皆様、こんばんは!
ご無沙汰しております?
松原充(326)です。
暖かくなりました。というよりもはや暑い。
タイドアップができるのも夏前までかな〜と思いつつ、ネクタイ好きの私326、、、
今年もバリバリネクタイをする夏になりそうです(笑)
さてさて、、
本日は今季私326が購入したおすすめジャケットのご紹介ブログです!

【326 BLOG】〜今季購入ジャケット編〜
コーディネートも含めてご紹介しますね!
<BEAMS F>のオリジナルも久しぶり?です。
最近はオーダーばかりでしたので。
やはりオリジナル製品の仕上がりは抜群です。
早速ですが、購入ジャケットはこちら!

BEAMS F / MARLING&EVANS ウールリネン グレンチェック ジャケット
サイズ:42〜52
価格:¥94,600(税込)
商品番号:21-16-2029-731
MARLING&EVANS(マーリング&エヴァンス)の英国生地。グレンチェックのクラシックな柄にブルーのオーバーペーン。
なんとなくこの柄にこの色のオーバーペーンが<BEAMS F>らしいな〜と思っています(笑)クラシックな装いにフィットする北イタリアな雰囲気です。
個人的にはグレンチェックが新鮮で、周りのスタッフからも「意外ですね!」と言われますが、今後増やしていきたい柄のジャケットです。

一つ私の拘りとして、袖口ボタンは殆どが「並び」で付けています!
こちらのジャケットも並び。
イギリス、イタリア、アメリカ、フランス。『どのような雰囲気で着用したいのか』が重要になり、それによりボタンの数・ボタンの並べ方・ボタンを付けるスタート位置、なんかも考えていきます。
私は殆どタイドアップスタイルで、あまり抜け感のない堅苦しいコンサバティブな感じの合わせが多いため、「並び」が多いです(笑)

<BEAMS F>のネームも近年から採用されている旧タグ。内側ポケット下にかっこいい象徴。
<BEAMS F>好きにはたまらないですね(笑)
裏地の色もトーンオントーン。色っぽくなりすぎない飾らない<BEAMS F>らしいブレないスタイルです。
細かいですが、そこも私の好きなところ。

さてさて合わせはどんな感じ?
勿論タイドアップでこんな感じです。
なんとなく茶靴を合わせがちになりそうな気がしますが、個人的には色数を絞って黒靴を合わせたいです。

Atto Vannucci / セッテピエゲ 小紋柄 ジャカード ネクタイ
カラー:LT.BLUE
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-44-2100-928
実はネクタイも今季のおニューな逸品。セッテピエゲのネクタイを合わせることで少しリラックス感漂うVゾーンへ。
パターンオンパターンオンパターン。
柄だらけでもうるさくしないポイントが私なりの拘りです(笑)

もう一スタイリングはこちら。
あまり変わらない感じもしますが、ソリッドタイを合わせて更に堅い合わせの雰囲気へ。やはりチャコールグレーのスラックスにタッセルローファーはジャケパンスタイルにはベーシックなのかもしれませんね。

Vゾーンはこのような感じです。
色数・色のトーンを3色以内にすることで、纏まりを出すところもクラシック概念には必要かもしれません。<BEAMS F>らしさをより一層出すことができるのではないかと感じています。
こちらも私なりの拘りです。

さてさていかがでしたでしょうか。
今年は中々良いお買い物ができていると自負しています(笑)そのベースとなるアイテムがやはり袖物。ジャケット・スーツです。
まずはキーアイテムとなるモノ選びから、シャツ・ネクタイ・パンツと組み立てていきたいですね。
次はオーダースーツのご紹介。。
仕上がってきましたので、そろそろお披露目したいと思います。
是非お楽しみに〜
では今回もブログの〆は『326飯』

男の外食といえば、ラーメンではないでしょうか(笑)
溜まり醤油がたまらなく体に染みます。
高槻を代表する塩ラーメンの姉妹店。
北摂地区中心にありますよ!
しお、しょうゆ、まぜそば。全て最高一品です。
気になられた方は是非店頭で洋服話の箸休めにお話しできれば幸いです。
では本日はこのあたりで!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
松原 充(326)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「面白かった!為になった!」という方。
下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。
励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・