
いつも ビームス 静岡のブログをご覧いただき有難う御座います。
盛永(モリナガ)です。
お恥ずかしいながらブログを書く事が約1年ぶりとなります。
改めて定期的にブログを書かせて頂こうかと思います!
是非温かい目で見守って頂けると幸いです。
よろしくお願いします!
話は変わりまして、タイトル名の通り(秋が来るその前に…)という事で、デニムのご準備はお済みでしょうか?
最近は家で過ごす時間が多いということもありまして、写真の通り所有しているデニム類(ジャケットなど)を50℃のぬるま湯で3時間浸して干すなど計8時間ほど没頭してやっておりました。
着られる時期に良いコンディション着られるようにと…
メンテナンスを加味して変化を楽しめるのがデニムのいいところなんだ!と思っております。
さて、本題に入ります!
本日ご紹介させていただきますのはお馴染みのWAREHOUSEのデニムジャケットのご紹介となります。



WAREHOUSE / Nonpareil Browse
カラー:インディゴデニム濃
サイズ:36.38.40.42
価格:¥36,850(税込)
商品番号:38-18-0183-386
デニムジャケットとしてはお馴染みのWAREHOUSE Nonpareil Browseについてご紹介させて頂きます。
まず初めに内タグのこちらについて

(DUCK&DIGGER)について
古着として見つかったダック生地のワークパンツから始まったWAREHOUSEオリジナルブランドになります。
以前はヘラーズカフェというタグが記載されておりました。
ちなみにヘラーズカフェとは…
アメリカヴィンテージ衣類の歴史の資料を所有するラリーマッコイン氏と19世紀のアメリカヴィンテージの衣類を研究するWAREHOUSEと共に協力し展開したブランドがラリーズコレクションとして展開されております。
ヘラーズカフェという名前はラリーマッコイン氏の祖父フレッド・ヘラーがかつて経営していたカフェから名前が取られたとも言われております。
形の由来、ノンパレイルブラウスとは
1880~1890年代に作られたデニムブラウス(元祖Gジャン)を再現したWAREHOUSEデニムジャケットになります。
(無比の物)…他に比べるものが無い、
(逸品)…優れた品物、とも評されております。
Gジャンの原型とも言われるノンパレイルブラウス、現行の物と見比べて頂くとディテールの変化など比較すると面白いと思いまして、軽くやってみました。
WAREHOUSEの1stモデルと比較して見ますと、
襟の形やポケットデザインの違いが大まかに違いのあるポイントになります。
身長175cmで38サイズ着用しております。
フィッティングサイズとして…肩周りはややゆったり、袖は少し長めの設定となっております。
是非そちらの観点で見て頂きながらサイズ選びの参考になって頂ければと思います!
ちなみに、約2年近く使用した私物の状態を見て頂ければと思います。
洗い回数2回ほどです。
襟

ポケット




公式サイトの写真と是非見比べて頂ければ色の変化、アタリ等分かりやすいかと思います。
続きましてスタイリング…


BEAMS PLUS / シルク プリントスカーフ
カラー:BROWN. WINE. NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-45-0689-107
BEAMS PLUS / BEAMS PLUS / 2プリーツ トロピカルウール パンツ
カラー:GREY. DK.NAVY
サイズ:XS. S. M. L.XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:11-23-0648-803
スカーフを使用しながら足元は綺麗にまとめてスタイリングしております。
いかがでしょうか?
デニムジャケットお探しの方、以前から気になっていた方に、是非オススメしたいジャケットとなります。
ちなみに、同モデルのパンツもございます。


WAREHOUSE / NONPAREIL WAIST OVERALL
カラー:DENIM
サイズ:30.32.34.36
価格:¥26,950(税込)
商品番号:38-21-0014-386
気になる点等ございましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい!
ご予約等お待ちしております。
後、宜しければ…

https://www.beams.co.jp/staff/2325/?type=3

https://www.beams.co.jp/shop/szk/
他にもスタイリングやビデオなどで商品のご案内をさせて頂いております。
是非拝見して頂きやすいようにビームス 静岡と私のアカウントのフォローを宜しければお願い致します。
お客様にとってPLUSになる情報をご提供できるように頑張ってやっていきます。
今後ともよろしくお願い致します。