時刻は深夜1時
こんばんは。
佐久間です。
今夜はこちらをご紹介させていただきます。

BEAMS PLUS / Duffle Bag
カラー:ブラック,オレンジ,グリーン
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-61-0096-886
BEAMS PLUSのBAGシリーズより新型が登場。
大容量のダッフルバッグになります。
生地はBEAMS PLUS BAGシリーズと同様です。ガシッとしたナイロンというよりはちょっと懐かしさ感じる適度に柔らかなナイロン素材です。
光の当たり方で色ムラのある雰囲気もまた良し。
適度に柔らかいですが、裏地が付き、底面と背面に薄いクッション材が入るので自立性はあります。
ベースは1980年代初頭に見られたダッフルバッグ。
スクエア型のデザイン。半円型の開口部。サイドポケットはスキーブーツやシューズを収納していたとか。
そしてこのダッフルバッグのコンセプトは”現代版ダッフルバッグ”です。
当たり前かもしれませんが、どこに行くか?何を入れるかを考えました。
シーン⇒旅行、出張、仕事終わりのスポーツを想定しています。
荷物⇒PC、モバイルバッテリー、着替え、シューズ、ボトル、折り畳み傘 etc...
ディテールです。
口は大きく開くので、中のものもわかりやすいです。
背面に浮かせた14インチまで収納できる部屋を確保。
天板部分にメッシュポケットが付いていますので、ここにはコード類を収納すると個人的に調子が良かったです。
プラスして個人的に気に入ったポイントは大きなサブポケット。
”大きな”というのは人それぞれ違うと思いますが、サイドポケットは男性サイズのローカットシューズは両足収納可能。筒状のポケットも付けているので、飲み物を入れるのにも非常に適しています。
フロントポケットはA4サイズまで収納可能。マチ幅もあるので、身の回り品を収納するのに適しています。
一番前方のポケットにはキーループを付けているので、鍵と小物収納に使えます。
背面にはキャリーバーを通してキャリーオンも可能です。
試しに45L以下の小型キャリーケースに乗せてみました。
ややアンバランスではありますが、問題なく固定できます。
両サイドには底面の近くにハンドルをつけています。
これは棚上や座席上から取るときに重宝します。
幅広のショルダーストラップがクラシックさをまた演出します。
グレゴリーの大きさが近いボストンバッグと比べるとパッドの太さは同じ。テープの太さが太いのがわかります。
ざっくり身の回りの荷物と着替えを入れました。まだまだ入ります。
ビームス プラス 原宿の崎野に持ってもらいました。
イメージは仕事終わりにサッカーですね。
手持ちはもちろん
軽装であれば肩掛けもいけました。
ショルダーストラップを使用するとこのようなビジュアルです。
いかがでしたか。
今週のワンショット
そうです。5月18日㈯、19日㈰はビームス 台北をBEAMS PLUSがジャックします。
早速このダッフルバッグが重宝しそうです。
では、今夜もありがとうございました。
『BEAMS PLUSは眠らない』
明日もお楽しみに!
佐久間でした!