット。ダブルポケット仕様に。

このあたりはもはやビームス プラスの十八番だろう。


そして、インディゴ染めならではの、色落ちも。


インディゴ染めのコットンリップストップ生地は、デニムとはまた違ったムード。

ガシガシ穿いて、洗って、その人の味=変進開花を楽しんでいただきたい。


私の所有しているものも、徐々に徐々に、色落ち・アタリが見られ、変化していってますよ。


ちなみに、、、


より濃いインディゴ、ブラックのような?SUMIカラーもございます。


気になられた方は是非あわせてチェックしてみてください。

それでは本日はこのあたりで。


ユニークな柄のWESTERN SHIRT

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日は、、、


Western Shirt Jacquard Mapping Print
カラー:WHITE, BLACK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥38,500(税込)
商品番号:38-11-1356-791

ユニークな柄が目をひくこちらのシャツ。

何柄?総柄と言えば間違いはない笑



立体感を感じさせるのは


このアトミック柄?のような塊がジャカードで表現されているため。

そしてそこにマッピングプリントをのせることで、異なる柄同士が組み合わさったものに。

柄そのものもさることながら、表現法も非常に面白い。


ベースはウエスタンシャツ。

柄でわかりづらいですが、フロント左右にポケットも。


インナーにしても存在感抜群。


アノラックの下に忍ばせても、、、


チラリとのぞく柄がとても良い雰囲気。

ゆったりとしたクラシックフィットパターンを採用しているので、シャツアウター的な着こなしもおすすめ。


ニットポロの上から羽織るスタイルも、なんだか素敵じゃないですか?



自分ならこんな着こなし。

同じくウエスタンワークなムードのジャケットと合わせて、自分らしい無骨なスタイルで。

今の季節なら、ちょうど間に挟んでちらりと見えるのがイイ感じ。

軽快なポリエステル素材と存在感のある柄が、まさに今の気分です。


気になられた方は是非チェックしてみてください。

それでは本日はこのあたりで。


"New" Linen Socks

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日は、、、


靴、、、

ではなく、、、


New Linen Socks
カラー:SILVER, CHARCOAL.G, BEIGE, YELLOW, INDIGO
サイズ:FREE
価格:¥3,520(税込)
商品番号:38-43-0056-479

着用しているソックス。

ビームス プラスの新たなリネンソックス。


リネンソックスと言えば、、、



Linen Cotton Rib Socks
カラー:生成, GREY, CHARCOAL.G, BROWN, OLIVE, INDIGO
サイズ:FREE
価格:¥3,520(税込)
商品番号:38-43-0032-479

今までもこちらが定番品としてラインナップされており、多くの方に愛用いただいておりましたが、、、(私もかなり使ってます)


一体何が"New"なのか?


ズバリ 素材(混率)です。



今までのものが

リネン・ナイロン・コットン

"New"に関しては

リネン・ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン


見た目に大きな変化はありませんが、特にリネンの混率が高くなっており、シャリ感が高まりました。


履いてみると、たしかに"New"は今までのものよりもシャリ感が強く、ザラっと?した感覚です。より清涼感が強い??


では、どちらが良いのか??

はっきり申し上げますと、好みのレベルかと思われます。笑



自分はどちらも気に入っているので、今までのものに引き続き、"New"も既に購入したBEIGEに加えて複数色買いの予定。笑


スニーカー、革靴問わずおすすめですが、個人的には革靴合わせがより良いです。なんせ蒸れにくく薄手で革靴を履きやすい。


気になられた方は是非チェックしてみてください。


それではまた次回。


軽快なチョアジャケット(カバーオール)

皆様おはようございますこんにちはこんばんは!

ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。

ビームス プラス担当の与那嶺(よなみね)でございます。


さて、本日は、、、


こちらで着用しているジャケット

MIL Chore Jacket Cotton Linen
カラー:SAND, BROWN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0647-791

ここ数シーズンは定番展開しているミリタリーチョアジャケットのご紹介。

ベースにしているのはヘリンボーンツイル生地でお馴染みのUSMCのジャケットですが、ビームス プラスでは毎シーズン生地を季節や時流に合わせてアップデート。


25SSではコットンリネンの混紡生地。


男らしくクラシックなムードは残しつつ、春夏らしい軽快さを備えた生地と、それにマッチしたブラウン・サンドの色が素晴らしい。


そしてサイドポケット内部にはこんな隠しポケットも。

オーセンティックな見え方の中で、こういうギミックが効いたつくりも、ビームス プラスらしい。



ゆったりとしたサイジングなので、スウェットやニットとのレイヤードも容易◎

冬→春の季節の境目から、夏前、夏→秋への端境期と、着こなしに変化をつけながら、幅広いシーズンで着用できそうです。



スタイリング例。

自分は、普段ならブラウンを選ぶところですが、こちらはサンドが気になっています。

皆様、是非チェックしてみてください。