皆様、おはようございます。
無事に終わった5歳の息子の運動会。私の腰痛により、私か妻かで出場が懸念されていた親子競技。なんとか動きそうだったので私が出る事に。まずは先生達がお手本を、という事で見てみると、今の私には身の毛がよだつ明らかな腰への負担ぶり。息子にかっこ悪いところは見せられないと踏ん張りましたが、ピキッときてスローダウン。事情を知る先生達にマイクで「(息子)君のパパの腰が〜〜汗!」と実況され、這いつくばるように競技終了。最後に「パパのせいでまけたっ!怒怒怒」と息子に言われたドレス担当、川口でございます。ひどい…泣。
今回は、土竜の鎧を纏う、です。
〈LE LABOUREUR(ル ラブルール)〉のコットンカバーオールです。
今季より初展開となる〈LE LABOUREUR〉。“鋤(すき)を持って耕作する人々”をブランド名にした、1956年創業のフランス最古のワークウェアブランドです。
フレンチワークを語る上で外せないコットン100%のブラックモールスキン。
高密度に織られたコットンは、屈強なワーカーを守る鎧かの如く、揺るぎない信頼が包み込みます。
何年も変わらないこのかたちは、時代によっては野暮に映る事も。ビームスが珍しくかたちをイジらないほど、現代においては完成されたかたちと言えます。
カバーオールらしいゴワッとしたシルエットに、汗臭い男らしさを感じます。
カバーオールの顔とも呼べる大きいポケットは、左胸1箇所、内側右胸1箇所、裾2箇所の大容量。私は何でもザッと入れるタイプなので、嬉しいディテールです。例えば、息子から不意に渡されるお菓子のゴミとか…。
袖丈はやや長めですので、ロールアップで工夫を。
ジャケットの上に羽織ってミックススタイルが気分ですが、〈Macalastair(マカラスター)〉のマルチボーダークルーネックニットで、朴訥な者同士、良く合います。
昨年もご好評をいただいたマルチボーダーですが、今年も配色を変更して登場です。インナーとしてピカイチに映える美しい配色は、 ウール90%シルク10%の優しい発色により、派手すぎない品性を保っています。
広げて置くと、肩線から袖口まで横に一直線。肩の傾斜や落ちる位置、腕の振りなど、ご自分のかたちに仕上げていく醍醐味もあります。
LE LABOUREUR × BEAMS F / 別注 コットン カバーオール
カラー:ブラック
サイズ:1〜4
価格:¥21,780(税込)
商品番号:21-18-0035-369
Macalastair × BEAMS F / マルチボーダー クルーネックニット
カラー:マルチストライプ
サイズ:36・38
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-15-0037-175
GIERRE ウール リーフ柄 プリント ネッカチーフ
カラー:ブラック
価格:¥9,900(税込)
商品番号:24-47-0011-343
ジーンズやチノパンが王道ですが、ドレスフロアらしくここはウールパンツが上品です。
シルエットは適度に太い方が、バランスが更に良いと思います。
タックインはこのくらいのゲージまでが限界でしょう。無理に入れなくても問題ありません。
GTA / SERGIO フランネル 1プリーツ パンツ
カラー:グレイ
サイズ:48
価格:¥26,180(30%OFF/税込)
商品番号:21-23-0832-977
POLPETTA / 別注 スエードデザートブーツ
カラー:ブラック
サイズ:39〜42
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-32-0153-506
今回は、カバーオールがサイズ2、ニットが38サイズ、パンツが48サイズです。
是非、ご検討下さいませ。次回も楽しみにしていただけると幸いです。
川口
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございます。