タグ「トレンチコート」の記事

<AUBERGE × Brilla per il gusto> 漢のトレンチコート

こんにちは。

今回は、今時期大活躍のトレンチコートのご紹介です。

ブランドは、、、

知る人ぞ知る<AUBERGE>

ヨーロッパの古き良きクラシックアイテム達をベースに素材やデザインを現代風に落とし込んだアイテムが特徴的です。

その中でも<Brilla per il gusto>との別注では、ワードローブに取り入れたい"漢のトレンチコート"をご用意しております。


AUBERGE × Brilla per il gusto / 別注 BOGART コットンシルク トレンチコート
サイズ:38,40,42,44
価格:¥¥154,000(税込)
商品番号:24-19-0018-608


80年代から着想を得た、一枚袖のややカジュアル感のあるトレンチコート。オーバーサイズすぎないサイジングが今っぽいです。


日本製のコットンにシルクを混紡した素材は、ハリがあり高級感ある大人のトレンチコートを演出しています。


ライニングもレトロで少し可愛い。緩急があります。オンオフ両方使いたくなります。



この機会にぜひお試しください。

それでは、本日も店頭でお待ちしております。

無骨さとフレンチと<Barbour>と


ブログをご覧の皆様こんにちは。




アネモネを買って飾りました。



夜に大きく花びらを咲かせたと思ったら、



次の日起きて見てみたら、花びらはおだやかにおさまっている。



命の営みを感じた、そんな瞬間でした。



馬渕です。




本日も、






春を迎えた人形さんをご紹介です。





・コート

Barbour 別注WHITLEY トレンチコート
カラー:セージ
サイズ:34、36、38、40、42
価格:¥44,000+税
商品番号:21-19-0655-197


・ニット

JOHN SMEDLEY ボーダーボートネックニット
カラー:ホワイト×ネイビー、ホワイト×ブラック
サイズ:S、M、L
価格:¥32,000+税
商品番号:21-15-0569-337


・シャツ

BOLZONELLA シャンブレーボタンダウンシャツ
カラー:インディゴ
サイズ:37、38、39、40、41、42
価格:¥25,000+税
商品番号:24-11-1783-395



トレンチコートをカジュアルに。



そんなテーマで作成してみました。





ボタンダウンシャツに合わせるは、



フレンチ香るボーダーのニット。



安心と信頼の<JOHN SMEDLEY>。


手洗いで洗濯もイケますよ。



ネックが横に広いボートネックは、シャツの上に着ても首がつまりすぎず、


いつもの丸首とは少し違ったおもむきで新鮮です。






そんなフレンチテイストあふれるトップスに、



野性味たっぷりのトレンチコートをミックス!






<Barbour>定番のトレンチコート、その名もWHITLEY



長い着丈とクラシックなディテールが男らしさを加速させます。



バブアーカラーであるセージ色の、ピーチスキン素材で軽やかに。


コーデュロイ襟も良い表情してますね。






裏地もなく、軽やかな仕立て。



身幅はゆったり。



内側に着込めるので、今時期からでもお召しいただけちゃいます。






ベルトを無造作に巻いてシルエットに変化をつけるのもオススメです。






背中で語っています。





AUBERGE PHILMENPU ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:38、40、42、44
価格:¥26,000+税
商品番号:24-21-0156-608



フレンチっぽく白パンでもよかったですが、


トレンチのミリタリー感に合わせて、


リジッドデニムでラギッド感を出してみました。



こちらのデニムは<AUBERGE>の名作、フィルメンプ。




腐食加工によりヴィンテージ感を出したリベットや





赤耳など、古着好きにはたまらない作りです。



足元は…





IL MOCASSINO 別注ビットローファー
カラー:ブラック、ブラウン、ネイビー
サイズ:38.5〜42
価格:¥34,000+税
商品番号:24-32-0150-640



ビットですね。



スパーリーソールで軽快さをプラス。



無骨さの中にこそ、抜け感大事です。






様々な要素をミックスさせてつつ、


色やアイテム、生地感で全体の調和を取る。



洋服の醍醐味ですね…。




<Barbour>はトレンチに加え、定番のシングルコートもご用意しております。






シェイプメモリーでシワになりにくく、着心地も軽やか。


こちらもぜひチェックしてみてください。




ありがとうございました。





コチラも要チェック!!!です





大変おトク!ラストオフ開催中!




ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。





馬渕



お店入口のマネキン変更のご報告

いつもありがとうございます。


二子玉川店 斉藤智也です。







えー



「マッキントッシュ」です!

もういきなり言っちゃいます!



お店の入口のマネキンが変わりました!



ここの付近ですね。




決まってます!

やはりカッコイイですね!

今回は右側の〈MACKINTOSH〉!

こちらに迫ります!




この襟元の雰囲気。

正統派ですが、なんでしょう 何かやっぱり違うんですよね雰囲気が。

たたずまいで「あっ マッキントッシュ!」

って感じます!




MACKINTOSH / 別注 MONKTON ライトメルトン トレンチコート
カラー:ダークオリーブ、ネイビー
サイズ:34〜40
価格:¥129,000+税
商品番号:21-19-0552-118



トレンチコートとはいえ、あの刑事感の強い

アレ ではないですもんね。

とてもエレガントです。

「BEAMS F」だけのモデルです!




ライトなメルトン素材を使用しております。

いわゆるピーコートのガシッとメルトンのイメージよりも、柔らかく軽量です。

ライトメルトン生地のコシにより、モダンなシルエットは崩れません。




内側ポケット無しのシンプル構造。




「おっ!マッキントッシュ!」と思わせる仕様も発見です!




「ライトメルトン素材」と言っても、厚みはしっかり感じます。ライトですが、保温性も良いですよ!




生地にコシがあるので決まります!




好きです。マッキントッシュのボタン。

このモデルは白字ではなく、目立ちの少ない黒字。いい感じです!




スーツスタイルにはモチロン!

ざっくりなタートルネックニットの上からも

良さそうなんですよね!


流行のないアイテム。

皆さまもお確かめください。


それでは失礼します。


フォローも頂けますと幸いです。





ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。


【MACKINTOSH】 デニムステンカラーコート!それぞれのスタイル。


こんばんは!ビームス 二子玉川ドレス担当の隈元(くまもと)です!!


本日はMACKINTOSHのデニムステンカラーコートを紹介させて頂きます!!




そして!!


今回はドレス担当の馬渕、小林、私隈元のそれぞれのコーディネートを織り交ぜていきますので!


誰のコーディネートがお好みか是非チェックしてください。


と、その前に。

商品詳細から紹介させて頂きます!!




MACKINTOSH 別注デニムステンカラーコート
カラー:BIO WASH
サイズ:34〜40
価格:¥74,000+税
商品番号:21-19-0429-118

毎シーズン人気のデニムコレクションです!



上質なホーンボタンと打ち抜き仕様が別注ポイント。



コットン100%の生地よりも軽くて薄いコットンナイロンの混紡生地を使用したニューモデルです!




裾内側とポケット口にはゴム引きラインで使用しているラバーテープを配し、シャープにモダンな印象に。




細部に至るまで丁寧に作り込まれたこちらのコートは、シンプルで着る人の魅力を最大限に引き出す逸品でございます。


では!お待たせ致しました。


それぞれコーディネートのご紹介をさせて頂きます!


まずは!!!


スタッフ小林のコーディネートから!!



カッチリとしたジャケットスタイルに。


モノトーンな配色に合わせて頂いてもカッコいいですね!!


ポージングがさすがですね〜〜




そして私、隈元のコーディネートがこちら。




サマーニットにT-JACKETを合わせたカジュアルスタイルです!!


デニムスラックスに合わせてデニムオンデニムに仕上げました。


そして最後に馬渕のコーディネートです!




スーツスタイルに合わせてキレイ目なコーディネートですね!!


、、、笑笑


えー。馬渕の急な坊主姿にコーディネートにあまり目がいきませんが笑笑


決して悪さをしたわけではありませんので、いつも通りお声掛け下さいませ!!



カジュアルからキレイ目まで幅広く合わせて頂けるこちらのデニムトレンチコート。


是非店頭でチェックしてみて下さい。



それでは、皆様のご来店お待ちしております。




ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。






<Barbour>こばスタイリング27

こんばんは小林です。




本日のスタイリングです。




ブラウングラデーションのジャケットパンツスタイルに<Barbour>のトレンチコート"WHITLEY"




ハウンドトゥース、ウールタイ、コーデュロイとカントリーなテイスト強めでスタイリング。



そこにカシミヤ100%のドレープ感が非常にエレガント。


このリラックスしたフィット感が、今非常に気分です。



<Barbour>トレンチコート
カラー:CAMEL
サイズ:34〜42
価格:¥162,000+税
商品番号:21-19-0359-197



<Barbour>のアーカイブから復刻したBEAMS別注のアイテム。



ウエストベルトがある事で様々な着こなしが楽しめます。



ゆとりのあるシルエットにこの贅沢な生地感が非常に洒落ています。



クラシカルなスーツスタイルにもオススメです。


この<Barbour>の"WHITLEY"

今シーズン様々な生地で展開しています。




打ち込みのしっかりしたウールのタイプや




機能性の高い2レイヤータイプ




<Barbour>の定番オイルドタイプなど


是非お問い合わせ下さいね。




ちなみにクマもブログ沢山更新していますので是非ご覧下さいね。



それではご来店お待ちしております。





お気に入り、フォローして頂くと投稿を簡単にご覧頂けます。



X'MASキャンペーン開催中。

当店スタッフの"OUTER COLLECTION"

こんばんは小林です。


ただ今ダブルポイントキャンペーンを絶賛開催中。


今使えるアイテムをお得にゲット出来るチャンスです。



ということで、過去のブログから当店スタッフのそれぞれのオススメアウター達をご紹介致します。







まずはカズさん。



<LONDON TRADITION>

(詳しくはリンクからブログをご覧下さい)



トレンチコートとステンカラーコートをMIXした様なディテール。通勤スタイルがよりスタイリッシュに。




寡黙なカズさんも「ウェイ」ってなっちゃうくらい洒落たコートです。







お次は私。


<cantate>

(気になったら↑をタップ)




着込むほどに風合いが増すリネンのコートです。




最近よくおじさんって呼ばれる様になりましたが、一緒にシワを増やして歳を重ねたい。そんなコートです。





お次は

カジュアルフロアのカリスマYO



<CINQUANTA>

(YOのスタイリングはブログから)




ドレスアイテムとも相性抜群のレザーライダース。沢山着込んで自分だけの存在にして下さい。




今回プレスへ異動になったYO。

プレスでも頑張って下さいね〜!









お次は

当店お馴染みニコタマのアニキ。



<Barbour>

(アニキ降臨を是非ご覧下さい)




ビッグなシルエットのトレンチコート。スーツにもジャケットスタイルにも、トレンドのシルエットで今季らしく着こなしましょう。




アニキ降臨の特集も、そのうちやりますね〜。







お次は

ブログ登場率No.1のシメちゃん。



<BEAMS PLUS>

(シメちゃんの笑顔はブログから)




異なるテイストのアイテムをMIXしてコーディネートするのも今の気分。




これからも、ドレスクロージングの目線から洒落たカジュアルアイテムを沢山ご紹介していきますね。








最後はカジュアルフロアのスタッフ渡部。



<MONCLER>




シルクの様な光沢のナイロンブルゾン。梅雨時期にもオススメです。




花粉症に悩まされている渡部。梅雨が待ち遠しいですね。






店頭ではアウターを豊富に取り揃えております。



ダブルでポイントが付くこのタイミングに是非!



それではご来店お待ちしております。




いつものお得なやつ。開催中。3月21日(水)まで。





Instagramも是非ご覧下さい




カジュアルフロアにて<BRIEFING>のモアバリエーションを開催。

会期は3月15日(木)~3月26日(月)です。

<BEAMS PLUS>ぷらすっす。

こんばんは小林です。


本日はアウターを検討中のしめちゃん。




ビッグシルエットが非常に今年らしい雰囲気です。




でも、なんのコート着てるの?




「ぷらすっす」


<BEAMS PLUS>のアイテムです。

カジュアルフロアから良いの持ってきちゃいました。





<BEAMS PLUS>トレンチコート
カラー:BEIGE/NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥55,000+税
商品番号:11-19-1019-803




<BEAMS PLUS>のトレンチコート。

クラシックなドレススタイルに合わせたい今の気分のアウターなんです。




ベルテッドのディテールに




首の裏まで続くチンストラップ。




ベルトに配されたDリング。

などなど


本格的なミリタリーの仕様ながら個性が光る一着です




そして最大の特徴はこの素材。




風の侵入を防ぎ、湿気を逃す。

この見た目で高機能。

インナー次第で夏以外のスリーシーズン大活躍です。



表地はコットンにしか見えませんが実はナイロン100%。

シワになりづらく撥水性もあります。

この発想はドレスフロアでは中々無いですよね。




そしてライニングはヴィンテージ感のあるテキスタイルを使用しています。



チラッと見える裏地と笑顔がアクセントになりますね。


メリットてんこ盛りのトレンチコート。

つまり一言で言うと...


「めちゃくちゃ良いっす」とスタッフ窪。

アイテムの良さが表情から伝わりますね。




ドレッシーなコーディネートにもバッチリ決まるカジュアルフロアのトレンチコート




ドレスで流行るカジュアルのアイテムって結構あったりします。

ジャンルを超えてMIXスタイルを楽しみましょう。




それではご来店お待ちしております。





3/4まで。カジュアルフロアにて開催中。




Instagramも是非ご覧下さい

<LONDON TRADRTION>アゲアゲ。

こんばんは小林です。



春物続々入荷。



早速カズさん。

気になるアイテムを試着です。




新作のコートどうですかー?





「ん〜。」




「ウェーイ!マジかっけー!」




テンションアゲアゲです。





<LONDON TRADRTION>"HACKNEY"
カラー:KHAKI
サイズ:36〜40
価格:¥62,000+税
商品番号:21-19-0341-175



新規ブランド<LONDON TRADRTION>

イギリスの伝統的なアウターを作り続けるコートメーカーです。



コチラはモデル"HACKNEY"



バルカラーコートとトレンチコートのディテールを取り入れています。



ラグランスリーブのAラインシルエットと、高めのウエストベルトでエレガントに。



お仕事でもカジュアルでも活躍します。



ちなみに私もスタイリングで着用。



普段サイズ44の私で

サイズ38をゆったりと。



普段サイズ48のカズさんも同じサイズを着用しています。




リラックスフィットも、タイトフィットもいける優れもの。


寒い冬なんてあっという間。

今のうちから春のアウターを抑えましょう。





それではご来店お待ちしております。





開催中。






Instagramも是非ご覧下さい

<HERNO>ご機嫌しめちゃんのオススメ。

こんばんは小林です。


もうすぐ<HERNO>のモアバリエーション。



昨日はカズさんのオススメでしたね。




本日オススメしてくれるのは...



「しめちゃんです!」


最近お客様からも愛称で呼んで頂けるのでご機嫌です。



<HERNO>トレンチコート
カラー:BROWN/NAVY
サイズ:42〜50
価格:¥120,000+税
商品番号:21-19-0304-557


昨日に引き続き高機能素材を使用した"ラミナーシリーズ"よりGORE TEX®️のトレンチコートモデル。



クラシカルなベルテッドデザインのトレンチコートは初のモデルです。




ラバーのボタンやベルトパーツ。




大雨の中でも止めやすい配慮は流石<HERNO>抜かりありません。




先日のモッズコートタイプに比べると薄めのライナーダウン。




ベルトをキュッと縛ってスマートにどうぞ。



何か言いたげなしめちゃん...。


わかりました!

スタイリングお願いします!




とてもダウンとは思えないスタイリッシュなシルエット。




しめちゃんの様な週5でスーツの"no suits no life"な方にも非常にオススメです。





もちろんカジュアルなジャケットパンツスタイルの際も大活躍。




普遍的なデザインで高い機能性。




全天候に対応するトレンチコートはいかがでしょうか?




このイベントが待ちきれないのは、しめちゃんだけでは無いですよね。


アウターをお探しの方。

11/1〜は、是非当店へいらしてくださいね。

恒例のアレもやってますから。


それではご来店お待ちしております。




バナーをクリックしてご覧下さい。




11/1(水)〜11/6(月)はビームスのポイントが2倍。




Instagramも是非ご覧下さい。




雑誌"begin"に付いてきます。11/15まで。