今や定番、ビーミング by ビームスのロールキャップ。

藤尾 洸喜 2020.08.27

どーも、こんばんは

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


ついつい別注のアイテムばかりをブログで紹介しがちではあるのですが、私はバイイングのみならず、服飾雑貨のデザインも担当しております。

ビーミング by ビームス オリジナルのすべての帽子・靴下・バッグを手掛けているので、ブログで紹介したいものは星の数ほどあるのです。


さて本日は、もう何シーズンやっているのだろうか?と思う程に人気の高い定番の帽子をご紹介。

最初にこれを見た時は、定番になるなんて全く思わんかってんけどねー。




ビーミング by ビームス コーデュロイ ロールキャップ
カラー:ブラック、ブラウン、オリーブ
価格:¥3,600-+税
商品番号:92-41-0449-862

一番始めにこれが入荷してきたのは四年くらい前かな?

販売員としてお店に立っていた私は「こんな帽子、チャオズしか被らんやろ。」なんて思っていたし、きっと一過性のトレンドだと感じていた。

けども被っているスタッフとかを見ていると本当にかっこよくて、「あれ?これもしかして帽子の定番になるかもね。」なんて思っていたのも束の間、あっと言う間に人気が爆発し、今では名実ともに帽子の人気デザインとして認められるようになってきました。


今年もその人気は落ち着くことがなく、ブランドの展示会に行くと、必ずと言って良いほどに見かけるようになりました。


2020年秋冬の帽子を決める商談の場でも「ロールキャップは絶対にやるから、先に決めちゃいましょう!」なんて言っちゃうくらい。


毎年毎年、細かなサイズ調整や素材を変更しながら、皆様の今の気分に合うものを作れるようにしています。


今回選んだ生地は細畝のコーデュロイ。


ちょっと前まではコーデュロイは畝が太いものが多かったのだけれども、やっぱり今は細畝の気分。

それに、細い方が上品な雰囲気が出るから、ビーミング by ビームスの提案するクリーンカジュアルにはまさにピッタリ。


そうそう、この後ろのアジャスター部分の金具とレザーも数ある種類の中から、丁寧に選んでいるのです。

ブラウンには同色のレザーでいこうとか、ちょっとアクセントにしたいから違う色を入れようとか。

指定した色でサンプルが完成してから、「うーん、ちょっとイメージと違うなー。やり直し!」となることも度々あるし、定番のアイテムなんだけども、いつも頭を抱えて作っています。

言い方を変えれば、丁寧に作ってきたからこそ定番になったのかも知れない。

いずれにせよ、すごく自信のある帽子だと言うことには変わりないのです。


定番、とは言ったもののまだまだこのデザインに抵抗がある方も多いと思っています。

だからこそ、気軽に手に取って試してもらえるような販売価格に設定しているのです。


決して高級なものでもないんだけども、みんなに被ってもらいたい。

そんな大事な帽子です。


では、おやすみなさい。

----------------------------------------------------------------------------------

バイヤーが自ら手掛けたアイテムを「買ってください。」と言わんばかりに説明するビデオ。


youtube 【BEAMS BROADCAST】

私がギター愛を語ったり、弾いたりしてます。