ブログをご覧の皆様こんにちは。
ビームス みなとみらいの武島です。いつも弊店をご愛顧下さりありがとうございます。
今日はTPOについての小咄を。
先日あるお客様から、「ホテルのラウンジで仕事の打ち合わせがある。スーツでないほうが望ましい。その場合、どのような格好が適しているか?」というご相談を受け、接客させて頂きました。
状況や目的、お会いになる方々、どのような印象を持ってほしいか…などなど、詳しくお伺いしてご提案させて頂きましたが、私自身改めてTPOを考えさせられる、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
お仕事だけでなく、日常的にTPOはあります。一般にはドレスコード的な意味合いが強いかもしれませんが、例えばデートで遊園地に行く時でも、近所の公園に散歩に行く時でも、或いは自宅で一日過ごす時にも、私はあると思います。
time(時)、place(場所)、occasion(機会)の数だけ、それに見合ったスタイルはあります。そしてそれは楽しめるものだと思っています。
話が大きくなりました笑。今回は冒頭のお客様とのお話に立ち返り、ちょっと気合いが入る外出をする時に絞って、TPOを考慮した私なりのセットアップスタイルのご提案をさせて頂きたいと思います。
①気合い度30【ゆるくコーデュロイ】

先日までPOP-UPを開催しておりました、BEAMS LIGHTSのコーデュロイのセットアップです。
軽さのあるポリエステルコーデュロイを使用しています。ドローコード仕様のジャケット、ワイドシルエットのパンツの組み合わせなので、力の抜けたセットアップスタイルが出来上がります。
逆毛ではなく並毛取りを行うことで、艶のある表情を作っている為、上品さも兼ね備えた優れもの。

インナーはタートルネックを選び、こぎれいな普段着といった雰囲気に。配色もモノトーンにして落ち着かせました。「リラックス感」と「きちんとした大人感」を共存させます。
家族と街に買い物に行って外食をする休日や、私なら本を片手に蕎麦屋にひとり飲みをしに行く時?にいいかなあ、と思うスタイルです。
②気合い度60 【ラフにヘリンボーン】

お次はBEAMS PLUSのヘリンボーンのセットアップです。
ジャケットは3Bの段返り、低めのゴージライン、センターフックベント、所謂アメリカンクラシックな仕上がり。
ただこちらのセットアップはトラベルをテーマにしています。その為ジャケットは内ポケットが4つ、ペンポケットも配し、収納力抜群。パンツはドローストリング搭載でベルトいらず。クラスアップする休日に持ってこいですね。

ボタンダウンシャツにタイではなく、スカーフを無造作に巻きました。ノータイでもよいですが、こういった遊びを加えると、なんとなく心に余裕が生まれるような気がします。
大切な人と小洒落たレストランに行く時、または旅行に行く時など、少しの間日常から離れる際は、これくらい気取るのもいいかもしれません。
③気合い度100 【バッチバチのスリーピース】

最後は先日後輩の結婚式に参列させて頂いた時の一枚を。図らずも撮られた写真ですが、なんでしょうね、この構図笑。
この日は私物のグレンチェックのスリーピースを着ていきました。ドレスは専門分野ではないのですが、久々にこういった機会に恵まれ、フォーマルを楽しむことの喜びを改めて感じました。
ハレの場でマナーに沿って着飾る、ということは、虚飾でも窮屈なものでもなく、相手に対しての敬意と思いの表れ。この日は「おめでとう」の気持ちを込めて装いました。お二人の門出を心よりお祝い申し上げます。
TPOというと堅苦しく聞こえがちですが、TPOを考えるとファッションは更に奥深くなります。そして日常のちょっとしたお出かけやおうち時間でも、そういった観点でお洋服を選んだり、スタイリングを決めると、より楽しい時間になるように思います。
それでは今日はこの辺で。最後までお読み下さりありがとうございました。
弊店のスタッフスタイリングはこちらから↓
