新宿の新スタッフのおすすめ紹介<BORRIELLO><Brilla per il gusto>

伊藤 大貴 2025.04.09

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は、、、


3月16日より新宿店に異動してきた二人。

そういえばちゃんとご紹介したことが今日までなかったなと。

たまたまカメラを持っていた時に2人揃っていましたのでパシャリ。


左が森安。右が朴です。

森安はビームス ハウス 丸の内から、朴はビームス ハウス 六本木から異動してきました。


実はこの二人、同い年。

異動後初出勤の際にそのことが判明し、二人で熱い握手を交わしていました笑

紹介だけでは物足りないので二人におすすめアイテムを聞いてみました。

二人ともシャツですね。息ぴったり笑



一つずつ紹介していきましょう。

まずは森安のおすすめから。



BORRIELLO / カラーワイドカラーシャツ
カラー:BEIGE YELLOW GREEN
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-11-0719-205




<BORRIELLO(ボリエッロ)>は特徴的なカラーが目を引くシャツが3色。

既製品での取り扱いは店舗限定のスペシャル品を除くとかなり久しぶりです。


初めましての方もいらっしゃるかと思いますので念の為ブランド説明を。

1980年にナポリで誕生したイタリア発の高品質シャツブランドで、創業者クレリア・ボリエッロ氏の名前を冠しています。

高度な技術と最高品質の生地を使用し、多くの有名ブランドのOEM生産も手がけています。

ビームスでも何回かオーダー会を開催しており、原宿にいた際に私も何着かオーダーしたものを所有しております。



製品の話に戻ります。

特徴的なカラーだけに目が行きがちですが、よく見るとかなり襟高に設定されています。



<BEAMS F>の既製品と並べるとわかりやすいですね。Lサイズの襟の高さを測ってみると5センチありました。

カラー(色)だけでなくカラー(襟)も特徴あるわけです。




ちなみにこちらはマシンメイドですね。

ドレスシャツだと襟付け、袖付など着心地に関わる部分はハンドメイドで仕上げているものもある<BORRIELLO>ですが、こちらはサイズ表記がネック表記ではなくXS,S,M,L,XLとなっているようにカジュアルシャツの位置付けのためなのでしょう。


インポートのシャツなのでそれなりの値段はしますが、他のブランドとの差別化がしっかりされているのであえてこちらのシャツを選ぶという理由がしっかりあります。

堅めのスーツスタイルからカジュアルスタイルまで幅広く着こなす森安らしいおすすめ紹介でした。


続いて朴のおすすめ、もとい最近のリアルバイ品はこちら。



Brilla per il gusto / Canclini ロンドンストライプシャツ
カラー:サックス
価格:¥22,000(税込)
商品番号:24-11-0734-900


私のブログでも入荷時にご紹介しました<Brilla per il gusto>の新型オリジナルシャツ。

商品についての説明は前回しておりますので割愛。



個人的にもコットンリネンのホワイトを買おうと思っていますが朴はこちらのサックスのストライプをチョイス。

なぜこちらを選んだかを聞くと、意外とこちらのような薄いカラーのストライプは珍しく、ネクタイの合わせがしやすそうだからと。

また前立てのないモデルなのでボタンを開けてネッカチーフを挿すようなアレンジもしやすく、総合的にみて汎用性が高そうだからとのことです。


私の勝手なイメージですが、ブラックやグレーなどのモダンなカラーリングが多い印象の朴の手持ちとも言われてみると相性が良さそうだなと。

最近朴もスタイリング撮っているのでこのシャツを本人がどう料理するのかが実際に見られるかと思いますのでお楽しみに。





と言った感じで新宿の新スタッフのおすすめ紹介<BORRIELLO><Brilla per il gusto>でした。

二人の他にも新宿には新入社員が一人配属される予定です。

またそちらも紹介できればと思いますのでその時はよろしくお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴