M.FOUJITA

M.FOUJITA

fennica

(H:175cm)

フォロー
  • 2025.03.23
    fennica ブログ
    『HELSINKI PLAYGROUND at BEAMS JAPAN』を開催します!
    ブログをご覧の皆様、お久しぶりです。季節は春に変わろうとしているようで、正しく三寒四温な気候の移ろい。桜と雪という組み合わせを最近見かけましてそんなことを考えました。さて、気分はハレ模様?ビームス ジャパンで開催されるスペシャルなイベントをご紹介します。以下イベントご紹介文新宿「ビームス ジャパン」5Fの「fennica STUDIO」にて、フィンランドのクリエイティブなコミュニティプラットフォー
    » 続きを読む
  • 2024.08.03
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.18
    ここ最近は、美術館に行くのも暑さで一苦労ですね。それでも休み休み、水分補給という名のコーヒーブレイクを挟んで楽しい休日を過ごしております。暑さに負けず日々の生活を楽しみましょうね。さて、今回は以前もご紹介したことのある陶器が久しぶりに入荷しましたので、そちらのお知らせ。56710779995<木村陶苑> 木村文子 お茶碗価格:¥1,980(税込)商品番号:56-71-0779-9955671077
    » 続きを読む
  • 2024.07.14
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.16
    私のインテリアへの興味関心意欲がそうさせるんでしょう。今気になっているのはこちら56920038318<wb form> Max Bill マックスビル ウルムスツール価格:¥59,400(税込)商品番号:56-92-0038-31856920038318画家、大学の学長、工業デザイナーなどなど様々な顔を持つマックス・ビルによってデザインされたこのウルムスツール。この写真を見ての通り、スツールとい
    » 続きを読む
  • 2024.07.07
    ビームス ジャパン ブログ
    <天童木工>のショールームへ行ってきました
    趣味です、これは。全くもって仕事ではありません笑先日、気になっている家具の実物を試すために<天童木工>のショールームへ行ってきました。入り口横のエレベーターを降りると、この名作たちが並ぶ景色が広がっています。どれか1つでもお部屋にあれば、生活が格上げされるような、そんな素晴らしいものばかりですよね。私1月ほど前に引っ越しをしまして、現在インテリアの調整中、、、早速気になっているチェアをチェックしま
    » 続きを読む
  • 2024.07.02
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.15
    ジメジメとしてますねぇ、、、今年はちゃんとした梅雨を中々感じられていなかったので、まぁこんなものかなと思いつつ、自分はこれからの季節を少し楽しみにしています。さて、今回ご紹介するのは<えのきだ窯>のお皿でして、実はつい最近、結婚される友人へのギフトを探していた元スタッフへオススメしたんですが、やっぱりこれ良いよねなんて話になりまして、そんな熱のあるうちにご紹介出来ればと。56711051032<え
    » 続きを読む
  • 2024.06.20
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.14
    引っ越しを機にというか、ここ最近の気分としてではあるのですが、これまでよりもかなりインテリアやアートなどに興味•関心•意欲がありまして。とある椅子をオーダーしようかなぁなんて考えています。オーダーしたらまたどこかで書くかなぁ、、、そうそう、今回のブログは今!本当に今!部屋で私の座っている椅子をご紹介します笑56920028869<Artek> スツール60 ナチュラルラッカー価格:¥35,200(
    » 続きを読む
  • 2024.06.14
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.13
    生活の中に綺麗なもの、好きなものを揃えたいと願って生活しております。いや、そんなこと言いつつ丁寧な暮らしとかよく分かっていないんですよ!?楽しいものに囲まれて、自由な時間を気持ちよく過ごせるってことで充分です。そこにちょっと他よりもグッとくるものがあれば格別ってことです。グッとくるもの、はい、こちらでどうでしょう。56470155520<fennica> 久留米絣 パッチワーククロスカラー:IND
    » 続きを読む
  • 2024.06.05
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.12
    今回は素直に、そして素早く美しいと思えた器を皆さんにご紹介します。56711102003<瀬古有美 × fennica> 別注 白磁 緑釉 ボウル 小価格:¥3,850(税込)商品番号:56-71-1102-00356711102003<瀬古有美>さんに別注にて製作を依頼したボウルです。私はそのフォルムから美しさが際立っているように感じておりまして、シンプルなボウルではあるのですが、並べた時に美し
    » 続きを読む
  • 2024.05.24
    ビームス ジャパン ブログ
    フジタのヒトコトフタコト —vol.11
    民藝って聞くだけで興味が湧く私、毎月民藝館へ通っています。大事なのはいっぱい見ることだと思ってまして、自分の中に多くのエッセンスを取り入れられるか、足を運ぶ度に試されているような気がします。ふぅ、いつまでもモノに触れられるというのは幸せなことですね。今回は、Vol.9で紹介した<濱田友緒>さんの流れから、<濱田窯>のとあるお皿を紹介致します。こちらです。56710739064<濱田窯> 益子焼 型
    » 続きを読む