タグ「マグカップ」の記事

準備って大変!


ビームス 立川のブログをご覧の皆様

こんにちは!山田です。


だんだんと春が近づいてきてますね。


さて、春といえば新生活

お子様のいらっしゃるご家庭の中には

この春から保育園や幼稚園に通い始める

というご家庭もあるかと思います。


我が家も昨年、この時期に焦って

バタバタと入園の準備を

進めたことを思い出します…

(ギリギリになってから焦ってやるタイプです)


通われる園によると思うのですが

案外、細かい決まり事が

多かったりしますよね…

サイズが細かく指定してあったり

いわゆるキャラ物はNGだったり…


一つ一つ揃えるのが大変で

苦労した覚えがあります。


こども ビームスでは

入園準備のお役に立てる

アイテムが揃っておりますので

ご紹介させてください!



まずは何枚あってもいい!

洗い替えにむしろちょっと

多めに用意しておきたい!


\お食事エプロン/

〈こども ビームス〉ベビーお食事エプロン
サイズ:ONE SIZE
価格:¥1,500+税
商品番号:55-72-0042-230



〈こども ビームス〉柄スタイ
サイズ:ONE SIZE
価格:¥1,800+税
商品番号:55-72-0238-375



乾きやすいポリエステル100%で

お子様自身で着脱しやすいように

マジックテープ仕様になっております♪


さらに、裾をフロントにかえすと

食べこぼしをしっかりと

キャッチしてくれるという

頼もしい仕様です♪♪


お次は、整理整頓の強い味方!


\お着替えオーガナイザー/

〈こども ビームス〉お着替えオーガナイザー
サイズ:2set
価格:¥2,778+税
商品番号:55-64-0032-125

バッグの中でバラつきがちな

お着替えやオムツなどが入れられて

中でぐちゃぐちゃになるのを

防いでくれる便利なアイテムです。

※収納例になりますので中身は付きません。


着替えやオムツを持っていく量って

意外と多かったりしませんか?


我が家は、着替えやオムツは

リュックに直入れ式なのですが

それだと中でバラバラになって

出すのが大変なんです。

(そろそろこれ本気で欲しい。)


パッと目をひくカラーリングで

大きなカバンの中でも

行方不明になるのを防いでくれるので

簡単に整理整頓できちゃいますよ♪♪


最後に

\マグカップ/



〈こども ビームス〉bマグカップ
サイズ:ONE SIZE
価格:¥800+税
商品番号:55-99-0122-470

ゴクゴクっと飲み干すと

底から可愛いこども ビームスの

ロゴが登場します!


ジャーン!!



ベビーのコップ飲みの練習にも

最適な軽さ、サイズ

その上、二重構造なので

HOTもCOLDも安心して

お使い頂けます♪


\ご一緒にマグケースも!/


〈BABY PACKERS〉ベビーマグケース
サイズ:ONE SIZE
価格:¥2,800+税
商品番号:55-65-0363-934



お出かけ用のマグやストローボトルなど

すっぽり入るちょうどいいサイズ。

裏地には撥水加工が施してあるので

水が沁みにくくなっているのも

嬉しいポイントですね♪♪


ご紹介したいアイテム、ポイントが

沢山ありすぎて長くなってしまいました…


最終的にはイライラしながら

入園準備していた当時の自分に

教えてあげたいです。。。


大変な準備も、お子様と一緒に

楽しんで出来るといいですね♪


皆様のご来店・お問い合わせ

お待ちしております♪



本日ご紹介した商品が気になったら、、、

試着申込サービスがとっても便利!

ショップにご来店頂かなくてもお取り置きができるサービスです☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BEAMSのアプリはダウンロードしていますか?!⬇︎⬇︎⬇︎


https://itunes.apple.com/jp/app/beamsno-gong-shisumatofonapuri/id1098597564?mt=8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.beams.webeams.android&hl=ja

お得情報満載のアプリです★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\\STAFF STYLING更新中!!//


https://www.beams.co.jp/staff/511/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/705/?type=1 

https://www.beams.co.jp/staff/1904/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/575/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/1572/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/1365/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/1716/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/1401/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/2515/?type=1

https://www.beams.co.jp/staff/2351/?type=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




「蘇」っていう太古のデザート知ってます?

何かと暗いニュースが多い昨今

ネガティブなのは緒方だけにしたいですよね


はあ、理由は省きますが、どうやら今、世の中に牛乳がたくさん余っているらしいです。牛乳の消費活動が勧められているとのことなので、牛乳をたくさん使ったあるデザートが流行してるんですって



本日作るのは「蘇」

※蘇.......読み方はそのまま「そ」

約1000年前の日本で作られていたとされるデザートらしいです。


さっそく牛乳を1パック鍋に注ぎます


作り方は料理をまったくしない僕でも出来る単純な工程です


こうやります

じっくりコトコト

中火です

かきまぜるんです


10分後、かきまぜます


そして、30分後


まだ、かきまぜます


45分後

まだまだ、かきまぜます

この辺りで弱火に変更しました


はい、皆さん気がつきました?


そうです、ひたすらかき混ぜるだけです

焦げないように見張り続けます


必要なものは

1.牛乳

2.時間

3.単純作業に耐えうるメンタル


この時点で緒方的には、もうメンタルを削られ始めています


では気を取り直して


1時間後


ん、かさが減って、何だか手応えが発生


1時間15分後


だんだんダマが出来るようになってきました



そして腕が痺れるくらい疲れてきました

ぴりぴり


ミルキーな香りが唯一の希望です


1時間半後


ここからはあっという間です


横にへばりつく牛乳をヘラで取って混ぜて

底面も焦げないように混ぜて...


この時間帯が物凄く忙しくやっと料理をしている感が出てきました


と同時に腕の疲れはピークに達しました



っていうかどこが終わりか分からず慌てます



約1時間40分後

頑張ったかいがあります

焦がさずに混ぜるだけ、これがこんなに苦行だとは...


とりあえずラップにくるんで形を作り、冷蔵庫で冷やします


更に1時間後

固まったので、ついに盛り付けます


ふぅー

疲れた


ネットで見た情報ですと、そのまま食べても美味しいのですが(好き嫌いがはっきり分かれそうな味)食べやすいようにハチミツと塩コショウをすると良いとのこと


完成

(盛り付けが下手なのはセンスです)


冷やす時間まで入れたら2時間半

ひさびさの達成感


誰かほめてください




牛乳1パックで握りこぶしくらいの大きさが作れました。時間と労力、長時間のガス代、個人的にはけっこう高価なデザートです


これが1000年前、平安時代の貴族達に流行っていたのか...

※諸説あり、真偽不明。


まさか清少納言も、1000年後の立川で蘇を再現されるとは思わなかっただろう


まいったか



では実食


ハチミツも塩コショウも無い部分を食べた瞬間は正直、頭の中にエマージェンシーコールが鳴り響きました


しかしハチミツと塩コショウ有りだと別格です。うむ、いと美味し

というかハチミツが美味し


チーズケーキのような見た目ですが、チーズ感より、牛乳感の方が強いですね


むちゃくちゃ濃厚な牛乳のかたまりです

食レポが苦手な緒方はこれ以上の的確な表現を見つけられませんでした


ふぅー、けっこうお腹にたまります

一口で満腹感が凄いです


皆さんもどうでしょう、牛乳の消費も進みますし、テクニックはいらない簡単な料理です。時間と根性だけ必要です



パンケーキ

タピオカ

...と来たら次は「蘇」が流行ります

きっとね


さあ、れっつとらい




-----------HONDAI--------------

さ、満腹になったところで、そろそろ商品の紹介でもしますか...


ミルキーなデザートを紹介したので、ミルクに関連付けて、ミルクガラスのマグカップなんていかがでしょう?

蘇とミルクガラス

あらやだ

紫式部もうらやむ、お洒落な食卓になりそうですね


様々な企業ロゴなどがプリントされたもの、古着屋さんとかで見かけた事はあるんじゃないかなと。そんな雰囲気で作ってます

<Fire-King>×<BEAMS>スタッキングマグカップ
価格:¥3,600+税
商品番号:33-76-0481-837


ビームスで扱っているものは古いものでなく、最新の日本製です


派生して、こんなハチミツが好きそうなクマちゃんのデザインもありますのでご紹介

<Fire King>×<The Wonderful! design works.>別注スタッキングマグ
カラー:Bowtie Bear、Carry Bear、Baseball Bear
価格:¥4,000+税
商品番号:11-65-0665-837

ぜひ見に来てください


ではまた来週



(最近、太ってきました)

緒方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビームス 立川のメンズスタッフ

↓緒方以外はちゃんと商品紹介してくれてるね、あはは。












@BEAMS TACHIKAWA

↑インスタも更新してるので見てください!


店頭で試着が出来る試着申し込みというサービスがございます。

まだお試しの無い方、是非試してみてください!



【友達100人計画】奮闘中!

フォロー宜しくお願いします!