スタッフ「マンマミーヤ田口」の記事

春先の羽織もの

皆さまこんばんは。

マンマミーヤ田口です。


いつもご覧頂き有難う御座います。


気にして下さっている方もいらっしゃるかもしれません、あの話題に。


先日ようやくバイクの飛び込み試験(一発取り)を合格しました(泣)


片道約1時間、技能練習2回、6回目(1ヶ月に1度しか予約できません)でようやく合格しました。。。

半年。。。

長かったなぁ〜。


今はコロナの影響で、免許センターが二輪の教習を中止している為、この飛び込みでしか取ることが出来なかったんです。


もうバイクは仕上がっております。

免許が貰えるのは3月なので、それまでが非常に楽しみな今日この頃。



さて、本日はこちらのアイテムをご紹介。


ビームス プラス ケーブル ライン ニット カーディガン
カラー:ホワイト、ベージュ、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥14,300-(税込)
商品番号:38-15-0129-156


ちょっと演じきれていない感が恥ずかしいマンマミーヤです。笑




そうです、こちらのラインカーディガンがオススメです。


程よい肉感の生地は、コットン×ポリエステルのニット素材。




ケーブル編みがIVY好きには堪らないポイントですよね。

ラインの雰囲気やカラーリングも、カレッジ的な匂いもして尚良いですね。



ポケットがありますので、羽織としても活躍します。

勿論、ジャケットやスポーツブルゾンのインナーにも使えますよ。



個人的にはシルエットも絶妙に良いポイント。

少しだけゆとりのあるクラシックなフィッティング。



アームホールと身幅がややゆったりです。

今の気分にも合いますし、リラックス感がGOODです。



白もめちゃくちゃ良いです。



リラックスした雰囲気のセットアップに。

インナーはクルーネックも抜群に似合います。



ベージュもあるんです。。。

ベージュもとても良いんです。笑


とても軽快な印象のコーディネート。


5月頭位のまだショーツ早い?!みたいな時期に、あえてショーツと合わすのもやりたいですねぇ。


是非店頭でお試し下さいませ。


田口



やっぱり今季は黒なのか?いや、、

皆様こんにんちは。

マンマミーヤ田口です。


無性に肉が食べたい今日この頃。

お肉っていきなり食べたくなりませんか?

定期的に家族で、地元の焼肉屋さんに食べに行ってたのですが、この状況下なのでなかなか行けず。。。

で、焼肉屋って新規開拓難しくないですか?

どこのお店も美味しそうなんですけど、やはり値段に見合った商品なのか?

はたまた、店内の居心地とか雰囲気はどうなのか?とか色々と考えてしまいます。

私は地元の焼き肉、おっと!

喋りすぎましたね。

それでは本題に。




今日はこちらのセットアップをご紹介。

ビームス プラス コンフォートブレザー
カラー:ブラック
サイズ:S-XL
価格:¥33,000-(税込)
商品番号:38-16-0202-887

ビームス プラス ドローストリング パンツ
カラー:ブラック
サイズ:S-XL
価格:¥19,800-(税込)
商品番号:38-23-0154-887




そうです、ブラックです。

※西陽が強くて色が少し伝わりにくいですが。

定番になりつつある、コンフォート型のジャケット。

素材はポリエステル100%のとても軽いドライタッチな着心地。

ホントに楽チンです。




3パッチポケット




やや前振りの袖丈




シルバーメタルボタン。

定番ネイビーブレザーと同様、アメリカ コネチカット州のウォーターバリー社のボタンです。




切羽になっているので、袖まくりも容易に出来ます。

ラフなコーディネートのこなしの演出にもオススメ。




トラウザーズはタタキ仕上げ。

よりカジュアルな印象で着用頂けます。

ワイドなシルエットで、これまた楽チンな着心地。




大人のリラックス感が感じられるアイテムですね。





ウエストもドローコード仕様。




ドローコードは外からは見えませんので、セットアップで着用しても、崩しすぎていない印象に。




私はオールブラックでコーディネート。

シューズもペニーローファーでカジュアル感を演出しつつ、ブラックカーフで締まった印象に。


とはいえ、肩肘張らずに着用出来るセットアップです。

スニーカーやカットソーなどでリラックスして着用する事をオススメします。


是非店頭でお試し下さい。


田口

遂に!2Pパンツに新型!

皆さま、こんにちは。

マンマミーヤ田口です。


いつもご覧頂き有難う御座います。


なかなかバイクの免許が取れなくて、挫けそうなマンマミーヤです。


さて今日はあの、大人気定番パンツの新型をご紹介。




ビームス プラス 2プリーツ リネン デニム ワイド トラウザーズ
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-23-0158-791




皆さま、どこが定番の2Pパンツと違うかお分かりですか?




分かる方は、ビームス プラス狂間違いないです。




そうなんです、レングスが随分と長くなりましたね。

お客様とのご案内の中でも、「ちょっと私には短いですねぇ。。。」と、レングスの短さを気にされて見送られる方もチラホラいらっしゃいました。




程よくテーパードも緩く変更した為、今履きたいなーと思う様なシルエットに仕上がったのでは無いでしょうか?




素材はデニム素材。なんですが、ちょっとこのドレープ感とか見て頂くと、、、




リネン100%のデニムなんです。

縦糸は本インディゴ綛染のものを使用しております。

伝統的なインディゴ染の手法の綛染は、作業工程から糸の芯までしっかりと染まり、経年変化もvintageデニムとはまた違った雰囲気になるそうです。




アタリが楽しみですね〜。




このレングスですね。




前はこんな感じに。


必ず移染しますので、お取り扱いにはご注意を!


是非ともお試しして欲しいアイテムですね。


田口

皆さーん、早くも春物入荷してますよ〜

みなさん、こんにちは。

マンマミーヤ田口です。


ご機嫌いかがですか?

まだまだ寒い日が続きますが、春物はそんな気温とは裏腹に早速デリバリーされております。


店内も一時期の事を思うと、比較的ゆっくりとご案内が出来ます。

春物の新作、ラインナップを是非ともお問合せ下さい。


さて、そんな中から入荷したてのアイテムをご紹介。




ビームス プラス トラベルジャケット ダークチェック
カラー:ダークブラウンチェック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,200-(税込)
商品番号:38-16-0189-803

ビームス プラス トラベル1プリーツパンツ ダークチェック
カラー:ダークブラウンチェック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥19,800-(税込)
商品番号:38-23-0151-803


セットアップで着用頂けるアイテムです。

今回はトラベラーシリーズよりコンフォーダブルな仕様でのリリース。


 


色はダークブラウンチェック一色のみの展開。

チェックの柄域は小さく、遠目だとソリッドな見え方。コーディネートはさほど難しく無いかと。




素材は実はポリエステル。

北陸地方で糸を染め、尾州で織り上げたジャパニーズファブリック。

梳毛ウールの天然繊維感を出す為に

縦横なタスラン糸を使用しています。




パターンはお馴染み、1960年代のスポーツコートをベースにフィッティングを現代風にアップデートしています。




ディテールはアメリカントラディショナルを象徴とする、3パッチ、センターフックベント、セミナローラペル、段返り3つボタン。




袖付けはやや前振りの仕様




センターフックベント




大人の知的な雰囲気あるカラーリング。




1960年代のIVYリーガーを象徴するダークマドラス等を彷彿としますね。






トラベルポケット。

両方の身頃の内ポケットがジップ付きの、多ポケット仕様。




トラウザーズは1プリーツ、ベルトループレス、ウエストドローコード仕様。




スッキリとしたテーパード仕様です。


寒いけど春物が着たい貴方には、アウターやインナーで工夫して頂ければ早めの時期からお楽しみ頂けるかと思います。


お洒落は我慢!

では無く、工夫で楽しみましょう。


田口




今季は黒か?いや、、、?

皆さま、こんばんは。


マンマミーヤ田口です。

ご無沙汰しております。

新年も明けておりますので、遅ればせながら2022年初ブログを、書かせて頂きます。

本年もお付き合い下さいませ。



マンマミーヤの今年の抱負です。

それは、「チャレンジの精神を胸に刻め」です。



話は変りますが、ブログのサムネイル画像はとても重要。

実は私、マンマミーヤはブログのサムネイル画像は、精一杯男前な顔で挑んでおります。

2022年もそんなサムネ画像にも注目してみて下さい。


さて、一発目のブログはもう2022年春夏シーズンのアイテムを。


ビームス プラス ミリタリーユーティリティトラウザーズ
カラー:オリーブ ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:38-24-0105-791



ビームス プラス好きのリスナー、、、

おっと、お客様はご存じの方も多いアイテムでは無いでしょうか?

リリース当初からファンの方も多く、様々な

カラーバリエーションで定番化していたこのユーティリティートラウザーズ。

今回はブラックが新色として登場。




おさらいですが、こちらの生地はアメリカ軍のフィールドジャケットのvintageを復刻したバックサテンの生地です。

通常の生地で行われる3つの加工がされておりません。それは、・シルケット・サンフォライズ・毛焼き です。




驚くほどの経年変化が楽しめる生地間違い無しです。

是非履き込んで、変進開花を楽しんでください。




実はポケットも、フロント、バックどちらもダブルポケット仕様です。

そうする事で、物を入れた時に直接表に干渉せず見た目の良い印象に。


個人的にはこの新色のブラックが推しです。

無骨ながらブラックと言うカラーをどの様にコーディネートするかが楽しみに一着。


是非お試し頂ければと思います。


宜しくお願い致します。


非常にオススメです。


田口









【気分はOUTDOOR】

皆さん、こんばんは。

マンマミーヤ田口です。


シチューが美味しい季節になりましたね、

やはりシチューと言えば、クリームシチューでしょうか?

エビ、ホタテ、アサリなど海鮮たっぷりのクリームシチュー美味しいですよね?

それとも、ビーフシチュー?

ビーフシチューと言えば、僕はスジ肉を煮込んだシチューが大好きですね。


そんなこんなで冬が来たという事ですね。


今日ご紹介するアイテムは、そんな寒い冬のアイテムです。



ビームス プラスキルティングダウンジャケット
カラー:カーキ、オレンジ、サックス
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥55,000-(税込)
商品番号:38-18-0020-139


知る人ぞ知る、アメリカンアウトドアブランドの名品をモチーフに、ビームス プラスでアップデート。

1940年代当時のvintageの雰囲気がビンビンに伝わるディテールですよね。



vintageをベースにサイズは今の気分で着用出来る、ゆったりとしたフィッティングです。

私は身長170センチでSを着用しています。

こちらはカーキ色。渋いの一言です。



襟を立てている状態では。

ボアはリアルシープボア。

肌へのタッチ、保温力は抜群です。

雰囲気も良いですね。



PE100%のタフタ素材。

小松マテーレの特殊加工で、vintageの雰囲気はそのままに防風性を高めたファブリックに。



チンストラップで留めて頂ければマフラー要らず。




大きめのポケット。

私はアウターにモノ入れがちになりますので、大変便利。

カバンがいらないですよね。



ハンドウォーマーポケットとセパレート。



袖口はマチ付き。

風の侵入を塞ぎます。



内側ポケットも抜かりなし。



デザイン上、袖にはキルティングはございません。



コーディネートはこんな感じに。

FILSONのキャップに、デニム、モカシンと

まさにヘビーデューティーなイメージでコーディネート。




オレンジもNICEカラー。




クラシックなカラーリングを落とし込んだ、アウトドアブランドらしい発色。

うん、オレンジも良いです!

ちなみに、サックスブルーもございますが、ビームス 梅田ではお取り扱いがございません。

どれも良い色。。。



コーディネートは少し工夫が必要かも知れません。

ただ正直に着るだけよりも、少し袖を折り返したり、襟を立てたり、インナー、パンツ、シューズのチョイスを工夫して頂ければ幸いです。

正直ここクセのあるアイテムは、着こなせばとてもカッコよく、他人とかぶる事は無いかと思います。

コーディネートのご相談は是非店頭でお気軽にお聞き下さい。

試着申し込みなどもご利用頂けますので、是非ともお試し下さいませ。



田口

この手があったか!モヘアのポロ。

皆さま、こんばんは。

マンマミーヤ田口です。


寒くなりましたねー

と思ったら、暖かくなったり。

これが噂の三寒四温ですか?


でも、ようやくニットが着られる季節がやってきました。

昨年からモヘアがとても人気です。


そんなモヘアのポロをご紹介。




ビームス プラス ニットポロストライプ
カラー:チャコール、ブラウン、ネイビー
サイズ:S、M、L
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:38-12-0003-048




いかがでしょう?モヘアのニットポロ。


ここ数年モヘアのカーディガンが人気を博している印象ですが、こんなポロは無かったはず。




個人的にはあまり人と被りたく無い、と言うワガママな念がございます。

でもそう言った方も少なくは無いはず。




実はvintageアイテムをサンプリングして、ビームス プラスが現代的にアップデートさせて作った為、当時の雰囲気は残しつつもシルエットや素材使いなどで、今のトレンドにもしっかりと合う様に計算されて作られています。




ブラウンにイエローグラデーションが、クラシカルさとモヘアのゴージャス感が相まって

アメリカ黄金期のムード感じれる一着。




身幅、肩周りは少しゆったりしていますが、

アームホールは少し細めのバランスです。




素材はモヘアをベースに様々な原料が混紡され9ゲージに編み立てられております。

毛足の長いモヘアは独特のアジも出てくる、変進開華するアイテムですね。




素材の表情お分かりでしょうか?




チャコールグレーもございます。

こちらは少しモダンな印象。




(ネイビーもございますが、ビームス 梅田ではお取り扱いがございません。)


ギフトにも非常にオススメのアイテムです。

柄がとても雰囲気良いですね。

プレゼント映えしそうですし。


そして何より、ニットは温かい!

冬のインナーはこのウールのニットで決まりでしょ。


田口





【私的、クリスマスGIFT欲①】#デニムパンツ編

皆さま、こんばんは。

マンマミーヤ田口です。


聖なる夜まであと少し。

そんな夜までの期間、クリスマスの贈り物のオススメとして私マンマミーヤ田口が、自分自身のや欲しいアイテムをご紹介していきます。


プレゼントに悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。


POST OVERALLS×WAREHOUSE&CO.×BEAMS PLUSデニムワークパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000-(税込)
商品番号:38-24-0137-082



夢のトリプルネーム!第二弾。




ワークパンツの代表格、ペインターパンツとミリタリーチノをMIXしたデザインに。

POST OVERALLSらしいアレンジの効いたデザインは、直球に見える変化球と言う、所謂「魔球」です。

生産背景は、WAREHOUSE&CO.。



バックポケットはペインターパンツで見られるスクエアタイプのポケット。

右下にチラッと写るのは、ツールポケット。※ポケット全体を撮り忘れてしまいました。すみません。




テーパードが無い、ズドンとしたワークパンツらしいルーズシルエットがまた良いポイントに。

レングスもちょうど良い。短すぎないんです。




フロントデザインは、アメリカ軍47チノをベースに。

フロントはコインポケットが付きます。

ベルトループも細めのもの。




ステッチの色がとてもセンス有りますよね。

普通なら、白ステッチで素朴なペインターって感じなんですが、こちらはブラックのステッチ。

非常に洗練されたイメージです。




コーディネートはこんな感じに。




オンブレチェックの綿入りシャツジャケットと、シンプルなクルーネックセーターを合わせて大人のアメカジスタイルをイメージ。


シューズはスニーカーも良いですが、ローファーとかモカシンの様なレザーシューズが良いですね。


ビームス 梅田では残念ながらお取り扱いがございません。

是非試着申し込み、お取り寄せ等でお試し頂ければと思います。


田口

関西のお客様に朗報

皆さまこんばんは。


マンマミーヤです。


今日は関西のお客様に朗報です。


なんと、あのブランドとのイベントがビームス 神戸にて本日から開催中!

↓↓

 https://www.beams.co.jp/tag/ltop_WAREHOUSE-PLUS_beams_plus/


そうなんです。

説明不要のブランドですよね。

大阪発、日本を代表する〈WAREHOUSE&CO.〉です。

今回はデニムパンツのオーダー会。


ビームス プラス好きの方は必然的に好きなブランド、好きなアイテムでは無いでしょうか?





しかも通称ダブルエックスの対戦モデルをモチーフに作られている1001xxモデルをベースにカスタム出来るなんて。











ここまでが1001。



こちらは1105。


あと、ビームスでは普段取り扱いの無いWAREHOUSE&CO.のラインナップもご覧頂ける機会になっております。


ブランドのインラインでも展開の無いワンウォッシュはまず確定だと思いますね。。。笑

そこから、何を入れるかを悩みます。


一足お先にビームス プラス原宿でも開催していましたので、店内の様子を。




















いかがでしょうか?

欲しくなりますよね?


ちなみに、私も20日の土曜日にお店立ちお手伝いさせて頂きます。


是非この機会にビームス 神戸にお越し下さい!


お待ちしています。


非常にオススメです。


田口

vintage?not vintage.

皆さんこんばんは。


マンマミーヤ田口です。


朝晩が本格的に寒くなりましたね。

とは言えまだ日中は16度とかその辺りまで上がるので、まだライトアウターやレイヤードで季節を楽しんでおります。


最高気温が10度くらいになれば、半ば諦めムードで真冬の装いを楽しみます。


先日。

朝の入荷荷物を捌いてる最中。

「うわわ、カッコいいね!vintageみたいやなー」「おーー、良い生地。色もいいねー」なんて、作業しながら手を止めてアイススケーターと盛り上がったアイテムです。


朝のお楽しみタイムの一つです。


REMI RELIEF×ビームス プラス キルティングダウンジャケット
カラー:オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥51,480-(税込)
商品番号:38-18-0192-671





ショート丈のダウンやブルゾン熱が再燃しておりますね。




キルティングに、このリブの襟のディテールもクラシックだけど新鮮です。




当時アウトドアブランドがリリースしていた、vintageアイテムをモチーフにREMI RELIEFさんに作って頂きました。

毎シーズン何かしらダウンジャケットを作って頂いてますが、個人的には今回ここ数年で1番好きなアイテムです。




オリーブカラー。

オリジンを彷彿とさせるカラーです。






マットな質感。

生地の表情も、加工感とパッカリングが非常にマッチングしてますね。






REMI RELIEFらしいデニム素材。



商品番号が異なります。

REMI RELIEF×ビームス プラス キルティングデニムダウンジャケット
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥51,480-(税込)
商品番号:38-18-0141-671




抜群に良いですよね。




ライトオンスデニムですので、ダウンジャケットの軽さはそのままに。

見た目は無骨で男らしいですね。




こんな感じで、ラフにコーディネートしました。


やはり、ショート丈のジャケットは実用性が、高いので普段着としてはヘビロテ間違いなさそうですね。


非常にオススメです。


田口

『出たっ!待ってました!!』

皆さまこんばんは。

どうも、マンマミーヤ田口です。


寒くなりましたね〜。

最近の休日なんですが、なんと独り風呂にハマってしまいまして。。。

近所のお風呂屋さんを開拓しまくっています。

①清潔感のある風呂

②露天がある風呂

③風情があって懐かしい風呂

この3条件が揃うまで、新規開拓しまくりたいと思います。


さて、そんな寒くなってきた今日この頃。


もう、まだかまだか。と首を長ーくして、本当に待っていたアウターが発売されました!


こちらです。






SIERRA DESIGNS×BEAMS PLUS 別注ニューインヨーパーカー
カラー:レッド、セージグリーン、タン、ネイビー、パープル
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥41,800-(税込)
商品番号:38-18-0195-622


遠めのアングルからでも存在感抜群。

遠いですね、少し近寄りますね。




出ましたっ!毎回楽しみになこの企画シリーズ。

老舗アウトドアメーカーのSIERRA DESIGNSのカタログなどを参考に、現代的にビームス プラス的にアップデートされた別注のシリーズなんです。


で、こちらのジャケットは1971年に発売された「インヨーパーカー」と言うモデルです。

従来の60/40クラスから、ナイロンタスランタフタ素材でよりライトなアウターに。

ちょっとそこまで、もハマる大袈裟じゃないアウターなのです。

とは言え、強度、耐久性、撥水性も兼ね備えたアウトドアブランドならではの機能素材です。




僕は迷わず燃える様なレッドを選びました。

いえ、嘘でした。

かなり迷いました。

実際に実物を見ると非常に悩みました。。。



カラー展開本当に悩みます。

どれも良い色なんです。

個人的には、やはりクラシックアウトドアらしいビビットなカラーが良いかなと。

でも、TANも良い色やなー。。。なんて。




この襟もとの仕様がまたクラシックですよね。

フードが収納されているので、ボリューム感のある襟周り。




中綿の素材なんですが、アメリカのダウンメーカー、ALLIED FEATHER&DOWN社の軽量、耐久性、撥水性に優れたリサイクル化繊「LOFTECH ECO」を使用。

600フィルパワー相当の復元力を持ち、保温力に優れた素材なんです。




袖周りも、スナップボタンで手首周りの調節も可能に。

閉めると風通しも悪くなるので、寒い時は閉めても良いですね。




スナップボタンの部分は、従来のインヨーパーカーにはベルクロが使われているとか。




2層ポケット。






内側のポケットも充実してますよ。




ビリビリっと。




ガサガサ。




フードが出てきました。

フードにもしっかり綿が入っているので、防寒でかなり使えます。




フードを垂らす見え方が好きな方もいるはず。




今季一押しのアウターなんです。




田口


【スウェットでお出かけ】

皆さんこんばんは。

マンマミーヤ田口です。


娘が生まれてから、なんやかんやでバタバタとして、自分の時間がなかなか作れない毎日。。。

以前は休みの日にNetflixやアマゾンプライムで映画を観るのが日課でしたが、それもなかなか。


ですが、最近通勤や仕事の休憩中に観ると言う技を覚えました。


ディカプリオが出演している映画のほとんどが面白くて、過去の作品やらを掘っています。


さて、そんなことより。



ビームス プラス スウェットカデットパーカー
カラー:バーガンディ、グリーン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16,500-(税込)
商品番号:38-13-0004-156




一見何の変哲のない、スウェットなんですが。。。




フードにジップ付き。

カデットパーカー特有のセーラー仕様です。

そもそもの「カデットパーカー」って?

なんですが、アメリカ軍の士官学校での冬用のユニフォームとして誕生したアイテムです。



ミリタリーでもあり、カレッジものでも有ります。

オリジナルアイテムは、古着でも非常に人気のウールメルトンの仕様。

ビームス プラスではスウェット素材でアップデート。

より気軽に羽織れるトップスとして生まれ変わりました。




IVY リーグを彷彿とさせるカラーですよね。







BACK STILYE。


フードは、ジップ付きのセーラー仕様。

開くと、こんな感じになります。




素材は裏起毛。




コーディネートは、こんな感じに。

やっぱりスウェットでのアプローチになるアイテムなので、アスレチアウェアこなしとしてコーディネート。

ただ、パンツもミリタリートラウザーズとミリタリー由来のアイテムに。




グリーンも非常に良い色。






アイススケーター長尾さんも着用していました。


今の季節重宝します。


田口

【今夜もTWEED】

皆さん、こんばんは。

マンマミーヤ田口です。


なんだかまた暖かくなったりと、マンマミーヤな気温の変化に、マンマミーヤ田口も困惑気味です。マンマミーヤ。

寒暖差のある毎日ですが、風邪引かないようにお気を付け下さいませ。



先日ブログでご紹介させて頂いたジャケットの共生地のパンツが入荷しましたのでご紹介致します。


ビームス プラス ワイドウール ヘリンボーン トラウザーズ
カラー:オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-23-0062-791



この生地改めて、「良いなー」と店頭で話してしまう位。

本当に良いと思います。




実はこのツイードの素材、タテ糸ヨコ糸にリサイクルウールを使用していて環境に優しいオリジナルファブリック。




先染のヘリンボーンで織り上げ、散りばめられたネップや、チェックの色も秀逸です。



グリーン、イエローのペンが絶妙に効いてますよね。


日本の気候にはピッタリのウェイトのツイードです。



なので、上下で着ても全然重たくなり過ぎない。

かなり見え方はクラシックですが、そこもコーディネートで楽しめるポイントですよね。


僕はタイドアップせずに、ニットポロで合わせました。




シューズはローファーで力を抜きつつも、綺麗な見え方に。



このワイドトラウザーズシリーズは、ビームス プラスでも定番のパンツなんですが、僕も愛用者の1人。


シューズとの相性がこれまた良い。

股上が深いので、シューズによってはウエスト位置を微妙に変えてレングスを変化出来るのもポイント。


この生地だと、モカシンも良さそうですね。



是非お試し下さい。


田口


【数あるネルシャツ】

皆さんこんばんは。


マンマミーヤ田口です。


冷え込みましたね。

気温も最高気温20度切るか、超えるか。

毎朝天気予報を確認して、着ていく服を考えます。


で、今のこれ位の気温が1番洋服選びが難しい。。。

綿入りのアウターはまだ早い?し、ウールのメルトン系もまだ早い。。。

とは言え、カバーオールとか一枚仕立てのライトなアウターも少し心許ないし。


組み合わせもそうですが、適した気温に合うコーディネートが出来た時が1番心地よいかも知れませんね。


では、本日のご紹介アイテムです。


REMI RELIEF ×ビームス プラス CPO チェックシャツ
カラー:ベージュ、グリーン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥25,080-(税込)
商品番号:38-11-0504-671




ここ数シーズンREMI RELIEFに別注で作成している、CPOチェックシャツ。

アメリカのアウトドアブランドからもよくリリースされているモデルでお馴染み。

万能なフィールドウェアですよね。




横のアングルからもどうぞ。


この配色どうですか?

個人的には今季1番良いなと思う配色のネルシャツ。




REMI RELIEFならではの、このジャズネップの素材感はvintage古着の様ですね。

しかも、とても軽い。




アップデートポイントとしてスラッシュのポケットが付いていますので、アウターとしても◎。

インナーには、ニット、スウェット、はたまた薄手のインナーダウンでもコーディネート出来ますね。




ネコ目のボタン。

ボタンにも抜かりなし。




コーディネートはこんな感じです。

王道のアメカジコーディネートですが、シンプルに纏める事でクリーンなイメージを意識しました。

白のパンツも良さそうですね。




グリーンもございます。

こちらもクラシックなカラーリングで、とても良いですね。




個人的には、ベージュ推しですが!


田口



今年もTWEED

皆さま、こんばんは。

マンマミーヤ田口です。


急激に冷え込みましたね?

風邪など引かないようにお気をつけ下さいませ。

気温が急激に冷え込むのは、懐の方も冷え込むと言うことです。

冬物の出番が出てきましたね。


やっとツイード、フランネルが着られますからね。



※本日ご紹介するジャケットを着用してます


ビームス プラスでは今季もツイードジャケットのバリエーションが豊作の年。




その中から至極の一着をご紹介します。


ビームス プラス ワーク ウール ヘリンボーンジャケット
カラー:オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,200-(税込)
商品番号:38-16-0075-791



ビームス プラスで定番になりつつある、こちらのジャケット。

商品名では、「ワークジャケット」と有りますが、ディテールは1940年代のアメリカントラディショナルブランドの3ボタンジャケットからサンプリング。




このラペルの形や、全体的にゆったりとしたシルエット、古いワークジャケットの形に似ているのです。

所以の、IVYともWORKとも取れるジャケットなのです。




とにかく、このシルエット、ディテールのジャケットはとても新鮮!

ベーシックなアイテムをお好みのビームス プラスユーザーのお客様には新鮮に映るはずです。

店頭で是非袖を通して頂きたい。




そしてこの生地感。

先染のヘリンボーンシャンブレーにネップが入る、表情豊かなツイード。

タテヨコともに、リサイクルウールを使用。

見た目、タッチは英国羊毛のツイードさながらです。

ベースのグリーンカラーも非常に良い色。

渋いと言えば、渋い。

ただ、キャッチーでは無い、

オシャレすぎない、そんなツイードです。





コーディネートはこんな感じに。


インナーは、イエローペンのタッターソールボタンダウン。

トラウザーズはミリタリーヘリンボーントラウザーズのホワイトをチョイス。

無骨ながらも、カラーリングでコントロールしました。


さぁ、ツイードの季節です。


田口

案外良いカモ、、。

皆さまこんばんは。


先日、スタンドFMご協力のビームス プラスのコンテンツ、《プラジオ》内でニックネームをリスナーの方に付けて頂き、ようやく板に付いてきた私。

どうも、マンマミーヤ田口です。


と言う具合に、照れも無くなって参りました。


今後ともマンマミーヤとして宜しくお願い致します。


さて、本日はタイトル通り。

久々に柄もの。

カモフラージュ柄、案外良いカモってことでこちら。

カモだけに。


ビームス プラス プリントネル アドベンチャーシャツ
カラー:ウッドランドカモ、ダックハンターカモ、コンビネーション
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥20,000-(税込)
商品番号:38-11-0273-791




私が着用しているのは、ダックハンターカモ。

ハンティングウェアでは狩猟用としても、アメリカ軍ではUSMCの戦闘服にも採用され、古着のアイテムでも人気の柄ですね。




そんな古着にも、埋もれて有りそうなデザイン。

でも、探してもこう言うの無いなーって言うビームス プラスらしいアップデートされたデザイン。




このアドベンチャーシャツはもう知ってる人も多いかとは思いますが、アップランドシャツやクルーザージャケットと呼ばれた本国アメリカのアウトドアメーカー所以のデザイン。




本来は、重厚なメルトンの生地を使ったアウターですが、こちらはコットンフランネル素材なので、「ネルシャツ」として気軽に着用出来ます。




多彩なポケットワークもデザインとして、見劣り無し。

シャツアウターとしても成立する見栄えです。




コーディネートはこうでねぇと。

と言う事でミリタリー、アウトドアアイテムをミックスさせたコーディネートに。

白パンが個人的にはおすすめです。

モックネックのインナーも良さそう。








あとは、ウッドランドカモと、ハンターカモ×ウッドランドカモのコンビネーションがございます。

※ビームス 梅田にはウッドランドカモとハンターカモのみの展開です。





非常にオススメです。

マンマミーヤ田口