STYLE NOT FASHION 401

大岡 靖治 2019.08.12

こんばんは大岡です。


前回の「祝・400回」スペシャルな投稿から…

一辺?レーベルの垣根?を超えた…


そして…毎年恒例となった、こちらの催し物について投稿することにしました。


当店お隣インターナショナル ギャラリー ビームスにて開催中の「夏の布とうつわ展」と題したイベントについて紹介いたします。



1階エントランスには

松本民芸家具の棚に

「夏の布とうつわ展」を表現。



こちらは、沖縄の再生ガラスを中心にレイアウト。


光があたると、とても柔らかな表情。


涼しげで、どこか温かみを感じる、ガラス製品。



こちらの一枚は。


弊社レーベル、fennicaが特別に注文し製品化した

「民陶 小鹿田・おんた」


制作拠点は大分県日田市。


弟子などは取らず、世襲性を貫き通している

「民陶 小鹿田」


シンプルで日常使いしやすさに定評のある小鹿田焼。


どのような産地の食器と組み合わせとも収まりが良い小鹿田焼。


様々なサイズを取り揃えてます。


ということで…

いいことずくめな「小鹿田焼の製品」




そんな中、こちらの逸品に注目してみました。


英国の陶芸家、バーナード・リーチの薫陶を受けたピッチャー。


<fennica × 小鹿田 5寸 ピッチャー>

品番:66-99-4471-188

¥7,500+税


因みに…画像の飴色以外に、白と緑をご用意してます。


サイズも一回り大きな、8寸のご用意もあります。



続いてこちら。

<fennica × 小鹿田>

深皿 櫛 8寸皿

品番:66-99-4468-188

¥6,500+税


こちらもバーナード・リーチの薫陶を受けた一品。


少し纏まった数量が必要な方にも、今現在対応できます。


贈り物にも、きっと?喜ばれる一品に感じます。



最後にこちら。

<fennica × 小鹿田>

深皿 ふち 1 尺皿

品番:66-99-4465-188

¥13,000+税


こちらもバーナード・リーチの薫陶を受け…

そして弊社フェニカ・ディレクターのエッセンスが融合した素晴らしい一品。


ご家庭でホームパーティーのご利用から…

大盛?パスタからサラダの盛り合わせまで…

とても料理が映えること間違えない大皿。


ご家庭でのご利用からレストランを経営しているかたにも…とてもお勧めな一品。


使い込むと独特な艶と経年変化が楽しめます。


そして使い終わった後の後片付けも楽しくなる一品。


まるで革靴を手入れするような…

気持ちに近い気がします。


「オール ハンド メイド」で「世襲性を貫く民陶」

少し頑張れば買える物を数多く取り揃えてます。


ということで…

手のぬくもりと一期一会な要素を含んだ、お買い物が楽しめる催しを行ってますので…

お近くにお越しの際はお手にっとってご覧くださいませ。


この機会にお客様にとって馴染みの良い一品。


「オンリー・ワン」と思える一品を探してみてください。


それではまた。