こんばんは大岡です。
引き続きこちらから。

お客様よりお預かりしてました、靴の修理が仕上がって参りましたので投稿致しました。

数年前に、私が販売した一足。
今回も引き続きBEFORE・AFTERと題して振り返りたいと思います。

<BEFORE>
ソール中心に穴が開いており、ヒールもラバーの部分が減っていることが確認できます。

<AFTER>
ソール交換後、ハーフラバーを貼りました。
ヒールもラバーヒールに変更しました。

<BEFORE>
ストラップの付け根を留めている、ステッチが外れてます。

<AFTER>
特に見た目に影響せずにステッチを入れなおしました。

<AFTER>
付け根部分はテンションの掛かる箇所になります。
以上の箇所を修理いたしました。
また数年は履いて頂ける状態となりました。

男の「靴」といえば…
手入れを行いながら付き合えること。
修理を重ねることによって風合いの良さと履き心地も得られる数少ない大人のアイテムに感じます。
上記の条件を満たした靴
「ENZO BONAFE」
引き続きお勧めいたします。
それではまた。